見出し画像

2月第3週の振り返りと着想

こんにちは。今日は一週間全体での振り返りをしています。

今回のnoteは毎日を細かくではなく、「今週の気付き」を軸にして振り返りをしてみます。


総評:回復フェーズ開始、やや不安定か

今週の私を一言で言えば「最低限の動きをしつつも回復優先」でした。

これは早寝早起き、できれば昼寝などのフィジカルの回復でもありますが、自分の好きなことをする系のメンタルの回復も含んでいます。

メンタル回復目的の行動としては、日曜日に都内をぶらっと散歩してきたことが該当します。久々に海を見たかったので、つい。

これはかなり効果的だったようで、週明け火曜日の周囲からの評価はスッキリしている、回復しているなどなかなか良いものでした。

ただし残念ながら週後半にかけては一日動いて疲れた、などの感想が目立ってきています。

久々にメンタルを開放したとはいえ、一度で完全回復はしないし、体力消耗の結果もある、ということでしょう。

気づき1:社会に出ないとできないことがある(2/11)

これはストレス解消に都内に出たとき、あとから来た人にカフェの座席を譲り(私が隣の空き席に移動した)お礼を言われた話からです。

家の中とカフェ。同じようにコーヒーを飲み、ノートを書くでも、その場所によって色々と差があります。

この差を考えるとき「カフェのほうが余計なモノが少なくて集中できるし捗る!」系の話はnoteでもよく見ますが、今回席を譲った事例はそれとは逆。

自分一人に没入できない雑多な世界に身を置くことで想定外のメリットを得た話なんですよね。

今回は他人と言葉で交流したところまで行きましたが、物書き・絵描きなどの人がカフェに居る人々の様子からアイデアや知識を得る、混雑した道を歩いているときにきれいな/かっこいい人や服に目を引かれ、興味を持つなども十分メリットと言えるでしょう。

こうした話は社会という大量のものに溢れ・集中を阻み・ときに自分を傷つける可能性もある世界だからこそ発生するし、想定外だとなおメンタルに有益なことだと思いましたね。

気づき2:「エネルギッシュになる」達成?(2/11)

前述の都内に出た話からはもう一つの気づきがありました。

私は一時期このnoteで「エネルギッシュになりたい」と話していたかと思いますが、これ多分すでに達成していたのでは? という話です。

私の最近の不調は確かに「他者優先/ビジネス」のエネルギーの使いすぎに由来していたかもしれません。が、それに加えて「自分優先/プライベート」のエネルギーをろくに使っていなかったことも要因ではないかな、と思うのです。

少なくとも、エネルギーが不足していればちょっとした思いつきで県境超えることはないと思っています。つまり、プライベート用のエネルギーは余っていた。

数ヶ月前よりも私の中のエネルギーが大きくなったとして、次はその使い道を工夫するフェーズなのかもしれません。

気づき3:思考の減速手段(2/16)

私はノート内省が好きなんですが、それをするときには思考を速く回し・脳内を緊張させている感覚があります。

つまり、言語化・アウトプットと加速イメージが紐づいている状態が結構多いんです。

最近まで思考を(意図して)減速する手段がないと嘆いていたのですが、ふとした時に「これだ!」と思える減速手段を普段から取っていることに気づいたんです。

それはYoutubeをだらだら見る・漫画を読むことです。

だからどうした、という人もいるかと思いますが、個人的にはこれは大発見なんですよ。こうした(速度感の低い)ものをインプットすることで、思考もその速度に合わせられる、と実感できたわけですから。

アウトプットが大事だからノートに向き合う時間を極力増やそう、という戦略を考えていましたが、今後はそれとのバランスを取る意味でのインプット時間も確保しようと思いました。

振り返り

今回の記事は、これまでに比べればnoteとして人に見せられるものにはなったかと思います。

日々の数値化ログは2日ほど途切れてしまいましたが、これは「食後にパソコンを開く」を「ノートを開く」にしていた影響だと思うので、今後の復活に期待しようかなと思い、現状のまま続行します。

運動ログは最近途絶えているのはちょっといただけないので、ここはなんとかしたいですね。

では、明日からもきばっていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?