見出し画像

LTADまとめ その14 第12章 継続的改善

第12章 継続的改善

この章では、LTADの10個のキーファクター最後の一つ、「継続的改善」について、その詳細が語られます。
※ここから先はLTAD第12章「継続的改善」を簡単にまとめた内容になります。

はじめに

LTAD の基本理念である継続的改善のコンセプトは、「カイゼン」として知られる日本の産業哲学に由来しています。世界では、変化がますます速いペースで起こっています。私たちは、ほぼ毎日、技術の新しい進歩や、社会的、政治的、経済的な現実の変化を目の当たりにしています。変化は、私たちに前進、適応、そして行動や組織の変化を迫るものであり、私たちはこれらの変化を生活の中に取り込む必要があります。

これはスポーツも同じです。LTADの最高峰であるTrain to Winでは、国際的なコーチやスポーツ科学者がアスリートをより速く、より賢く、より強くするために絶えず努力しています。と同時に、人類はより背が高く、より大きくなっています。また、国際的なスポーツ連盟がメディアやスポンサーと提携し、より大きな市場を獲得するためにスポーツは変化しており、国際的に通用するアスリートのトレーニング方法や戦い方は常に変化しています。このような国際スポーツの舞台がある一方で、LTADの初期ステージにおいては、政府からの支援が減少し、投資に対する資金回収率をより重視することが求められています。クラブやコミュニティセンターは、資金力の低下、ボランティアの高齢化、保護者の要求の高まりといった課題に直面し、常に変化を迫られています。

一方、テレビ、コンピューター、タブレット、携帯端末、スマートフォンなど、今まで想像もつかなかったようなデジタルスクリーンに子供たちを釘付けにしようと産業界が積極的に推進し、子供たちの行動を座りがちの生活様式に変化させようとしています。

スポーツと身体活動は、デジタル技術の変化し続ける世界で適切な存在であり続けるために、直ちに変化しなければなりません。座りがちなテクノロジーがかつてないほど進歩した今、スポーツと身体活動は継続的な改善と変化を必要とし、そうでなければ人の生活と無関係になってしまう危険性があります。私たちのテクノロジー、社会行動、政治的・経済的変化は、既存のスポーツや身体的活動のあり方やその認識に大きな影響を与えています。その変化は、最終的には個人の信念や習慣に関わるものであり、多くの人々にとって困難なものです。しかし、改善につながる行動を起こすには、まず、自分の影響力の及ぶ範囲内で変化に火をつけることができるのはその人だけなのです。本章では、このような前提のもと、スポーツや身体活動を継続的に改善する方法について説明します。

LTADでは、3つの継続的改善のテーマが浸透しています。
・LTADは、科学的、スポーツ的な革新や新しい観察に対応し、反応し、あらゆる側面において継続的な研究の対象となります。
・LTADは、継続的に進化する変化の手段として、体育、スポーツ、レクリエーション、健康の新しい傾向を反映し、あらゆるステージ、あらゆる年齢の参加者に体系的かつ論理的にプログラムを提供することを保証するものです。
・LTADは、連邦政府、州政府、地方自治体、マスメディア、ビジネスリーダー、スポーツ・レクリエーション管理者、コーチ、スポーツ科学者、保護者、教育者に対し、体育、学校スポーツ、地域レクリエーション、健康生活、生涯身体活動、ハイパフォーマンススポーツの分野における連動性について、継続的に教育・啓発することを推進しています。


テクノロジーの変化

私たちは、歴史上最も急速な技術革新の時代に生きている、と多くの人が言っています。これは、政治から社会風俗、経済、教育、旅行、家族構成、身体活動やスポーツに至るまで、社会のあらゆる要素に広範な影響を及ぼしています。

技術変化の性質とスピードは、私たちの制度、社会的行動、そして個人の幸福に劇的な影響を与えています。医療技術の進歩は寿命を延ばし、多くの病気や症状の改善を約束しますが、他の領域における技術革新は、人間の健康におけるこれらの進歩を台無しにする恐れがあります。もし私たちがテクノロジーの力とその変化への影響に目をつぶっていたら、テクノロジーに支配されてしまう危険性があります。もし、私たちがテクノロジーの進歩を注意深く観察し、政治的、社会的、教育的、そして健康的な機関において、これらの進歩をポジティブな効果として活用するならば、スポーツと私たちの身体の健康を向上させる機会を作り出すことができるはずです。

