自転車女子高生

10年前のブログとは~著者の女子高生は素の自分をさらけ出せる人~

私は、自分が好きだ。

……もう少しちゃんと言うと、高校時代にブログを更新していたブロガーの自分が好きだ。先日の日記の記事を読んで思い出したのだが、私は約10年前、ブログをやっていた。

10年も前だともはや恥ずかしさすらなく、自分の遺伝子が入ったどこかの高校生、親戚の子供が書いているくらいの感覚で微笑ましく読めるものだ。

なぜブログをやっていたかと言うと、当時お笑い芸人の活動をしていたのだが、舞台数をこなすことが難しく、広報活動の一環としてブログを更新していたのだ。

ブログを投稿する際のタイトルのルールが「○○とは何か」に統一されており、今回の「#とは」と縁を感じたので、好きで好きでたまらない自分のブログについて紹介してみようと思う(なかなか気持ち悪い)

===================
2009年3月24日22:21:17
「寝坊から始まるストーリーとは何か。」

先日、
8時に家を出る日に
7時55分に起きた。
本当に焦った。
完全に間に合わないなら、
二度寝を考えるが
5分前とは
ギリギリ間に合う時間だ。

学校とは違い、
うちのバイトに遅れると
日給が4割引かれるのだ。
それはまずいと思い、
グレーのロンTに
高校のグレーのセーター、
黒のジャケットと
黒のスキニーパンツ

という寝ぼけて
高校の制服の事考えてるだろう
スタイルで
アンパンだけ鞄に入れ、
出かけた。

自転車で駅まで行ったものの
本当にギリギリだったので
駐輪場には入れず、
駐輪場の前に放置する
という奇行に出た。

これが、後に波乱を生む。

失礼な話、
駅のホームと電車内で
朝食と化粧を済ませ、
(大変申し訳ございません)

集合時間には間に合い
雨もチラつく中、
無事に仕事を終えた。

地元に戻り、
家に帰ろうとすると
自転車が無ーい。
放置自転車として
区役所に撤去されたのだ。

くっそー。
365日、
路上駐車なんて
したこと無かったのに。
なんで今日だけこうなるんだ。
中2の時、
自転車撤去された話のスピーチで
クラスの代表になったのに。
……今冷静に考えりゃ、
あれはなんだったんだ。

仕方がなく、
駅3つ分電車に乗り、
数千円の罰金を払い、
自転車を取り戻した。

数千円が払いたくなかったので
「お金ないので
3000円でいいですか?」
とぶりっ子して言うと
「決まりだから」
とキッパリ断られた。

今ので分かったと思うが、
罰金は3000円以上だったのだ。
高けぇ。

結局
罰金と電車賃で
朝のバイト代がとんだ。

その日は
昼まで寝坊していても
同じだったのだ。

駐輪場に入れーの、
遅刻しーの、
日給40%カットされーの、
ふてくされーの。
の方が良かったーの。

しかも3駅分、
自転車漕いだら
ナイスな服屋を発見し
ロンTと靴下を購入した。
合わせて334円もした。

ナイスな服屋は
特大サイズが多く、
Mサイズを捜索していると
ガキ使でしか見た事ないような
おばちゃん店員が来て
「店長~!
 レディースぐちゃぐちゃに
されてるよ~」
と言った。
私は、仮にも客だ。

そのおばちゃん店員は
「せっかく、
キレイにたたんだのにー」
という
デカイ独り言を言いながら
Mサイズ捜索現場を
捜査中の真横から片付けだした。

捜査員は
ベージュか黒かで
または買うか買わないかで
30分悩んだ。

そのため捜査員は、
夜の飲食店のバイトも
遅刻ギリギリで出勤した。

結論は
昼まで寝てれば良かった。
ここまで、
読んだあんたは偉い。
===================

……これのどこが広報だ!

正直、ここに書いた日のことを1ミリも覚えていなかった。これでも書いて良いことと悪いことを精査した結果だったと思うと、若いって恐ろしい。

ツッコミどころは多々ある。違法駐輪して威張るなよ、とか。1分でも遅刻したら日給40%カットのバイトはヤバいって契約の時に気づけよ、とか。服安いの自慢してんなよ、とか。お腹空いたとき食べる用のアンパンの話書くなよ、とか。

でも、色んなことと戦いながら一生懸命生きていることが伝わるし、何より自分のダメさを包み隠さず、頑張ってウケを狙っているところがかわいらしいではないか。そして、ガラケーで流し読みし易いように、短文で細かく改行されていることは、あざとくも褒めてやりたいと思った。

当たり前だが、もうあの頃の自分にはもう戻れないと思うと、ちょっぴり寂しい。

今noteを書くときは、「何を書いたらアクセスが伸びるんだろう」など、どうしても力が入ってしまう。しかし今回、改めてありのままの今を書くことの大切さに気づかされた。

今、noteをやっている方は、昔ブログをやっていたという人も多いと思う。自分の原点を探るべく、振り返ってみてはいかがだろうか。

編集:円(えん)

この記事が参加している募集

読んでいただきありがとうございます! サポート頂けたら、とっても嬉しいです。よろしくお願いします。