見出し画像

#2 留学前準備〜出願準備編

Bonjour, Hey~!

今回は留学準備で大変だったことを話してみたいと思います。

これから記載する内容は、全て2022年3月に行ったものです。内容が更新されている場合がありますため、参考程度にご覧ください。

モントリオール大学・入学願書

私が必要だった入学願書は以下の通りでした。

  • カバーレター(留学に対する熱意などを書く)

  • 推薦状 (所属学科の学部長より)

  • コース一覧(今までに履修した講義)

  • 研究計画(現地での履修計画書)

  • 成績証明書(英文)

  • 出生証明書(英文)

でした!
ほとんどの書類は準備するのに苦労しませんでした。ただ一つを除いて…

最難関・出生証明書の英訳版の入手

市区町村によって出生証明書の英訳版を提供している役所は異なり、私の本籍がある区では英訳サービスは行っておらず、ご自身で行ってくれと言われてしまいました😅

ここで、役所さんが英訳版のサービスも行っていれば入学願書を揃えるのは a piece of cake, 楽勝だったと言えたでしょう。

そこから色々調べていくと、

  1. 入手した出生証明書をもとに自身で英訳版を作成

  2. 公証人役場に行き、英訳版の証明書を発行してもらう

です。確かにこれだけを聞くと、「なんだ、簡単じゃないか」と思われる方もいると思います。出生証明書の英訳を作ったことがない自分には最初全く検討がつかず、ただ出生証明書を英訳すれば良いと考えていました。

なぜ公証人役場に提出するのか

しかし、ただ英訳を作成して、出生証明書の原本を添えても、その英訳が正確であるかどうか、相手である現地大学は日本語がわからないため、確認のしようがありません汗 
ただ自身で英訳した書類だけでは無効です。

そこで、公証人役場の方に、原本と一緒に英訳版を渡し、公証人役場と外務省(アポスティーユ条約国除く)の印をもらうことでやっと有効になります。

今では公証人役場に行けば、外務省の著名がもらうことが可能だと知っていますが、なんせ出生証明書を自身で英訳して公証人役場に提出した方の情報はほとんどありませんでした。
そのため、当初調べた時は公証人役場で著名をもらった後に、外務省に行かなければならないと考えており、取得できるまで早くて2週間は要すると思っていました。長い、、、

公証人役場での提出方法

至って簡単です。
最寄りにある公証人役場に出向き、身分証(パスポートが確実です)と渡されるA5サイズの用紙に名前や目的を記入します。その後、担当の方と個室で内容の確認を行い、証明書を発行してもらいます。

ご自身が提出する国がアポスティーユ条約に加盟している場合、その趣旨を記入する要項があります。記入し忘れた場合も受付の方が指摘してくれるので、加盟国かどうかわからない場合は聞いてみてください。
*アポスティーユ条約に加盟しているか、そうでないかで必要な著名欄が異なります。注意してください。

費用は?

ズバリ、1万とちょっとです。(正確でなくてすみません)
さらに、クレジットカードやバーコード決済は受け付けておらず、現金のみでした。

弁護士事務所などに代行をお願いする場合は大体1万3千円〜1万5千円なので、少し安くすみましたね。

少しでも費用を抑えたい方は、ご自身でするのもいいかもしれませんが、情報が少ない中、自分で準備した結果「合格」をもらえない可能性を考えると代行に頼む方が確実です

最後に

私は現地大学と協定を結んでいた大学だったため、多少不備があったとしてもすぐに確認が行えると思っていた甘い考えがあったので、自身で準備しました。(ちなみに、私の3年前にモントリオール大学に留学した方は代行を頼まれていました。それが普通です。)

正規留学を考えていらっしゃる方やこれから大学に留学の願書を送る方は、個人と大学間でのやりとりであり、出生証明書に不備があればカバーレターの内容関係なく不合格になる重要な書類です。

交換留学生の方も上記の内容を鵜呑みにせず、調べてからご自身で作成できるかどうか決めてください。少しでも難しいと思った時は、お金で安心・安全な書類を買えるならケチらずに買うことをお勧めします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あとがき🍑

最近のマイブームはいかに部屋をきれいに保つことができるか!? です
今年の1月まで汚部屋といっても過言ではないくらい汚かった自分の部屋の小物を一掃しました。それから現在まで波はありましたが、昔に比べたらマシに、、!しかし、最近また部屋が汚くなり始めたので、ぼちぼち掃除をしています。

常に整理整頓されている方は本当にすごいと思います、本当に…笑
母は几帳面で自分の部屋は整理整頓しているのですが、私はどうにもできません笑 父はすぐに書類を溜め込み、床に物を置く癖があるので、多分父親譲りです…

継続は力なり!

頑張ります🧹


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?