日本円を信頼してはいけない時代。

タイトル通りです。

そんな時代がきてしまいました。


約30年前。

バブル期と呼ばれた時代がありました。


次々に企業は、新しい事業に着工し、どんどん利益を出していました。

銀行や、ゆうちょは、気前よくどんどんそんな企業に融資をしていましたので、現金がいくらあっても足りない状態でした。


なので、貯金してくれると、年利で5%や6%といった
今では信じられない金利で利子をつけてくれてました。


私でいうと、それはちょうど親の世代です。


なので、私も小さい頃から、少しずつでもいいから
貯金していきなさいと…何度もいわれ続けてきました。


それは、銀行やゆうちょに預けていれば、複利で
何倍にも資産が増えていっていたからです。


銀行信者、ゆうちょ信者とも呼べるくらいに

みな金融機関を信じていました。


今は、どうでしょうか?


定期預金の金利でさえ、0.1%で目玉商品として

謳っています。


年利で0.1%ですよ?


100万円を1年預けておいて、1年後にうけとれる

利子は、、

わずか1000円。。


コンビニATMで、4~5回引き出しをしてしまえば
手数料で消えてしまうほどの利子です。


しかも、日本円の価値は下がり続けているのです。


インフレ率2.0%で世界は物価が上昇している

とすると、、

銀行に預けている間に、日本円の本質的な価値は

-1.9%で下がっているということです。


最低でも2%くらいの利子がついていないと

日本円の価値を維持できないのです。


いわゆる、宝の持ち腐れ。

日本円を持ってるだけでは、

本当の意味でお金を貯めているという

意味にはならないのです。


なぜなら、価値が下がっていっているからです。


さらには、去年から始まった

コロナに対する給付金。


日本銀行は、ボタンひとつで、

湯水のように

お金を刷りまくってます。


これが、どういうことを引き起こすのか。


物販の世界を見ると、なんとなく

想像がつくかもしれません。


たとえばバナナ。


昭和初期の頃。

バナナは高級品でした。

昭和30年当時のバナナの値段は、1房250円。当時のサラリーマンの平均月給が10,000円弱だったので、いかに高価だったかわかります。


その当時、バナナには輸入制限がかけられて

日本では手に入れるのは非常に困難であったから

です。


つまり希少なものは、値段が高騰する。。


それから、昭和38年頃からバナナの輸入自由化が

始まり、バナナがどんどん輸入されるように

なってから、今のような価値で買うことが

できるようになりました。


モノは少なければ高くなり、

大量にあれば安くなる。


金や宝石にも同じことが言えると思います。


少ないからこそ価値があるのです。


もし、日本が砂漠地帯であれば、

ペットボトル一本の水が

1万円~2万円で売られていたかも

しれません。


少し、話がそれてしまいましたが、、


現在、コロナ禍で大量の紙幣を

日本政府、いや世界的にも

ばらまいています。。


世界中が、各国の紙幣をばらまいているのです。


つまりは、世界中のお金の量が増えている。


それは、紙幣の価値の下落を意味します。


紙幣の価値が下がるとどうなるのか。。


日本でも昔からあることなんですが、、

明治30年頃、小学校の教員やお巡りさんの初任給は月に8~9円ぐらいだったそうです。

つまり1円は、当時2万円くらいの価値があったのです。

大正時代には、一円=4000円前後。

昭和時代には、一円=10円前後。。

平成になって、一円=1円。。

それから、30年以上経ってます。。


令和の今…

一円の価値はいくらでしょうか??


怖くないですか??

僕はとても怖いです。。


大正時代なんて、
15年しかなかったんですよ?


明治時代に2万円の価値があった

一円の価値が

たった15年で4,000円になり、

その後昭和に入ってからは、

なんと10円の価値。。


もはや、紙切れです。。


昭和になって、なぜこんなにも価値が

下がったのか??


それは、世界的な不況が関係してます。

世界恐慌(ブラックマンデー)

リーマンショック

.comバブル崩壊

世界的な不況が訪れると、それを

救おうと、国は紙幣を発行し、

一時的なインフレをうながそうとします。


下がった給与を、給付金や、減税で

補おうとします。

つまり、大量の国債を発行し

世間に現金をばらまきます。。


その結果。

お金自体の価値が下がってしまったのです。


そして、今。

コロナショックと呼ばれる

大きな出来事が起きました。。


国は大量の紙幣を今まさに

ばらまいています。


それでも、日本円は

この先の10年後まで価値を維持して

いられるでしょうか?


私は、これに気づいた時、震えがきました。。


それから、株や金、仮想通貨などの

投資の勉強をはじめました。


投資はギャンブル?


とんでもない。。


投資しないことがリスクです。


銀行やゆうちょに預けているということは

この先の10年、20年後も

日本円が変わらずに維持できていると

かけていることに等しいです。


つまりは、貯金や、預金こそが

ギャンブルなんです。


…と私は思っています。


続く








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?