仲さん(発達障害/聴覚過敏/眩しさ苦手/男性更年期障害)

2022年11月更新。 ADHDと双極性障害持ち。(注意散漫と頭が疲れやすい。インチュ…

仲さん(発達障害/聴覚過敏/眩しさ苦手/男性更年期障害)

2022年11月更新。 ADHDと双極性障害持ち。(注意散漫と頭が疲れやすい。インチュニブ💊服用中) 聴覚過敏&視覚過敏  【男性更年期障害】体の火照り、投薬と筋肉注射→改善中。 【睡眠時無呼吸症候群】CPAP使用中。男性更年期障害との関連あり? 「仲さん」はハンドルネームです。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【10年目】東日本大震災によせて

2011年3月11日。私は東京都内の通所施設に勤務していまして、施設内で勤務中に地震にあいました。利用者は16時の段階で帰宅となり、私も職員の中では比較的遠方に自宅があり、許可を得て帰宅しました。 ただ、JR・私鉄は動いておらず、5本ものバスを乗り継ぎ、帰宅は22時を過ぎていました。 途中、コンビニで買ったパンを食べましたが、遅い時間になるほど品薄になっていき。 立ち寄った中華料理チェーンは、ガスが止まったため開店休業。(松屋は電気調理だったため、開店してました) iPhon

    • 仕事の休みやすさ/過去をぶり返さないやり方

      先月は休まずに会社に出勤できましたが、何かしら体調悪く、万全の体調とはなかなかいっていません。 休める雰囲気  周りの同じ障害者雇用の社員は、仕事を休みがちな人はけっこう多いです。有給休暇なのか欠勤(給料が発生しない)かまでは知りませんが、休みが連続しても差し支えない、大丈夫な職場の雰囲気が出ています。  前の会社では、調子が悪いといっても休むのに躊躇してしまい、結果的に長く休むことが多く休職につながることがありましたから、休みやすい雰囲気があるのはありがたいことです。

      • 冬が終わりました/JR

        記事を書くのは2月以来となりました。 仕事の方は耳の不調やだるさで休んだり早退することがあったものの、順調に来ています。 冬独特の乾燥肌の症状も、4月に入っておさまってきました。 冬はどちらかというと体温調節が難しく、不調を感じやすいのですが、春になって不調の日が少なることを願っています。 JRグループが「精神障害者割引制度」導入 最近のニュースで、JRや私鉄で精神障害者保健福祉手帳で割引制度が出るニュースが有りました。 https://www.jreast.co.

        • 男性更年期障害は再発/就労後の福祉事務所との関係

          更年期障害は再発  更年期障害は、前回の記事で寛解と書きましたが、1月の最後の週にほてりと体の怠さが強く出てしまいました。結果、仕事を休んで通院することになり、筋肉注射(エナルモンデポー)が再開となりました。 医師は渋い顔してたが何でだろ。 血液検査をして、今はその結果待ちです。 福祉事務所との関係 福祉事務所とは、就職後手続き(健康保険証関係)で行ってからは、行く機会がないです。 医療券は自分から電話で依頼をしますし、収入申告は郵便で書類を送りますので。 収入申告と

        • 固定された記事

        マガジン

        • 社会福祉の資格・国家試験受験
          4本
        • 男性更年期障害
          14本
        • 仲さんのお仕事記録
          4本
        • 仲さんの個人的なこと
          2本
        • 時事ニュース
          5本
        • 新型コロナウイルス関連記事
          6本

        記事

          生活保護受給中の、年金保険料の扱い

           現在の会社に入社してから、年金は厚生年金保険で給料から支払ってます。これは普通の勤め人と同じこと。  ただ、それまで約2年以上国民年金は支払ってませんでした。  一度年金事務所に電話した際は、現在の状態では支払えない、という返答でしたが、現在は生活保護受給と併用といえでも働いているので、再度年金事務所と福祉事務所に問い合わせてみました。 年金事務所と福祉事務所に問い合わせた結果  その話の結果です。  前提として自分が誤解していたのは、生活保護受給中(入社前の話)は、年

          男性更年期障害は寛解/偏頭痛/2024年

          男性更年期障害 昨年末にお知らせした通り、男性更年期障害の治療が終了しました。 直近の血液検査でのテストステロン値が良かったことから、いつも行っている筋肉注射の中止を医師から提案されまして。 ただ、実際は前から数値は良かったんです。それでも9月頃にだるさで仕事を休んだことがあり、自分自身が踏ん切りがつかなかったのです。 というわけで今月(1月)からは1ヶ月に1回定期薬の処方箋を受け取る際の通院のみとなりました。 偏頭痛 は相変わらずです。頭痛薬を飲んでいないときに比べれ

          2023年の大晦日

          大晦日です。今は所用の時間調整にスターバックスに入っています。 今年を振り返ると、前半は就労移行支援に通い、5月〜後半は就職し、 会社との往復の日々になりました。 特に後半はSNSで発信することがめっきり減りました。 理由は仕事に疲れて、頭が働かなかったのです。 リアル、ネット共に友人に会うこともめっきり減りました。ただ苦痛ではなく、自分の作れる範囲の人間関係に徹したのでしょう。 発達障害関係もそんな訳でfacebookに繋がってい「だけ」でした。 仕事の方は月1回は早退ま

          障害者雇用、半年過ぎての変化

          ちゃんとした形で書くのは久しぶりです。 就職後6ヶ月が過ぎました。 現在の会社に就職して6ヶ月が過ぎました。体調面の問題は引き続きありますが、継続して勤務ができています。半年を過ぎて有給休暇が付きました。 就労継続の支援の変化  今までは就労移行支援のアフターサービスとして、定着支援を一ヶ月に1回受けていて、就労移行支援の支援員が訪問して会社の人と合わせて面談していました。  半年をすぎると、制度の「定着支援」として支援を受けることとなり、保健所や就労移行支援、相談支

