見出し画像

母と祖母

先日実家の母から電話があった。
「おばあちゃんが来月から老人ホームに入ることが決まったよ」とのこと。
突然のことで少しびっくりしたものの、
母の声が嬉しい気持ちと申し訳ない気持ちが混じっているような気がして、私は少し気になった。

祖母は今年95になる。数年前から少しずつ自分の身の回りのことをするのが難しくなり、同居する母と、近くに住む娘(私から見ると叔母さん)とが代わるがわる介護をしていた。

元々母と祖母の仲はあまり良くない。
私の実家は農家で、母は「嫁」だ。朝から晩まで仕事でも家でも祖母と一緒で、毎日小言を言うようなうるさい祖母だったので、
私がまだ幼かった頃から母はいつも祖母の一挙一動を気にし、ストレスを溜めていた。父はそんな母の味方をしてくれていたものの、「気にするなよ」と言うだけで、あまり問題の解決には至っていないように見えた。

三人兄弟のうち私と姉は結婚して家を出て、今は私の弟家族も同居し、
三世帯になっている我が家。
母は今では祖母に対するストレスが爆発したのか、
私たちが帰省している時も別人になったように祖母に
強い口調で話しているのを見かけるようになった。
我慢するだけでなく、言い争うことができるようになってよかった、と捉えた方がいいのかもしれないが、
人が変わったように祖母に怒鳴る母を見ると私は悲しい気持ちになった。

そんなやりとりを見ていたので、
老人ホームに祖母が入居すると聞いた時、心から「よかった」と思った。

あぁ、これで母も自由になれるのかな、と思った。

しかし母と話すと、「家で面倒を見ないで老人ホームに預けるのが悪いことなのではないか」とどこかで後ろめたさを感じているようだった。
元々は父とその兄弟姉妹4人(叔父さん叔母さん)と母とが集まり話し合って、
老人ホームに入居することが決まったらしい。
祖母も自分自身、介護が必要になってきて老人ホームに入った方が安心だと考えるようになったようだ。

母は後ろめたさを感じているけど、
老人ホームに預けるのってそんなに悪いことなのだろうか、とふと疑問に思う。

もしかしたら家にいて、家族に強く当たられたり邪魔にされるより、
老人ホームでスタッフの人や友達と話したりできる生活の方が
祖母にとってもいいことなのではないか。

私は一緒には暮らしていないし、介護もしていない。
介護の大変さ、壮絶さを聞いたところで、本当に経験した者しかわからない
ことが、たくさんあるのだろうと思う。

何もわかっていない私はこの件について言えることが何もないのは
よくわかっているが、
娘として、母に一言伝えてあげたかった。

「今までお疲れ様。もう十分頑張ったよ。そろそろ解放されてもいいんじゃない。」

この春、祖母も母も、やっと別々の道を歩むことができるのだと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?