入るべき軽音サークル



こんばんは。


今回は主に4月からの新大学生に向けての記事になります。


軽音サークルってたくさんあって迷いますよね。


僕の大学も4.5個くらいありました笑


今回は個人的に選ぶべきポイントをいくつか挙げたのでこれからの大学生活に夢や希望を抱いている人は参考にしてください。



①人数が"程よく"多いサークル


まぁこれは当たり前なんですけど人数が多い方が自分と好きなジャンルが被っていたり性格が合って仲良くなれる人と会える割合が高くなりますよね。


あとは人数が少ないと人間関係のトラブルが起きた時に色々面倒です。噂とか広まるのも早いし。


最悪づらくなって退部してしまうなんてことも全然あり得ます。


まぁ大学生っていろいろあるんでね...そういう時期なんでね...


ただ見出しに書いた"程よく"ってところがポイントです。


人数が多すぎることによるデメリットもあります。



まずは縦のつながりが薄くなります。


同級生が多すぎると先輩や後輩とあまり絡まなくなってしまいます。横のつながりばかりになってしまうんです。


特に先輩からは音楽面以外でも吸収できることは多いです。


せっかくサークルに入ったのにもったいないですよね。



あとは同じパートであまりにもライバルが多いと上手い人たちがどんどんバンドに誘われるのでなかなかライブに出られなくなってしまいます。


以前他の記事にも書きましたが演奏技術やライブのパフォーマンス力は場数を踏んでなんぼです。



こんなかんじの理由で"程よい"人数のサークルを選ぶとよいでしょう。


サークルが4.5個あったとしたら2番目に人数が多いようなサークルですかね。



②大学からの援助が多いサークル


サークルによっては大学からの援助が多いところと少ないところがあります。


大学からの援助というのは...


・部室(機材室)がある。
・大学内の大きいホール等でライブをやらせてくれる。
・毎週練習場所を提供してくれる。
・毎年いくらか金銭面で援助がある。


こんなかんじです。


援助があまりないサークルだとわざわざ大学外の貸し倉庫に毎月お金を払って機材を置いているサークルとかありますからね。


あとはホールでライブやらせてもらえないで小さい教室でしかやらせてもらえなかったり...


ちなみに僕の大学は援助がある団体を「部活」、援助がない団体を「サークル」と区切られていました。


他の大学でもそうなのかな?


とにかく援助が多くて困らないことはないです。


大学生は出費が多いので...なるべくその辺は抑えたいですよね...笑



③いい先輩がいるサークル


色々と話してきましたが結局はサークル生活が上手くいくのも失敗するのも人間関係なんですよね。


仕事とかでもそうだと思うんですけど。


先輩がすごく優しかった!とにかくこの先輩と同じ団体にいたいしいろいろ学びたい!


って思えたサークルに入るのが一番ですね笑


なのでサークル説明会等では頑張って積極的に話しかけたりしてみましょう。


先輩もたくさんの後輩に入部してほしいはずなのでそんな雑な扱いしてくる人はいません。



以上です。


補足ですがサークルに欠かせないのは飲み会ですね。


飲み会はいろいろ人と仲良くなれるチャンスだし沢山音楽の話ができるし楽しい場所ですが、本当に飲み過ぎや変な飲み方には気をつけましょう...


本当に...


...朝起きたら駅前で裸で寝てたなんてことになりたくないですよね......


気をつけましょう...



なおき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?