テクノロジーの変化は、私たちを取り囲んでいます。今日、何十億もの人々が世界中に張り巡らされた情報網を利用し、毎日、あるいは分単位でメディアコンテンツやアイデアを交換していますが、1990年代初頭以前にはインターネットは基本的に存在しませんでした。わずか数年の間に、つまり人類史上で言えば瞬きする間もなく、私たちは印刷機やラジオ、テレビの発明に匹敵するグローバルコミュニケーションの飛躍的な進歩を遂げたのです。医学の技術的進歩により、心臓移植はほとんど当たり前になり、新しいバイオテクノロジーが長寿のための驚くべき進歩をもたらしています。

スポーツや身体活動の分野でも、技術的、科学的進歩が同様の大きな効果をもたらすことが期待されています。アスリートのコンディショニング、栄養、その他のトレーニング要素の進歩は、すでに、より大きく、より速く、より強いアスリートを生み出し、かつてないほど高くジャンプできるようになっています。100m走、棒高跳、砲丸投げなどの競技の世界記録(表.1)、身長、距離は、着実に向上し、定期的に記録を更新しており、人間のスポーツパフォーマンスの向上が終わることはないだろうことを示唆しています。これらの記録の多くは、新しい技術の適用を含むトレーニングの科学的革新の結果なのです。

表1:男子100m走 世界記録の進歩
出典:『LONG-TERM ATHLETE DEVELOPMENT』p.178 TABLE12.1を修正

一方、テレビゲームや実生活さながらのバーチャル空間の魅力と普及は、かつてないほど多くの人々を運動不足にさせ、スポーツ、人間の健康、長寿、そして医療制度の存続を脅かしています。この傾向は、変化とテクノロジーが、アスリートの成長や身体活動、そして一般的な人間の幸福に対してどのように作用するかを示す主な例です。スポーツ、身体活動、健康の分野で働く人々は、継続的改善の原則によってスポーツを発展させるためには、こうした変化の力を考慮に入れなければなりません。

技術的な変化とそれに伴う行動の変化は、スポーツ組織にどのような影響を与えるのでしょうか?新しいトレンドやイノベーションは、スポーツプログラムの推進や提供の仕方を変えることを検討させます。そして、この変化の必要性は、そもそものスポーツ制度や慣習を形作ったパラダイムの変化に直面させることになります。

パラダイムの変化

技術的なものであれ、その他のものであれ、変化の原因が何であれ、私たちの考え方やスポーツ提供のアプローチにおけるパラダイムが問われることは予想されます。以下は、LTADが、テクノロジー、社会行動、政治的・経済的現実の変化と相互作用することによって、私たちに期待されるパラダイムシフトの一部です。
- 排除から包摂へ
- 年齢からステージへ
- 量から質へ
- 自立から統合へ
- 成果主義から価値主義へ
- 自己のための目標から社会のための目標へ
- 短期的な目標から長期的な目標へ
- ランダムな成功から、計画的な成功へ
- 単一スポーツからフィジカル・リテラシーへ
- 相対年齢(学年ごとに区切られた年齢)から実際の日付による年齢へ
- トレーニングへの適応が加速する敏感な時期を利用するために、推測から成長の追跡へ
- 大人からジュニアへのピリオダイゼーションへ
- 成人のトレーニングから適応の敏感な時期の活用へ
- 勝敗記録重視から有意義な競技会へ

排除から包摂へ

スポーツのシステムには多くの隠れた障壁があり、社会の多くの人々がスポーツや身体活動を利用したり、参加したりすることを事実上排除しています。コミュニティホッケーの登録料、スポーツを「エリート主義」の追求とみなす社会的スティグマ、地理的な隔離、障害者向けのプログラムの不足など、多くの人々がスポーツを楽しむことができません。スポーツ団体や支援機関は、より多くの人々が参加できるよう、さまざまな課題に対処する必要があります。

これには、参加者を「減らす」という概念から脱却することも含まれます。長期的なアスリート育成(LTAD)の目標は、人々にスポーツを楽しんでもらうことですが、従来のスポーツのアプローチでは、チームを選ぶ際に選手をカットすることが行われていました。スポーツが包括的なアプローチを取れば、誰もカットされる必要はありません。むしろ、すべての参加者が同じスポーツプログラムか、自分の能力に合ったスポーツプログラムを経験する機会を持つことができます。カナダのスポーツフィットは、子供や青少年を自分に合った活動につなげる手助けをしています。

