見出し画像

2日目

シンガポール 散策
シンガポール ー チャンギ空港 発



寝起きは好調
そそくさと出て行ってしまう人もいれば、昼も近いというのに寝ている人もいる。そういえば、この人は昨日の昼下がりもずっと寝ていた気がする。少し気になる


昨日友人が買ったプリングルスを片手に空港へ。チェックインを済ませ、キャリーバッグを置いて、向かう先は「Merlion Park」、ではなく、その近くにある植物園「Gardens by the Bay」



特徴的なオブジェ(Supertree Grove)がいくつも並び、その下には様々な植生が生い茂っていた。このオブジェに吊るされた半円形の橋を渡る、「OCBC Skyway」が目的



昨日、空港で出会った滝を含めた「JEWEL」を建築したモシェ・サフディ氏による有名なホテル「Marina Bay Sands」が目の前にそびえ、植物園やシンガポールの街並みが一望できる。揺れながら。ワイヤで吊るされるこの橋、人が歩くたびに揺れる。下を見ない限りは、これも楽しかった



中央は自撮りお姉さんに制圧されていたので、少し横から撮った



Marina bay sandsに近づいてみると、ズラリと花が植えられていた



中もおもしろい



近くに小さなミュージアムがあると言うので、付いていく。ビル群を綺麗にみるため、あえて何もつくらない。そんなコンセプトが受け取れる広場があった。デカい、遠近感がおかしくなる



この溝でSASUKEの真似をしたが、二度も無視された。許せない


そうして長々と歩いて、やっと見つけた



偶然の出会い
ぼくはこの距離で満足した


友人は、「いいかな」とかなんとか。店内で販売されているパズルや視覚効果的なおもちゃを一通りみて、ミュージアムは見ずに空港へ戻ることに



見ていて飽きない風景だ



空港に戻ると
どこの国かはわからないけれど、外国の子どもが、白い部分を避けて、黒い部分だけを踏んで歩いていた。同じだ、と思った

日本とは、違う匂い、色使い、木々、距離感、色々と違っておもしろいけれど、同じところを見つけたときに、違うおもしろさに気づけているのかもしれない

ここにいるぼくと宿にいた彼も、きっと同じだ

お気持頂戴