カクジツにNakkar

カクジツにNakkar

最近の記事

  • 固定された記事

今冬の浦和の移籍市場を妄想しまくろう!!

11月26日現在、まだまだ今シーズンは終わってませんが皆様今年1年お疲れ様でございました。 さて、浦和の冬の移籍市場が賑わってきました。 まずは ・マチェイ監督の退団😭 ・カンテの引退説😭(追記:引退決定ですね😭) そしてINの方は ・新潟のGK小島にオファー(追記:断られましたね😭) ・湘南のRWB石原にオファー(追記:確定しました👍) というもの。 マチェイとカンテで今年はいくつもの勝ち点をもぎ取ってきました。とても痛手だしお別れが寂しいです。 今報道が出てい

    • 浦和レッズ 開幕に向けて② ~実は多い?少ない?試合数と連戦数~

      皆さんこんにちは!①のベンチメンバーの方は読んで頂けましたでしょうか?読んでなくても何ら問題はありませんがね!笑 今回は試合日程に関するお話です。①でも書きましたが、今年はリーグ38試合+ルヴァン最大9試合の47試合あり、昨年より13試合少ないです。 日程は昨年に比べたらだいぶ緩和されたと思います。ですが昨年に比べたらの話です。 さて、皆さん今年は何回連戦があると思いますか? 昨年は多かったですよね。みんな心身共に疲れました。 さあ早速今年の連戦の数を見ていきましょ

      • 浦和レッズ 2024年度 開幕に向けて① ~ベンチはどうする?~

        さあ年が明けます! 皆さんこんにちは、まもなく開幕戦ですね。 今年はここ5年で1番しっかりメンバーが揃っていると行っても過言ではないと思います。 今年はリーグ戦38試合、そしてルヴァンカップ最大9試合で、最大47試合しかありません! 昨年に比べて13試合少ないですね。昨年は試合が多すぎて1試合毎の価値や特別さがなくなっていました。 特に10月末から11月頭は全て大事な試合でそれが連戦であって、チームは勿論サポーターもモチベーションが保てなかった部分があると思います。枯

        • 浦和レッズって補強必要なの?

          宮根「続いては近頃騒がれています『浦和レッズは補強必要なのか問題』についてです。これタカさんどう思われます?」 ガナルカナルタカ「いやー、ちょっとね僕自身サッカー詳しくないからそこまで分からないってのはあるんですけども、まあ強い選手はいるに超したことないですからね。いいんじゃないですか?(補強)しても。」 宮根「分かりました、続いてはお天気です」 いや話題転換早すぎるな! てのはおいておきまして、まずレッズの現状をおさらいしていきましょう。 そして色んなことを見つつ

        • 固定された記事

        今冬の浦和の移籍市場を妄想しまくろう!!

          【フォメ画像付き】2021年 J1リーグ 順位予想!〜浦和以外ニワカ〜

          さあ浦和以外ニワカな自分が順位予想してみました。 画像には主力っぽい選手を載せています。 スタメン候補とそのポジション争い相手を。 AチームBチームみたいな感じですね。 チームの全選手は載せていません。浦和以外。 今年は過密日程ですので選手層にも注目してできたらと思います。 言葉足らずだと思いますし、下位チームの方には失礼なことを言っていると思います。すみません。ではいきましょう! 1位 鹿島 川崎と迷いました。昨年からの積み上げとこの層の厚さ、凄いと思います。 個人的

          【フォメ画像付き】2021年 J1リーグ 順位予想!〜浦和以外ニワカ〜

          【自己申告】できるポジション3つ言ってみな!

          (ガラガラガラ) 選手「失礼します。」 監督「おう良く来たな。どうだ第三志望まで決まったか?」 選手「いや、それが...」 監督「そうか、なかなかこういうの決めるって大変なことだよな。そういえばお前、パス散らすの好きだったよな?ここはどうだ?」 選手「本当は自分もそこが良いんですけど、親が許してくれるのかなって。」 監督「なかなか親御さんとは話をつけるの難しそうか?」 選手「本当は私立に行きたいんですけど、家計的には国公立が良いみたいで...。」 監督「世界線は

          【自己申告】できるポジション3つ言ってみな!

          山形vs徳島を報道に浮かれているレッズサポが見てみた。

          ただいまの時刻、2020.11.25 AM10:21。 今朝の報道、本当に驚きました。「浦和レッズ次期監督にリカルドロドリゲス招聘か。」 リカルドロドリゲスさんはJ2首位の徳島ヴォルティスの監督。選手をひたすら引き抜かれても安定してチームをプレーオフ圏内まで上げてきた監督です。 さあ彼はどんなサッカーをするのか、果たしてレッズに合うのか、気になった私は早速2020J2リーグ第34節山形vs徳島の試合をチェックしました。 山形0-1徳島 (得点)前半28分 小西 徳島

          山形vs徳島を報道に浮かれているレッズサポが見てみた。

          浦和レッズと愉快なフォーメーションたち。

          開いてくださりありがとうございます。暑い日が続きますね。みなさん、いかなる時も引水していきましょう!あなたの周りには城福監督はいないでしょ? 失礼、それでは本文に。 【浦和レッズと愉快なフォーメーションたち】 ココ最近内容と結果が乏しいですね。 そんな時、よくフォーメーションを変えたくなりませんか?現に4-3-3はどうか などというツイートもよく見られます。 勿論フォーメーションを変えれば全て解決するわけではありません。でも変えてみたくなってしまいます。 そんな自

          浦和レッズと愉快なフォーメーションたち。

          【戦術無視】 身長だけで語る浦和レッズ

          マリノス戦の前、自分はこんなツイートをしました。どの試合の前にもこのようなことを考えます。セットプレーのやりやすさなどを考えます。 ですが、ここ最近サッカーはそこまで身長は重視されません。フィジカル<戦術 の感じが強いですよね。 昨年の王者マリノスも昨年は仲川、エリキ、遠藤と前線に180cm以上の選手はいませんでした。2020年第二節もそうでしたよね。 そんな中、わざわざ今回はタイトル通り身長だけで浦和レッズについて語りたいと思います。 戦術は無視です。詳しいこと分から

          【戦術無視】 身長だけで語る浦和レッズ

          浦和レッズ メンバー構成 2020

          祝Jリーグ再開!日本にもサッカーが帰ってきました。 「Jリーグさいかい」と打つと「Jリーグ最下位」と出てきてしまいます。悩みものですね。不思議とモツ煮が食べたくなってきました。因果関係はあとで調べておきます。 さて、私NOTE初投稿です。 そんな一発目はレッズのメンバー構成について。 自分は戦術とか詳しいことはわからないので語れません。 ですので、「誰がどのポジションをできるのか」「序列はどうなるか」などという視点で今いるメンバーを再開前に整理していきましょう。

          浦和レッズ メンバー構成 2020