年齢からステージへ

アスリート育成に対する従来のアプローチは、参加者の生物学的な成熟段階ではなく、年齢だけに着目してきました。このような年齢へのこだわりは、アスリートの能力を無視することになります。発達段階や能力に基づいた考え方への移行は、競技の価値を劇的に向上させ、安全性を高め、個別最適化されたトレーニングの必要性に対応することができます。現在行われている方法よりももっと適切なアプローチは、恣意的な年齢制限を用いるのではなく、アスリートの能力に応じてトレーニングや競技のグループを作ることです(第5章参照)。

量から質へ

私たちは、一般的な観客のために、一般的なニーズに対応したスポーツ・レクリエーションプログラムを提供しているのでしょうか?それとも、レクリエーション参加者からエリートパフォーマーまで、幅広いニーズに対応しているのでしょうか?ここでは、1つのサイズですべてをカバーすることはできません。アスリートには、それぞれの成長段階に応じた質の高いコーチング、競技、設備が必要です。

多くの場合、スポンサーや政府から提供される資金は、プログラムの質ではなく、参加者の数に基づいています。LTADは、適切なプログラムを適切な人に適切なタイミングで提供するために、提供するプログラムの質を向上させることを目的としています。

独立から統合へ

スポーツ組織は、スポーツ団体、レクリエーション部門、教育機関、医療専門家、そして地域、州、連邦レベルの支援政府機関などで構成されています。これらの団体は互いに独立して活動していることが多いため、必要な支援サービスや人員の調整において効率性や説明責任が欠けています。その結果、アスリートはトレーニングや育成において苦境に立たされています。

北米では、スポーツは互いに独立した存在であろうとし、資金、選手、施設などをめぐってあらゆるレベルで競争しています。米国では独立性が極端に高く、同じスポーツでも複数の国内協会が存在することが多くあります。一方、ヨーロッパのマルチスポーツクラブでは、地域レベルで活動が統合されているため、アスリートは自分の能力に合ったスポーツを容易に選択することができます。

成果主義から価値主義へ

スポーツ界では、幼少期から「何が何でも勝つ」という伝統的な考え方があるため、トレーニングや競技会は、短期的な結果を出すことに偏っていることが少なくありません。多くの場合、短期的な結果を得るために必要なプロセスは、そのスポーツにおける長期的な取り組みとパフォーマンスをサポートするものではありません。短期的な思考は、アスリートに早熟な専門性を強いるコーチ、審判に罵声を浴びせる親、パフォーマンス向上のために禁止薬物に手を出すアスリートなどに反映されています。アスリート中心で価値観に基づいたトレーニングや競技へのアプローチは、卓越性の追求だけでなく、楽しさやフィットネスを評価する方向に私たちの考えをシフトさせるでしょう。

自己のための目標から社会のための目標へ

スポーツ界のリーダーたちは、スポーツが地域社会の健康増進にどのように貢献できるかを考える必要があります。これまで短期的な成果を重視してきたスポーツ組織は、その範囲を広げ、長期的に人々が活動し、健康を維持するために、どのようなプログラムが役立つかを考える必要があります。このような転換は、人々の健康を向上させることによって、社会、経済、環境の持続可能性を高め、社会に貢献することになるでしょう。

短期的な目標から長期的な目標へ

親は、子供と一緒に、金曜日の試合の勝敗で成功を判断し、その瞬間を生きることが多いものです。そして、その気持ちはコーチにも伝わり、コーチは目先の成功のためにトレーニングや試合を組み立てます。その結果、長期的な目標の達成に支障をきたすことも少なくありません。例えば、高校のコーチは、背の高い選手をバスケットの下に配置し、ボールを床に落とさないように諭すことがよくあります。この戦略は、短期的には試合に勝つのに役立つかもしれませんが、背の高い選手のボールハンドリング能力を伸ばすことはできません。背の高いプレーヤーは、ある時点で他の背の高いプレーヤーと一緒になり、最も技術の高いプレーヤーが成功することになります。背の高い選手がより高いレベルのチームに挑戦するとき、ボールを扱うことができなければ、誰も高校時代の勝ち負けを気にしないでしょう。親やコーチが短期的な成功にこだわることで、結果的に選手を長期的な成功から遠ざけてしまっているのです。このような状況は、多くのスポーツ、特に意思決定が重要な要素となるスポーツで発生します。コーチや親が、サイドラインから大声で指示を出すなどして、選手の判断を奪ってしまうと、試合中に選手が瞬時に判断する能力が損なわれてしまうのです。

