見出し画像

【和訳】Lil Uzi Vert - Free Uzi -

歌詞がかなり面白かったので勢いで訳してみました。レーベルと揉めているLil Uzi Vertですが、この曲はLil Uzi本人が3月28日が勝手にストリーミングサービスにアップロードしたみたいです。レーベル側は非公式のリークソングだとして翌日には全部削除されたと。最初にアップされたのがTidalだったのでJay Zと契約を結んだという憶測が出回ったみたいですね。タイトルのFree Uziはレーベルとの確執に苦しむUziのファンがSNSで#free uziで声を上げたことからとったみたいです。このビートは2012年にリリースされたG Herboの”Gang Way”のビートが使われているので、そちらの元曲も聴いてみると面白いかもしれません。


[Verse 1]
Yeah, I remember when that girl didn't need me
あの女が俺を必要としなかった時期を俺は覚えてる

I didn't have no money and I couldn't find out what's the reason (Why?)
俺は金を持っていなかった。何が理由かも見つけ出すことができなかったんだ

Now that ho back on my team, 'cause my neck wet like a squeegee (Woah)
そして今 ,女は俺の チームに戻ってきた。だって俺の 首もとは窓ふきのゴム雑巾みたいにびしょびしょになったからさ

*Lil UziはスタイリストのBrittanyと付き合っていましたが破局(XO TourとかThe way life goesを聴いてみてください。)ただこの曲をリリースする数日前にインスタで二人で一緒にいる写真をアップしていたみたいで復縁説が濃厚みたいです。昔は金がなかったからフラれちゃったけど、金を稼いで戻ってきた、と。首がびしょびしょはもちろんダイヤのネックレスのことですね。

We served them packs in the net, we get them racks like Serena
俺達はインターネットにパケット送信をして、セレーナみたいに 札束を手に入れたんだ *

*Serve packs in the netはネットにパケット送信するの意です。曲をネット配信(sound cloudとか)することで有名になって金を稼いだと。今ではテニスプレーヤーのセレーナウィリアムズみたいに大金を稼いでると。そして、このラインでは「サーブ」「ネット」「ラケット(racks)」とテニスにまつわるワードを散りばめた上でしっかりと意味も通るように仕上げてます。これはかなりカッコいいラインではないでしょうか。

Yeah, the sun out, so my boys gonna trap today
そう、太陽が沈んで、今日俺の仲間たちはドラッグを捌くんだ

When you get money, every day like Saturday
金を手に入れると ,毎日が土曜日みたいになる

Niggas lyin', yeah he stuck with a cappin' face
あいつらは嘘をついてる。嘘つきのせいで身動きが取れないでいるんだ *

*みなさんご存知の通り、このラインはDJ Dramaらのレーベル運営している側に対するディスですね。知らない人は調べてください。

Niggas rattin', they get hit with the MAC today (Woo)
あいつらは卑劣なことしてる。 あいつらは今日MACで撃ち抜かれるさ 

It's my "I don't even know, um, what happened" face
俺は"知らなかったよ、何が起こったの?"みたいな顔をしてる *

*MACはUZIによく形の似た銃とのことです。ここは僕の勝手な深読みですが、MACで撃たれたからUZIじゃないと。UZIは何も知らないよ~何が起こったの?」的なワードプレイなのかなと思いました。違ったらごめん。

Grandma in the kitchen still singin' "Happy Days" (Yeah)
キッチンにいるおばあちゃんは今もハッピ ーデイズを歌ってる。

I just popped a G-6, I'm in my happy place
G-6を飲んで、俺は幸せなところにいるんだ *

*G6はエクスタシーの一種みたいです。詳しいことはわかりません。

She was trippin', had to ask her, "What perc you take?" (Let's go!)
彼女がぶっ飛んでたから、どのクスリを飲んだのって聞かなきゃいけなかったんだ

[Chorus]
I can make your lil' bitch just wanna percolate
俺はお前のビッチをムラムラさせちまうんだ*

*percolateはイッた後の痙攣みたいな意味があるっぽいです。
めちゃくちゃイキたくさせちゃう、みたいな感じですかね。

Sex first then we can have a after-date (Yeah)
セックスをしてからなら、アフターデートに言ってもいいぜ

Gave me head 'til my shit, um, decapitate
俺がフェラしやがれ俺の首が切り落とされるまでな *

*give headはフェラという意味ですが、decapitate(切り落とされる)といっているのは首(head)が切り落とされた時に血が噴き出る感じと射精するのを掛けて描写しています。

Look me in my eye and do, um, that nasty face
俺の目を見てやれよ、そのエロいフェラをやってみろ

Make it rain in the club like a nasty day
クラブでは金をばらまく、まるで大荒れの天気みたいにな *

*nasty dayは荒れた天気の悪い日。make it rainは金をばらまく。

Told 'em that I'm comin', oh, no ejaculate
みんなに俺が来るって伝えとけ、あ、射精の方じゃねえよ? *

*coming(来てる)とCumming(射精する)をかけてますね。一応。

Pastry, pocket, boy, you not havin' cake
ペストリー野郎のポケット、お前はケーキを持ってないだろ *

*ペストリーは金を持ってない人、安いやつの意味・ケーキは金のスラングらしいです。ペストリーはタルトの生地のことなのでケーキつながりのちょっとしたワードプレーです。よくポケットはパンパン(pockets full)とかいうので、スカスカのペストリー野郎のポケットという結構手痛いディスです。