          スマホにて失礼

          今日は偏頭痛が酷くて、パソコンの画面を見るのが辛く、スマホから書いています。 ここ1ヶ月は偏頭痛やだるさがありながら、休まず仕事に行っています。 天気が良く、また適度に祝日があったのが良かったと思います。 就労6ヶ月からの定着支援の申請をして、これもこれから調整でしょう。 体調維持で精一杯のため、発達障害の当事者会のような、外部と会うことはしにくくなっています。ZOOMならば良いですが。 いよいよ冬になって毎度のごとく乾燥肌に悩むことが増えました。 皆様もご自愛ください。

          仕事を休みがち

          今年の5月に入社して、3ヶ月軽く過ぎてから、徐々に仕事を休みがちになっています。 休みがちになった経緯  元々就労移行支援に通っていた頃から更年期障害と偏頭痛は悩んでいました。更年期障害の症状は体のだるさや体のほてりがよく出ます。  加えて仕事の疲れを土日で癒やすことが8月~9月にかけてできなくなってきました。 そのタイミングではじめて1日終日仕事を休むことになりました。 偏頭痛は仕事中に痛くなっても頓服薬を使って、ある程度耐え凌ぐことは可能です。実際、8月以前にも薬で

          精神障害者保健福祉手帳を使って安く旅行

          多忙につき、だいぶ書けていませんでした。  この夏はお盆に休みがあって(会社全体で夏休みの期間が決まっていました)、2泊3日の旅行に名古屋方面に行っていました。ところが皆さんご存知の台風による交通機関の混乱に巻き込まれ、あやうく動けなくなるところでした。  おかげさまで動けなくなる前に新幹線で帰京しています。2泊のところを1泊で旅行を終えたのでかなりストレスフルでしたが。 格安に旅をするために  旅をする場合、交通費は大きい出費の一つです。今回私は青春18きっぷを使って

          精神障害者保健福祉手帳を使って安く旅行

          体のだるさ、倦怠感の程度【男性更年期障害】

          体のだるさ、倦怠感の程度  就職してから、丸2ヶ月が経ちました。もっとも万全な体調で朝を迎えることは実は殆どありません。体の怠さで行動や思考がスモーローな朝が多くあり、朝食を取って仕事の準備をして家を出発するまで、かなり辛さを感じます。 私は幸いに出社すれば体にエンジンがかかって、仕事のスイッチが付くのでよいのですが、朝が病的につらい人は多いのではないでしょうか。  今は体の怠さに対して病院で治療を受けて、前よりはかなりマシになりました。じゃあ以前はどうだったか、というと

          体のだるさ、倦怠感の程度【男性更年期障害】

          就職後の通院と、健康保険+生活保護の併用

          障害者雇用での就職の話の続き、今回は通院と現在の健保+生保の併用の話です。 健康保険証が届くまで  就職後健康保険証が手元に来るまで約3週間かかりました。これはどこの職場でもこれくらいかかりますね。  入社前に、事前に薬の残薬の調整をして、薬の心配はなかったのですが、健康保険の申請中は歯医者や更年期障害の筋肉注射のために通院は迫られました。  現在健康保険証の申請中であるという書面を会社の健保から出してもらうことができたので、それを病院で見せて、健康保険扱いで受診しました

          就職後の通院と、健康保険+生活保護の併用

          就職して1週間‐職場ごとの障害者雇用の違い

          障害者雇用で就職して1週間ほど経ちました。混んでいる電車の乗車や、就労移行支援よりも長い滞在時間(勤務時間)への対応などやることは多いのですが、今のところ遅刻や欠勤などなく続いています。 今回は障害のある社員への上司の対応の話です。 心身の状態を聞き取りしているかどうか  毎日体調について上司がヒアリングをしてくれる&業務日誌に状態を書くので、体調の変化に気づきやすい環境が整っている印象です。前職は障害者枠での雇用でしたが、今の会社ほど聞き取りはしてくれてませんでした。

          就職して1週間‐職場ごとの障害者雇用の違い

          男性更年期障害12、と、睡眠時無呼吸症候群の現在

          男性更年期障害の現在  男性更年期障害については最近は落ち着いてきています。季節の変わり目ともいえる体の怠さはずっと続いていますが、1日休むようなことは減っています。  通院は2週間に1回行き、筋肉注射の治療を受けています。注射後2週間が近づいてくると、調子が下っていく感じがして、体のだるさや睡眠の質の悪さ、思考が億劫になる症状が出てきます。  体の火照り症状は、4月の外気が暑くなって、でも冷房を使用する程ではない程度の天気だったとき、一番体が熱くなり、保冷剤を使って体を冷

          男性更年期障害12、と、睡眠時無呼吸症候群の現在

          就労移行支援のレベルの話

           就職が決まってからも、入社前までは就労移行支援に通所する予定です。ただ入社前までにするタスクは多く、その用事で半休を取ることがあります。 今通っている就労移行支援は高いレベルのところなのか?と聞かれたら、「いろいろなレベルの人がいる」と私は答えます。  入りたて、通所したばかりの人もいれば、就職活動を頑張っている人、実習に行っている人さまざまです。 就労移行支援のレベル  就労移行支援のレベルの高低を測るには、就職率や定着率、スタッフとの相性など様々と思います。勿論レ

          有料
          150