シングルスポーツからフィジカルリテラシーへ

スポーツ団体では、ある選手やチームの特別な成功、あるいはあるプログラムにおける選手集団の全体的な成功を祝う機会が時々あります。しかし、この成功は、トレーニングや競技の論理的で反復可能なプロセスの結果なのか、それとも、単に特定の熟練したコーチのグループ、遺伝的に恵まれた少数のアスリートの偶然の出会い、あるいは、長期的に関わるかどうかはわからないが、あるスポーツ管理者の効果的な指示による結果なのか、ということが問われることになります。スポーツ組織は、アスリートのトレーニング、才能の発掘、コーチ教育、審判、スポーツ行政、資金調達、施設整備において一貫したプロセスを確保することで、成功への計画を立てる必要があるのです。

相対年齢(入学基準日による年齢)から暦年齢へ

年齢区分の決定にカットオフ・デー(学校教育法が定める入学基準日)を使用すると、グループ内ですぐに有利不利が生じます。(アメリカのスポーツ界では、11月生まれや12月生まれに幸運があります!) 研究では、カットオフ(入学基準日)の直後の早い時期に生まれた参加者に偏りがあることが示されており、これは相対年齢効果と言われています。いわゆるタレント発掘は、年齢が高いから、より大きく、より強く、より速い子どもを発掘するだけで、実際に才能がある子どもは発掘されないことが多いのです。個人競技の場合、「暦年齢を基準にした」競技方式に変更することで、相対的な年齢を逆転させることができ、簡単に対処することができます。年齢のジレンマに対する解決策は、チームスポーツではより困難です。その結果、各参加者は、3年の間に、年齢グループの上位3分の1に1年、下位3分の1に1年、中位3分の1に1年を費やすことになります。

トレーナビリティーを利用するために、推測から成長の追跡へ

低年齢の子どもたちのトレーニングプログラムは、しばしば年齢に基づいて行われ、発育年齢を考慮したものではありません。この問題を解決するためには、アスリートの生物学的マーカー(例:身長のピーク速度が始まる時期)を正確に測定する方法論が必要です。これができれば、コーチは、トレーニングへの適応が加速する敏感な時期を利用したトレーニングプロ グラムを開発することができます。

大人からジュニアへのピリオダイゼーション

大人のピリオダイゼーションプランニングは、50年以上前から行われています。しかし、現在では、シングルスポーツのピリオダイゼーションは、マルチスポーツの環境にいる若いアスリートにも適用されています。このような場合、一人のコーチのピリオダイゼーション計画が、同じアスリートの他の3、4人のコーチの計画と矛盾することが多く、オーバートレーニングやバーンアウトを引き起こす可能性があります。正しいジュニアのピリオダイゼーションは、マルチスポーツの状況にあるアスリートの「train to train」のステージを考慮します。

勝敗記録中心から意味のある競争へ向けて

競技の仕組みや目的は、アスリートを育成するための長期的なニーズに対応できていないことがよくあります。ほとんど多くの場合、競争の主な原動力は、勝者を決定すること、または、チャンピオンシップのタイトルを提供することです。何が何でも勝ちたいという思いは、長期的な利益を得るためのアスリートのトレーニングを犠牲にし、不合理な大会費用やアスリートの教育的ニーズを損なう結果になりかねません。

変化に影響を与える

スポーツや身体活動においても、人生と同じように、変化に直面したとき、私たちは皆、4つの選択肢を持っています。

1.自分でコントロールできることを変える。
2.変化そのものが自分のコントロールできる範囲でない場合は、変化するように他者を誘導する。
3.何もしない。
4.変化を阻害するように働きかける。

行動1では、自分たちでコントロールできることは何でも変えていきます。変化は通常、他の人にも影響を与えるため、意識、教育、計画、リーダーシップが必要です。しかし、最終的には変化を起こし、行動を起こします。

行動2では、自分の影響力の及ぶ範囲内で、必要な変化を起こすよう他人を説得します。この行動は、行動1よりもはるかに複雑です。この行動には、さまざまな環境と部門で、さまざまなビジョンと使命を持つ複数の協力的なパートナーシップの中で、認識、教育、計画、そしてリーダーシップを発揮することが必要です。他者に変化をもたらそうとする組織や個人は、まず、信頼性を確保するために、自分自身が変わらなければなりません。

