見出し画像

先週読んだ8記事

おはようございます。いなりです。

先週読んだ記事のなかで皆さんにおススメしたい8記事を紹介します。

1.消費者として企業のどんな環境への取り組みを評価しますか? テーマ企画「#エコ消費」を募集します。

面白い取り組みだったので参加してみました。企画モノを書くのも楽しくていいですね。

30代以下のミレニアル世代やZ世代は中高年以上に環境に高い関心を寄せています。エコ消費といえば意識が高い一部の層だけでしたが、市場はどんどん広がるでしょう。
エコ消費の普及で大切なのは消費者の「共感」です。


2.ガートナー、「日本におけるCRMのハイプ・サイクル:2019年」を発表

色々なトレンドを知ることができるので好きな図表のひとつです。

2019年に入り、CRM関連市場では、デジタル・エクスペリエンス・プラットフォーム、顧客エンゲージメント・ハブ、カスタマー・ジャーニー・アナリティクスや顧客データ・プラットフォームなど、リアルタイムかつマルチチャネルで顧客の行動を把握し、効果的なエクスペリエンスの提供を支援するテクノロジへの関心がさらに高まっている。これらはいずれもハイプ・サイクルの坂を急速に上り、「過度な期待」のピークへと向かっている。


3.「コーヒーは自由」だとわかる世界各国のユニークなコーヒーの飲み方まとめ

いろいろな飲み方が紹介されていて面白いです。

世界各国ではその土地に合わせ独特に進化したコーヒーが存在するということで、卵・チーズ・ハーブなど、さまざまな材料を使用するユニークなコーヒーの数々が、YouTubeでまとめられています。

引用されているYoutube


4.人生で一度は読みたいおすすめ本・面白い本100

分類の仕方が面白いです。「好奇心を刺激される本」がツボでした。

本当におすすめできる本だけを、100冊集めました。対象ジャンルは、小説から雑誌、歴史書、経済書、写真集などまで。当サイトの中の人が集まり、過去に読んだ本について紹介し合ったうえで決めました。


5.28 権威の崩壊、民意のリスク 〜 批評家 佐々木敦氏インタビュー

紙の書籍を探しまわって手に入れられなかったので、noteで連載がはじまって小躍りしたシリーズの記事。自分のモヤモヤを言語化していただいている気分です。

インターネットは世界を大きくしたと思われているけれど、便利になるほどにネット上に存在する知識の無限さとは対照的に、自分の有限さのほうが気になってきてしまう、というパラドックス。


6.RPGに倣うカスタマージャーニーマップの描き方

RPGに例えていただいたおかげで理解が進みました。

ここで私が参考にしているのはRPG(ロールプレイングゲーム)だ。


7.「サービスが生活の一部に溶け込んでほしい」|ひらやま(cotree)×ちかみ(emol)のプロダクト対談:前編

プロダクトがつくりあげられていく過程を知るのは楽しい。

形については、人間に受け入れられやすいロボットの形を犬型、猫型、アザラシ型、新しく作ったキャラクターで比較してみたら、アザラシ型と新しく作ったデザインが受け入れられやすかったっていう論文を参考にしてて。
論文によると、犬型や猫型は身近にいすぎて「本物の方がいいじゃん」ってなっちゃうから受け入れづらいみたいで。でも、アザラシは身近にいないじゃないですか。だから受け入れられやすい。


8.こんな人は伸びない!プログラミング初学者がやりがちなダメ勉強法について

ただ、ただ耳が痛い。

現在、新人達のメンターを務めているのですが、
よろしくないダメ勉強法を選択している人が多いと感じます。


最後に

今週は8記事を紹介しました。来週も投稿できるよう日々ネタを蓄えていきますのでお待ちください。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ちょっとでもいいなと思っていただけたら
「スキ」
を押していただけると嬉しいです。

↓私のnote記事まとめ↓

↓良ければフォローしてくださいTwitter↓


この記事が参加している募集

note感想文

最後まで読んでいただきありがとうございます。