見出し画像

不眠解消ドリンクとして知られる「ムーンミルク」を試してみた

こんにちは、爽健茶室という栄養士限定のオンラインコミュニティを運営しているなまいきです。

2021年の食トレンドに落ち着いたりリラックス目的のチルアウト商品が注目されるのではないかと予測されています。睡眠に良い効果があるとされるムーンミルクもチルアウトに位置付けされるのではないでしょうか。

そこで今回は、ムーンミルクとはどんな存在か、ムーンミルクにはどんなものが含まれているのか、睡眠に本当に効果があるのか、どのように飲むのか、飲んでみた感想などをまとめてみました。


ムーンミルクとは

インドの伝統医学アーユルヴェーダで「不眠解消ドリンク」として飲まれている飲み物です。ホットミルクなどにハーブやスパイスを混ぜて飲むことで自然な睡眠へと促すのだとか!

ムーンミルクの一包にはGABAが100mg含まれているのですが、100mg以上摂取することで睡眠を深くしたり、目覚めを良くする効果があるようです。


GABAとは

GABAといえばチョコレート?とイメージするかもしれないですね。

GABAとは、Gamma-Amino Butyric Acid(γ-アミノ酪酸)の略でギャバと呼ばれています。緊張やストレスをやわらげたり睡眠の質を高めたり、血圧が高めのかたの血圧を下げる効果があるとされています。


GABAが含まれる食べ物

GABAは食べ物でいうと、野菜(トマトやケール、パプリカなど)や果物(メロンやブドウ、バナナなど)、乳酸菌発酵食品(漬物やヨーグルトなど)といった食品に多く含まれています。


GABAを100mg飲むと睡眠の質を改善するのは本当か?

GABAを摂取したことで、夜の睡眠で得られた効果として
・いつもより早く寝付けるようになる
・熟睡度が高まった
・目覚めが良くなる
などが実験で得られていました。

GABAを摂取した人と摂取していない人とでは、約5分ほど寝付きが早くなったり、熟睡中に出る脳波の量にも違いが得られたのだとか!

GABAを摂取することで、睡眠に良い影響を与えられるようです。


ムーンミルクの飲み方

ムーンミルクを調べていると、ロゼとゴールド2種のThe Moon MilkとCycle.meのラベンダー/カモミールのムーンミルクが出てきたのですが、両方とも飲み方は大体同じです。

①一包を150mlのミルクに入れます。
このときのミルクは牛乳や豆乳、アーモンドミルクなど好みに合わせてでOK

②スプーンでよくかき混ぜて完成!
とりあえず見た目がめちゃくちゃ可愛い。においもリラックス効果が高くて、めちゃくちゃ良い。


飲んでみて感想

私はThe Moon Milkを飲んでみました。
ここ最近買った食品の中では、一番満足感を得られたように感じました。寝る前に良い香りを嗅ぐとリラックスして寝やすくなったような....
牛乳で飲むと、癒し効果のあるにおいを十分に楽しめます。アーモンドミルクで飲むと、アーモンドミルクのにおいの強さでムーンミルク特有のにおいがちょっと薄まってしまいますが甘くて飲みやすいです。


参考

The Moon Milk 公式サイト
グリコ ストレスを低減するGABA
伊藤園 GABAとはどのような成分ですか
γ-アミノ酪酸 日経バイオテク
新発見!昼間に摂取したGABAがその日の睡眠の質を改善
Cycle.me

よろしければサポートお願いします!栄養士限定の「爽健茶室」のために役立てようと考えています!