以下は、個人や組織がコントロールできることと、影響を及ぼすことができることの例です。

アスリートのトレーニング

- コントロールできる:各アスリートの発育年齢に応じてプログラムを設計できる。
- 影響を与えることができる:トレーニングが発達段階に応じたものであることを確認するよう、他の人に働きかけることができる。

コーチング

- コントロールできる:コーチは、アスリートのトレーニングにおいて、相対的年齢と発達年齢を考慮することができる。
- 影響を与えることができる:コーチは、成功に必要な時間やその他のLTADのキーファクターについて親を教育することができる。

競技会

- コントロールできる:スポーツリーダーは、地域スポーツのリーグ、競技規則、およびフォーマットを、選手の発達のニーズによりよく対応するように変更することができます(例えば、リーグにLTADに基づく規則を採用する、10章参照)。
- 影響を与えることができる:スポーツリーダーは、近隣のリーグや他のスポーツ団体と競技形式を変更するための戦略を共有し、さらなる変更を促すことができる。

リーダーシップ

- コントロールできる:スポーツ組織の上級管理職は、LTAD と True Sport (www.truesportpur.ca) の価値観に基づく管理を通じて、管理手順やガイドラインの策定を推進することができます。
- 影響を与えることができる:価値観に基づくマネジメントを推進するために、他のスポーツ組織と成功事例や方法論を共有することができます。

施設

- コントロールできる:既存のスポーツ・レクリエーション施設の管理者は、その施設が誰によってどのように利用されているかを確認し、アスリートやスポーツ利用者のグループにとって利用しやすくなるように変更することができます。
- 影響を与えることができる:スポーツ利用者グループは、アクセスのしやすさに関する課題解決のために、施設の管理者に働きかけることができます。施設開発に資金を提供する連邦政府、州政府、自治体レベルの行政機関は、アクセシビリティの要件を規定することができます。

設備

- コントロールできる: スポーツ組織は、器具ライブラリーを設立し、器具交換会を主催して、アスリートの器具コストを削減し、スポーツへの関わりやすさを向上させ、参加者数を増加させることができます。
- 影響を与えることができる:スポーツ用品の提供者は、スポーツ団体と提携し、用品ライブラリーの設立や交換会の開催を奨励することができます。

役員関係者

- コントロールできる:「Learn to Train」「Train to Train」のステージにあるアスリートと活動するとき、役員は、彼らが学習中であることを認識し、彼らを大人と同様に扱わないようにすることができます。
- 影響を与えることができる:スポーツリーダーは、政府機関によるLTADに基づくルール変更を受け入れるよう、審判組織に働きかけることができます。

コミュニケーション

- コントロールできる:スポーツに関わるすべての人が、変更に対して積極的になり、変更の理由を伝えることができる。
- 影響を与えることができる: スポーツに関わるすべての人が、変化を支持し、その理由を伝えるよう働きかけることができる。

クラブ

- コントロールできる:スポーツ環境デザイナーは、LTADに基づく変更を実施しやすくするために、トレーニング環境を再設計することができます。
- 影響を与えることができる:スポーツリーダーは、リーグや運営組織の会議でベストプラクティスを発表し、提供されるスポーツの質の向上を促すことができる。

国内運営団体

- コントロールできる:NGBの指導者は、公認大会の競技規則やフォーマットを変更することができます。
- 影響を与えることができる:スポーツリーダーは、NGBに対して競技規則やフォーマットの変更を推奨し、サポートを提供することができる。

州または県の機関

- コントロールできる:州または県の組織は、その公認大会の競技規則や形式を変更することができます。
- 影響を与えることができる:スポーツリーダーは、州や県の組織が競技規則やフォーマットを変更するのを支援することができます。

各国政府

- コントロールできる:政府は、LTADに基づくプログラミングに基づき、資金調達と説明責任を果たすことができます。
- 影響を与えることができる:政府機関は、他の法人と情報を共有し、LTADの実施を支援することができます。

