見出し画像

もっと人を頼れ!

1人でできることには限界がありますよね。でも自分の立ち位置が上になってくると、不思議と万能感というか、なんでもできる気になって、失敗することが多々あります。

さらに、勉強して知識をつけると、なんでも知っている気になってしまうんですよね。

もし、自分1人で何かできたとしてもそれは小さな事だと思います。
しかし他の人を頼ってできた場合とても大きな成果になると思います。

なぜ、1人でやってしまうのか。

変なプライドもあるんですよね。
1人でやった方が楽だし、できちゃうことって多いから。
けどそれって自分が大変になるだけで、自分も周りも活かせてないことだとも思うんですよね。

他の人を頼って行うことで色々な効果があります。
頼った人が成長します。
頼った人から信頼されることもあります。
自分が成長できます。
自分がもっと他の事に手をつけれます。
もっと幅広い視野を持つことができます。
などなど…たっくさんあると思います。

ドラゴン桜で阿部寛が学生に言います。
「もっと人を頼れ。」
「そんな小さなプライド捨てろ。」

学生が、1人で物事を解決しようとして、誰にも迷惑をかけたくないと散々言ってきた事を、阿部寛が一蹴するわけです。

最初にも述べましたが、1人でできることには限界があります。

もっと素晴らしい成果を上げるためには、人を信じて、頼ることが、成功への近道になるのではないかと思います。

とっても「はっ」とさせられる一言でした。
前作のドラゴン桜も好きだったので、今作も見逃さないように、刺激を受けていきたいと思います。

ご静聴ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?