見出し画像

「正解の人生と幸福な奴隷」ショートショート

人生の半分は、不幸でもう半分は幸福。

そういう言葉を聞いたことがあるが、私の人生はそれを体現していた。

人生の半ばまでは、不幸だった。
いや、物質的には充実し、不足はなかっただろう。
生活に困ることはない。

これは別に自分が裕福というわけではなく、国のーーいや、技術革新のおかげだろう。

生活維持コストが激減し、ベーシックインカムも導入され、ある程度の、20世紀末のこの国の平均的な生活水準はクリアしていた。

娯楽もほとんどタダで代用できる。

不幸な要素がないとおもえるだろう。

昔の人にとっては。

しかし、現代に生きる人々にとって、最低限の生活保障はありがたいが、苦悩のもとでもある。

ありあまる時間をどう使ったらいいのか、自分が何をしたらいいのか、それに日々悩むのだ。

この保護生活を抜け出し、ひとりで生きるということも選択肢の一つだろう。けれども、それを実行するのは難しい。

それを実行し、ほとんどのものは失敗し、なにもなし得ない自分を突きつけられて、帰ってくるのだ。

あらゆることがほぼ実現し、AIがさらなる技術革新を産み続ける世界で、人間が活躍できる場所などないのだ。

少し前までは「人間にしかできないこと」があったらしいが、ブレイクスルー以後は、そんなものはなくなった。

人間にしかできないことがないのに、じぶんにしかできないことなどあるはずがないのだ。

そのため、人生の意味を見出せずに自堕落になったり、自棄になるものさえ出ていた。

自分もそこまでいかなくても、なにか充実感のない日々を過ごしていた。

しかし、人生の半ばを過ぎた頃に、新しいサービスが始まった。

それは AI が自分にとっての幸福 を決めてくれるサービスだった。

自分にとっての幸福がなにか? という解はみなが悩むことだろうが、AIは過去データと未来予測からその人にあった生き方を決めてくれる。

そして、目標を与えられ、そのための実行項目を与えてくれる。

これだ! こういうものが欲しかったのだ。

これで社会貢献する意味や生きる意義が生まれる。

自分はそのAIサービスから送られてくる目標と、実行項目を着実にクリアしていく、適度に選択肢を与えてくれて、自分がよりいいだろう、というものを選ぶ。

ああ、充実感に満ち溢れた人生だ。

これがきっと、目的への情熱で、生きる価値なのだろう。

あと半分の人生は、幸福に生きられそうだ。


ーーーーー目的:〇〇才まで生きる

本日の実行項目

・●時に起床

・●時にA地区へ移動

・与えられた作業を実行

・●時に終了。帰路

・●時に就寝


明日やることがメッセージで届く。

ーーああ、為すべきコトが決まっている人生は、幸福だ。


最後まで読んでくれて thank you !です。感想つきでシェアをして頂けたら一番嬉しいです。Nazy