学校におけるスポーツ

- コントロールできる:学校の管理者や教師は、すべての生徒が発達段階に応じたスポーツや身体活動に参加するようにすることができます。例えば、ドッジボールをさせるのをやめ、代わりに様々な基本的な運動スキルを教えることができます。
- 影響を与えることができる:保護者や地域社会のリーダーは、教育委員会に対し、LTADの価値観や原則を方針や指針に組み込むよう勧めることができます。

自治体のレクリエーション

- コントロールできる:自治体のレクリエーション指導者は、身体的リテラシーの育成に貢献するよう、自分たちの育成プログラムを見直すことができます。
- 影響を与えることができる:自治体のレクリエーション指導者は、スポーツクラブを含む施設利用者グループに、LTADに基づくプログラムを提供するよう促すことができます。

健康

- コントロールできる:保護者、コーチ、その他模範となる立場にある人は、健康であるように生活習慣を管理することができます。正しい食事、個人の体力維持、ストレス管理は、指導的立場にある人にとって非常に重要です。自分が模範となるような行動をとるよう、自分自身でもチャレンジする必要があります。
- 影響を与えることができる:スポーツ指導者は、アスリートがスポーツや生活に参加する際の健康的な選択肢を理解できるよう、研究を重ね、情報を共有する必要があります。

継続的改善のための行動

変革とは、新しい目標を達成するためのプロセスのことです。そのためには、個人の習慣や組織文化の変革が必要です。個人の視点から見て、最もリスクが高いのは、移行期です。変化の創出、開始、管理については、膨大な量の理論や議論があります。一般に、変革は、そのための強力な根拠が示され、効果的なリーダーシップと明確なコミュニケーショ ンのなかで、その変革を実現する方法を正確に示したときに現実化される、というのが定説になっています。このことを念頭に置いて、継続的な改善のための次の8つのLTADアクションを考えてみてください。

1.棒を泥から引き抜く
変化は、多くの人々にとって困難なものです。親は、自分の子どもは、テレビで崇拝する大人のアスリートと同じようにトレーニングし、競技に臨むべきだと考えています。コーチは、長年にわたる考え方や練習方法を習慣にしてきました。彼らにとっては、変化は難しいことです。彼らは、泥の中の棒のようなものです。両者とも、強力で、よく研究されたケースでアプローチする必要があります。どうしても変われない人、変わろうとしない人、そういう人は置いていかなければなりません。

2.炎を燃やす
スポーツ組織は、チャンピオンを認定し、サポートし、前進するよう励ます必要があります。認定方法には、会議、ワークショップ、クラブの品質保証基準、インターネット上のベストプラクティスサイト、表彰など、さまざまな形態があります。また、組織は、チャンピオンに資源を提供することで、その炎を燃やすことができます。多くの場合、チャンピオンは非常に自発的であるため、ちょっとしたサポートが大きな力になります。

3.バブルアップ
私たちは、政府高官やスポーツ組織のリーダーが、スポーツに求める変化を起こすのを待つ必要はありません。保護者、コーチ、クラブは、草の根レベルからポジティブな変化を起こし、スポーツのシステムを通じて、それを上向きに推進することができるのです。

4.言葉を広める
変更がパフォーマンスや参加に良い結果をもたらした場合、スポーツ団体は、その良いニュースを広め、他の団体に同様の取り組みを行うよう奨励する必要があります。このような成功のストーリーを共有するには、メディアリリース、ニュースレター記事、雑誌の特集、地域のケーブルテレビ番組などで記録したり、スポーツセミナー、ワークショップ、協会のミーティングなどで共有したりすることができます。

5.Walk the talk
組織は、プログラムやサービスを管理し、提供します。大規模な変化を生み出すための最初の行動は、組織が管理しているものに対して、LTAD に基づく修正を加えることです。そして、変化へのコミットメントを実証することで、その組織は、他の組織の変化に影響を与えることができるようになります。しばしば、改善のために変化するというコミットメントがなされると、変化を苦手とする人たちが抗議してくることがあります。ある時点から、とにかくやってみること、そして迷わないことが重要なのです。優柔不断な態度は、通常、元々あった問題よりも多くの問題を引き起こします。

6.ルール(規則)ではなくツール(手段)で
LTADは、組織が質の高いプログラムを提供するための一連のガイドラインであり、義務ではありません。継続的な改善を促すためのツールを、個人や組織が共同で提供し、共有するための枠組みです。

