見出し画像

初めてのお花のワークショップ(1)仕入れ〜準備

2024年3月10日 日曜日、新宿にて、初めてお花のワークショップを開催しました💐
今日は前日準備までの様子をお届けしたいと思います。

まずはドキドキの仕入れ

スレッズを見ていたら、3月は繁忙期で、仲卸のWEB販売が売り切れてる、とか心配になることを見かけて、1週間前からドキドキでした。
その上、まさかの雪予報⛄️
最初からハードなのは、それはそれでよい経験になるはず!と自分に言い聞かせて当日を迎えました。笑

朝から雪が降っていましたが、電車は動いてくれていたので、始発で市場に向かいました。

今回は世田谷市場で仕入れです

時間がかかってしまいましたが、かわいいお花たちを仕入れできてほっとひと息。

市場内の自販機で買えるココアが沁みます

急いで水揚げ

急いで家に帰り、本業の仕事前に水揚げ作業です。
あとは涼しいところで保管。
この日は睡眠時間3時間弱でしたが、アドレナリンが出ていたのか眠くならずに1日過ごせました。

ワークショップの下準備

お花を1人分ずつに分けたり、ボックスにフローラルフォームをセットしたり、といった準備は前日の土曜日に行いました。

1人分に分ける前。並んでるだけでかわいい〜♡

お花ごとに水揚げしていたものから、1人分ずつに分けて花瓶へ。
枝物とスイートピーは当日分けることにしました。

この状態もやっぱりかわいい♡

あとはフローラルフォームをボックスにセット。
慣れてないと、ボックスの形にカットするのにも時間がかかってしまいますね。
でも何回か練習していたので、比較的スムーズにできました。
時間短縮と場所の問題で、自宅で水につけていきたかったのですが、スーツケースにいれると水漏れが不安、、、ということでフィルムの他にラップもつけてみました。

ハンバーガーが4つ笑

これで前日準備は終了!
当日の様子は次の記事で書きたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?