Fuck that overcoat and I swear your jacket late
あのオーバーコートはクソだ、お前のジャケットは遅かったな *

*全然意味が分からないです。オーバーコートは保護膜みたいな意味があるので処女膜のこと?ジャケットはコンドームのこと?全然わかりません。

Rollie cost me 40 thousand, that's half the face
ロレックスは400万もしたよ、でもそれは俺のショーケースのギャラの半分 *

*face、つまり一回人前に顔を出したら80KUSD稼げる、ということみたいです。あと、Uziはロレックス好きみたいですね。よくリリックで出してきますね。

I remember when them niggas all laughed at me
おれはお前ら全員が俺を見て笑ってたことを忘れないさ

Portfolios, now they all bring their apps to me
今じゃあいつらは俺に無料でアペタイザー(食べ物)を出してくる

Wish before me that my bitch practiced abstinence
俺の前に俺のビッチが自制を学んでくれたらって願うよ

Wishes don't come true until you just practice it
願いってやつは実行に移すまでは叶わないんだよ

Niggas broke? Never, ho, bitch, we havin' it
俺達が破産したって?一度もねえよ、アバズレにビッチ、全部持ってるさ

Yes, we spendin' it, but you know we stackin' it
そうさ、俺らは金を使いまくってる、でも知ってんだろ、俺達が同時に金を積み上げてることをさ

[Verse 2]
I was steppin' on the beat, took a nap on it
このビートに飛び乗って、少し昼寝をしてたんだ

If she shake her ass, you know I'm gon' slap on it
もし女がケツを振ったらさ、わかるだろ、俺は引っ叩くのさ。

She was suckin' my dick right on her knees
膝の上で俺のちんこを彼女はしゃぶってた

Her mama bust in, she said, "Girl, what is happenin'?"
お母さんが入ってきて、何をやってるの?って言うんだ

She said, "Baby, you know your dad a Panther"
彼女はこう言うんだ。”ベイビー、あなたのお父さんはパンサーの一員でしょう”

She said, "Mama, I'm just doin' the Kaepernick"
ママ、私はただKaepernickの真似をしてただけよ *

*この一連の流れもかなりテクニカル。KaepernickはNFLプレーヤーらしく、
国歌斉唱時に膝を立てて国に忠誠を誓うそうです。そして彼は反トランプを表明していると。なのでパンサーの話からつながるわけです。パンサーはご存知ブラックパンサー(黒人の人種運動)の略称です。まぁただの言葉遊びですがなかなか面白いラインですね。

Frito-Lay, yeah, you know that I'm stackin' chips
Frito-Layさ、俺がチップを積み上げてるの知ってんだろ?*

Frito-Layはポテトチップスの食品メーカーでポテチのチップと金のチップをかけてる。

Got a tattoo'd face so you can see my blasphemy
顔にタトゥーを入ってるから俺の神への冒涜、反抗心がわかるだろ? *

*タトゥーを顔に入れることはキリスト教では神への反抗を意味するそうです。Lil Uziはサタニスト的な曲やPVを幾度となく作っていますね(彼女と別れた後にサタニストになってしまいました)。

It's some niggas that really just wanna blast at me
俺のことをとにかく攻撃したい奴らがいるけど

But you know I got some niggas that blast for me
でも俺のために戦ってくれる奴らもいるんだぜ

I'm not tall, but I ball like a athlete
俺は背は高くないけど、アスリートみたいに巧くドリブルできる(金を稼げる)んだ *

*ボールには金を稼ぐという意味とバスケのドリブルの意味があります。一応。

Count my money, yeah, I turn to a mathlete
稼いだ金を数えるんだ、そう俺はマスリートになったんだ*

*マスリートというのは数学オリンピックの参加者(数学=mathとアスリートをかけ合わせた言葉)の意です。金がありすぎて、数えてる様を数学のスペシャリストに例えています。一つ前のラインとも掛かっていますね。

Had to get my business together (Yup)
おれは協力しあわないといけなかったんだ

I had three million in taxes (I did)
俺は税金で3億も払った

I got it all off on this level (Yup)
俺はそのレベルを超えたんだ

They said it's three million that's missin'
あいつらは3憶がなくなったって言った。

I ain't say nothin', I stayed level
俺は何も言わずに、マリファナを吸ってた

Couple dolls on me, say, "Hey, yellow"
俺にまたがってる女ども、”ヘイ、イエロー” *

*イエローにはPussyという意味があるみたいです。あとは金の象徴?どっちでしょうか。わかりません。

Then stack my money, gon' stay level
そして金を積み上げる。ブスとは付き合わないぜ *

*ここ、自信がないのですがstay levelには①420(マリファナを吸う時間)を賛美するという意味②マリファナを吸って煙をくゆらせる③ブスと付き合わないように友達に言うという意味があるそうです。少し前はマリファナでこのラインはブスと付き合わないという意味で訳しました。全然自信ないです。