7.祝福する
変革は難しいものです。継続的に改善するためには、多くの労力を必要とすることがよくあります。ですから、進歩があったときには、お祝いしましょう。子ども、若者、大人、すべての年齢層にとって、スポーツや身体活動の質が向上したことを喜びましょう。例えば、全国規模の組織が変革に着手する場合、地域社会でスポーツを向上させるために新しいプログラムを実行する勇気と信念を持った人々を評価し、祝福するプログラムを作成する必要があります。組織は、質を認め、称える必要があるのです。

8.ずっと一緒に
スポーツやスポーツシステム内の関係は、しばしば「我々対彼ら」という命題で組み立てられる。多くの場合、これは特に破壊的なパラダイムです。スポーツ団体が互いに膝を突き合わせたような防御的な姿勢をとることで、相乗的な関係を築くことで実現しうる利点や進歩を自ら否定してしまうことがよくあるのです。スポーツのシステムにおいて、個人やグループが「VSからAND」(「彼ら」から「私たち」)に変わることができれば、両者にとってWin-Winの状況を作り出すことができるのです。

結論

継続的改善の原則は、人生のどの分野にも当てはまります。世の中が変化し、進化していく中で、それに遅れないようにするためには、継続的な改善が必要です。スポーツ分野はその典型的な例です。スポーツの理論や技術は、常に進化しているのです。

変化は改善をもたらし、改善はさらなる変化を促します。このことは、スポーツの世界における既存のパラダイムに影響を与えます。LTADは、アスリート育成の構造を変えようとするものであり、スポーツ界の多くのパラダイムに挑戦しています。LTADが定着するにつれ、これらの古い考え方が適応され始めるのです。

ルールの構造は、LTADを実現するために変更しなければならないスポーツの主要な分野の1つです。コーチは、一人の選手を見つめるだけでなく、各選手の全体的な成長についてもっと心配する必要があります。結果重視ではないアプローチを奨励するルールを取り入れるべきでしょう。時には、1人か2人の努力で、このような変化を起こすことができるのです。

変化に直面したとき、人は「変化を直接受け入れる」「状況を支配している人々に間接的に影響を与えようとする」「単に何もしない」あるいは「実際に変化に抵抗する」といった選択肢を持っています。スポーツ業界のさまざまな側面について言えば、変化は、あらゆるレベルの人々によって受け入れられるか、拒否されるかのどちらかです。

まとめ

今回の章は「継続的改善」について書かれたものでした。

これを中学校の部活に応用するための視点としては
①今後の部活動改革に正しく対応する
②その他部活動に必要な継続的な改善に取り組む
ということが考えられると思います。

①今後の部活動改革に正しく対応する

少子化や教師の働き方改革を主な理由に、部活動の地域移行が進められようとしています。いわゆる「部活動改革」は、LTADでいうところの継続的改善の一つの形と言えるのではないでしょうか。

20年以上部活動指導に関わってきた私にとって、今後の部活動改革に対して、どのように行動していくことがベストなのでしょうか?
この変化に直面し、私は「変化を直接受け入れる」のでしょうか?
「状況を支配している人々に間接的に影響を与えようとする」のでしょうか?
または「単に何もしない」あるいは「実際に変化に抵抗する」のでしょうか?

文科省の提言に

地域や活動内容によってそれぞれの部活動の状況が異なる ことを踏まえれば、各地域で実践研究を行いながら、段階的に着実な取組を進める必要 がある。

引用元『学校の働き方改革を踏まえた部活動改革について』文部科学省(令和2年9月)

とあるように、結局は自分達の学校と地域の状況に最適な方法を自分達で見つけるしかない。というのが答えのようです。

この提言は、

この改革には、関係者の意識変革が不可欠

引用元『学校の働き方改革を踏まえた部活動改革について』文部科学省(令和2年9月)

と続きます。
関係者の一人として、私にも意識改革が迫られています。
その意識改革の方向性として、この章で語られた14個の「期待されるパラダイムシフト」は大きな参考になると感じています。

このテーマについては、今後また別の機会に記事にしたいと思います。

②その他部活動に必要な継続的改善に取り組む

部活動の地域移行は大きなテーマですが、それ以外にも部活動に必要な継続的改善ってあると思います。具体的にいうと、普段の練習の方法や、練習試合のあり方など、自分達の努力ですぐにでも改善できること、そういったことに地道に取り組んでいくことが、子ども達のためになるのは間違いないと思います。
そういった意味でも、この章の内容は継続的改善の方向性の指針として役に立つのではないでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?