見出し画像

先週読んだ5記事


こんにちは。いなりです。

先週読んだ記事のなかで皆さんにおススメしたい5記事を紹介します。

1.マネジメントとプロフェッショナルワーク(2019年10月まとめ)

3つの組織の考え方がすごく面白いです。会社に3つ全てを求めるのではなくて、いろいろな組織に属して補完していくのが私にはあってそうです。

会社求めるものがTeamですね。GUILDCOMMUNITYに相当するものは外部で探すのがいいのかな。

COMMUNITY地域とか家族だろうか。ボランティアもいいかもしれない。

GUILDは流行りのオンラインサロンくらいしか思い浮かばないな。ここは強化したいところなのでちょうどいいものがないか少し調べてみよう。

ネットワーク型の組織を推し進めると、ふと、自分自身が実は大きく3つの属性の人と、フラットな関係性を持っていることに改めて気づかされます。3つとはTEAMGUILDCOMMUNITYのことです。

2.話題の行動経済学の基礎を約10000文字でまとめました

行動経済学についてざっくり目を通してみたかったのですごくちょうどいい記事でした。

内容をすごくかみ砕いてくださっているので、あまり知らなかった私も興味を持つことができました。

経済学とありますが、人間の行動の心理について学習できるので、心理学に興味がある人もピッタリだと思います。

例えば、明日からダイエットすると決めたのに、明日になるとダイエットが出来ない、とか。他にも夏休みの宿題先延ばし症候群、積読増える症候群、みんな「現在バイアス」にかかっています。


3.コンテンツづくりのマトリックス

コンテンツの分類の仕方がすごく参考になります。

noteの内容に試行錯誤している私は、①や②を繰り返して自分の専門性を決めていきたいと考えています。個性を出して③や④を書けるようになりたいです。

①カジュアル×キュレーション
②カジュアル×オリジナル
③シリアス×キュレーション
④シリアス×オリジナル


4.けんすうに聞く、20,30代の生存戦略

自分も若い時がピークだと考えていました。落ちていく能力をどうにか維持するために学習をするべきだと。

これからピークが来る能力があるのというのは少し心が楽になった気がします。

みんななぜか「若い時が能力のピーク」と思いがちなんですが、スポーツ選手などを見すぎているからかもしれません。すべての能力が20代でピークが来るわけじゃない、と聞いたことがあります。

5.物語の作り方

越境する瞬間は特異点となって、おもしろさが凝縮されているのだろう。

多くの物語が「境界線」によって成立しているからこそ、越境の瞬間はドラマチックになる。

最後に

先週の読んだ5記事を紹介しました。毎週書くのを目指して適当に更新してきます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ちょっとでもいいなと思っていただけたら
「スキ」
を押していただけると嬉しいです。

↓私のnote記事まとめ↓

↓良ければフォローしてくださいTwitter↓



この記事が参加している募集

note感想文

最後まで読んでいただきありがとうございます。