I don't give a fuck, I'ma stay rebel
そんなのクソ喰らえさ、俺はずっと反体制を貫く

Backwood on me, bitch, you stay 'rello (What else?)
俺は太い高級な葉巻を吸ってるぜ、ビッチ。お前は未だに細い安物だな。*

Backwoodは高級な太巻きの葉巻で、relloは cigarellosの略で細い安物のことらしいです。

I got my metal so stay mellow
俺は金属を手に入れた。だから肩ひじ張らずにリラックスしてるさ

Got them boulders, my neck won't see a pebble (Uh)
俺はバカでかいダイヤを身に着けてる、俺の首には小さいダイヤなんてついてないぜ

[Chorus]繰り返し

[Verse 3]
Foreign cars, make your bitch wanna hop in it
外車をみるとお前のビッチは飛び乗りたくなっちまう

Don't know my name, but she start givin' top in it
俺の名前を知らなくても車の中で女は俺にフェラをし始める

Lil Uzi make these bitches wanna flock in it
Lil Uziはビッチ共を群がらせちまうんだ

Wonton, flood the block with some Wock' in it
ワンタンみたいに、中華鍋を使って車の中で洪水を起こすぜ*

Wockは中華鍋という意味とコデインを製造しているWockhardt社が掛かっていて、ワンタンスープと中華鍋で中華つなぎをしつつ、ビッチと車でリーンを飲みまくる、という意味が掛かってるみたいです。

They saw I was comin' so they all just start hoppin' fence
俺が来てるのをみて、あいつら全員フェンスを越えて逃げていこうとした

Gang Wang, yeah, you know you get shot in it
スポーツカー、そう、お前はその中で撃たれて死ぬんだ*

Wang Gangは多分日本語の湾岸から来てるとおもうのですが、いわゆる走り屋の車(SubaruのWRXみたいなやつ)のことです。

Alexander Wang, bitch, I came from poverty
今じゃAlexander Wangを身に着けてるぜ、ビッチ。俺は貧困から抜け出してきた

Got a plug, bring that shit right from Providence

Kill a opp, now my boys gonna hibernate
敵を殺して、俺の仲間が

Psych, nah, they back on it the next day
サイコ、いや違う、あいつらはまた次の日にはそれをやってる

The reason he died 'cause that boy gon' hesitate
あいつが死んだ理由、それはそいつが躊躇ったから

Nigga, you started this shit, I'm just less play
おい、おまえがこいつをおっぱじめたんだ、俺はやりたくなかったのに

She suck on my dick 'til that bitch gon' regurgitate
女は俺のちんこをしゃぶってる、咽び返るまでな

She tellin' you that she never even heard of me
女はお前に俺のことは全く知らなかったっていうさ

I can't trust none of these niggas, might turn on me
あいつらみたいな奴らを俺は信用できない。 敵対してくるかもしれないから

I'm still a millionaire, this shit not hurtin' me (Woah)
俺は未だにミリオネア、それによって俺がダメージ受けることはない

But it's hurtin' you (Yeah)
だがお前らには痛手だろうな *

*ここもDJドラマらに向けて、だと思います。

And I know the truth
そして俺は真実を知ってる

I still watch Big Bang Theory, that's the nerd in me
俺は今でもBig Bang Theoryを観てるよ、俺の中にも同じようなオタク気質がある。

*Big Bang Theoryはアメリカのホームドラマで頭はめちゃくちゃいいけどオタクっぽい主人公2人?の話らしいです。Nerdはオタクぽいとか不器用というニュアンスに加え、一つのことに非常に特化していて極めている的なニュアンスがあるかと思います。Uziも自分が不器用だと認めつつ、でも自分を特別な存在だといいたいのかもしれません。

I remember when your ass was just swervin' me
お前らがお前のケツを俺からそむけたことを忘れねえよ

Please keep that same energy with the urgency
同じぐらいのエネルギーと緊急性を維持してくれよ

I'm liftin' these big ol' stacks like my name Hercules
ヘラクレスみたいに俺はここにある札束全部を持ち上げてやる

Bulletproof on my tank, that's my insurgency
俺の車の窓はバレットプルーフ、これが俺の反抗なんだ。
(これが俺にとってのグランセフトオートのInsurgentなんだ)

*UziのSUVにはバレットプルーフが施されているらしいです。
そしてInsurgentという車がグランセフトオートに登場するらしく、
自分の車を例えつつ、反抗心を持ってることをかけてるっぽい。

These ol' niggas wanna rob me like a burglary
こいつらジジイどもは夜盗みたいに俺から金を奪いたいんだ *

*ここもDJドラマとドンキャノンへのディスですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?