見出し画像

中古マンションリノベの話 2賃貸?持ち家?

こんにちは
namaです。

家の選択肢はたくさんありますよね。
賃貸・持ち家・戸建て・マンション。。。
「賃貸と持ち家、どっちが得か?」なんて事も、よく議論されていると思います。

そんな中、私たちは中古マンションを購入し、リノベーションすることに決めました。

今回は、賃貸か?持ち家か?
どう考えて、どう結論を出したのか、書いてみたいと思います。

おすすめ本

まず、賃貸か?持ち家か?迷っている人に是非読んでほしい本を。
(PRとかでは全然なく・・・私には一銭も入ってきません笑)

正直、私が検討している時に読んだ本ではないのですが、後から読んで「もっと早く読みたかったな~」と思った本です。
きちんと言語化されていて、考えてもみなかった視点もあり、さすがちきりんさんだな~と思いました。
(私がちきりんさん信者だから??)
迷っている方だけでなく、私は決めてるから!って方にも読んでみてほしいです。

私の意見

私はずっと賃貸に住んできたので、持ち家に強い憧れがありました。
いつかは自分の家を買って、間取りやインテリアなど、自分好みにしてみたい!という憧れ✨
頭金は理想まで届いてないけれど、7割くらい貯まってきたし、このタイミングで家を購入するのもいいかもしれない。。。

ただ、問題は土地勘がないこと。
快速電車が停まる・夫の会社が近いなどの理由で、引っ越すなら今住んでいる市のお隣の市に住みたい。
けれどこの地で生まれ育ったわけでもないので、どのエリアが安全?便利?など、場所を決めきれない。
家の購入を検討しているエリアで賃貸を借りて、一度住んで、住み心地を確かめてみる方が堅実かな?とも思っていました。

夫の意見

家の購入を検討しているエリアは、結婚するまで一人暮らししていたから、住み心地や治安など、なんとなくわかっている。
賃貸で住み心地を確かめて、家を購入して、、、と何回も引っ越しをするのは大変だから、1回ですませたい。

祖父母の家(戸建て)の売却などで親が苦労していたので、戸建てよりはマンションがいいかな、っていうかマンションがいい!

結論

戸建てよりはマンションがいい、という意見には私も同感でした。
いつか引っ越すかもしれないし、その時に売りやすい方がいいな、と。
(売れるかはわからないけどw)

引っ越しについては、、、そこはがんばろうよ!と思いましたが(-_-;)
猫が飼える賃貸って探すの大変なんですよね。。。
前住んでいた家も、猫が飼えるを必須で探したから、駅遠い・築年数古め、になっちゃったし。
都会は違うかもしれませんが、私の住んでいるエリアでは、猫が飼える賃貸はやっぱり少ないです。
ペットOKでも、問い合わせてみると小型犬のみ、とか。。。

そのため、一度賃貸で住んでみる案をあきらめ、ぶっつけ本番で家を購入することになりました!

続きますm(_ _)m


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?