マガジンのカバー画像

マクロのある暮らし

20
主にExcelマクロ(VBA)をつかったプログラミングであそんでいきます。場合によっては勉強になるかもしれません。
運営しているクリエイター

#VBA

マクロのある暮らし(9回目) - CSVを扱う

マクロのある暮らし(9回目) - CSVを扱う

こんにちは!なるーらぼです!
4月に入りましたが、雨がよく降りますね。
お花見は行きましたか?なるーらぼは行きましたよ!8分咲きくらいでしたが、良いものですね。

CSV新年度も始まりますと、データを操作するようなことが増えますよね(増えないと思いますけど)。そんなとき頻繁に遭遇するのがCSVです。
CSVってカンマで区切られた「なるーらぼ,2016/4/4,9,マクロ」こんなものです。Excel

もっとみる
マクロのある暮らし(8回目) - 身近で便利なApplicationオブジェクト

マクロのある暮らし(8回目) - 身近で便利なApplicationオブジェクト

こんにちは!なるーらぼです!
今日から4月、新しい年度の始まりですね。新しい生活をはじめた方も多いと思います。素晴らしい年度になるといいですね!
雨が降ってますけど、わたしが新卒のときは4/1は大雨でした(-_-)

身近なのにあまり知らないApplicationオブジェクト今回はApplicationオブジェクトについてです。
相当身近で、いつもマクロを使うときに近くにいるのですが、VBAが暗黙

もっとみる
マクロのある暮らし(7回目) - エラーに対処しつつブックを安全に利用する

マクロのある暮らし(7回目) - エラーに対処しつつブックを安全に利用する

こんにちは!なるーらぼです!今回は珍しく続き物です。
前回はこちら。

それではおさらいからいきましょう。

おさらい前回は別のブックを2つ開いて、片方から片方へデータを移して別名保存する方法をご覧いただきました。最終的なコードを再掲しておきます。

Sub note_mu()
 Const soldname As String = "売上データ.xlsx"
 Const tempname As

もっとみる
マクロのある暮らし(6回) - 開いているワークブックへの操作

マクロのある暮らし(6回) - 開いているワークブックへの操作

こんにちは!なるーらぼです!
なんとか続いておりますが、今回は開いているワークブックへの操作についてです。マクロを使っているとエラーが発生したときにほかの開いているブックを安全に閉じたいですよね。

今回はそうしたときにどうやって開いているワークブックを操作しようかな、ということをお話ししていきます。

別のワークブックを新規に開くまずは基本?の新規にワークブックを開くところから行きます。新規にワ

もっとみる
マクロのある暮らし(5回目) - 文字列であそぶ

マクロのある暮らし(5回目) - 文字列であそぶ

こんにちは!なるーらぼです。
昨日、ノートへ投稿したあと不意にExcelが2016にアップデートされたので戸惑っておりますがVBEditorは何ら変わっていなさそうなので別の戸惑いが沸き起こっております。

さて、本日は文字列について書いていきたいと思います。
正直、スクリプト言語を使ったことがある方には面倒だなと思わせるレガシー感がありますが楽しいので使っていきましょう!

あなたと文字列、いま

もっとみる
マクロのある暮らし(4回目) - JavaScriptをつかう

マクロのある暮らし(4回目) - JavaScriptをつかう

こんにちは!なるーらぼです。すっかり春めいて来ましたね。
もう抗アレルギー薬なしでは外に出ることができない季節になりました。

今回は春、異動の季節ということもありましてそれに応じた?内容をお送りしたいと思います。

VBAなんて嫌いだウェブに慣れている方にはVBAなんて、もしくはExcelなんて嫌いだ!という方が一定数いらっしゃると思います。
でもどうしてもマクロは使わないといけないという状況の

もっとみる
マクロのある暮らし(3回目) - 変更されたセルを知る

マクロのある暮らし(3回目) - 変更されたセルを知る

こんにちは!なるーらぼです。なんとか続いております…3回目です。
今回は「変更されたセルを知る」方法についてお話ししていきたいと思います。

管理表でよくあることたとえば、このような数表で毎日購入するような食品の値段をシコシコと管理していたとします。

そして値段の部分を変更したら、履歴のC列へ日付と前の値段を書いておきたいとします。実際はこんな管理の仕方はしないと思いますが…

ではまず「りんご

もっとみる
マクロのある暮らし(2回目) - セルの範囲

マクロのある暮らし(2回目) - セルの範囲

こんにちは!なるーらぼです。1回目はセルの参照についてお話ししました。今回はさらにセルの範囲についてお話ししていきたいと思います。

表の範囲こんな表があったとします。

この表のを範囲で表すと「C5:E26」です。最後の行は26なのですが、これをマクロで取得しようとすると、いろんなやり方があります。

表の一番最後の行より下へマクロでデータを設定していきたいとき、どうされてますか?

どこかの列

もっとみる
マクロのある暮らし(1回目) - セルを参照する

マクロのある暮らし(1回目) - セルを参照する

今回からExcel含め、VBAをつかったマクロについて投稿していきたいと思います。いつまで続くかわかりませんが、よろしくお願いします。
今回はExcelのセルを題材にしてみたいと思います。

よくある例みなさんはセルにある値を取り出すとしたら、どんな感じにしてますか?
こんな感じにしてますよね?

Sub note_mu()
MsgBox ActiveSheet.Range("B2")
End

もっとみる