よこがわなおき

#大阪

よこがわなおき

#大阪

記事一覧

イヤホンからはブルーハーツの「チャンス」。

かんたんでたのしくてきもちいい。
に、する。

ここでこれを買う理由。
あそこであれを買う理由。

夏が終わりはじめてる。寂しいな。

8月21日 「ミナ ペルホネン/皆川明 つづく」@兵庫県立美術館

兵庫県立美術館へ。 つくらずにはいられない人の空想が、幸福を紡ぐ。 佇まいや、感触に惹かれて買った商品の生産背景に、テンションが下がるような現実(労働環境や環…

ぜんぶつながっている。

何を見ているかは問題ではない。

20代後半にプータローになった。プータローは暇をもてあそぶことが仕事なので、がんばって毎日ヒマしていた。その時住んでいた大阪市西区には大きな図書館があって、そこで…

夏休み終わり。
英語の勉強の休みも終わり。

難しいことは簡単に。
簡単なことは楽しく。
楽しいことは深く。

イヤホンからはブルーハーツの「チャンス」。

かんたんでたのしくてきもちいい。
に、する。

ここでこれを買う理由。
あそこであれを買う理由。

夏が終わりはじめてる。寂しいな。

8月21日 「ミナ ペルホネン/皆川明 つづく」@兵庫県立美術館

8月21日 「ミナ ペルホネン/皆川明 つづく」@兵庫県立美術館



兵庫県立美術館へ。
つくらずにはいられない人の空想が、幸福を紡ぐ。

佇まいや、感触に惹かれて買った商品の生産背景に、テンションが下がるような現実(労働環境や環境汚染、大量廃棄問題)がなかったとしたらとても幸せだ。自分のインスピレーションが幸福感の連鎖の中で正常に機能していたことがうれしい。でも、その逆だと本当に落ち込む。自分のトキメキが何かの歪みに加担しているとしたら、悲しい。

つくらずに

もっとみる

ぜんぶつながっている。

何を見ているかは問題ではない。

何を見ているかは問題ではない。

20代後半にプータローになった。プータローは暇をもてあそぶことが仕事なので、がんばって毎日ヒマしていた。その時住んでいた大阪市西区には大きな図書館があって、そこで結構な時間を過ごしていた。途中、隣接した公園のベンチでぼーっとしたり、仙人みたいなおじいさんがやっているみたらし団子屋に行き、団子を食べ、緑茶をすすっていた。

当時、わりと好きだった仕事を辞めて、さあどうしたものかと思いながら、そんな感

もっとみる

夏休み終わり。
英語の勉強の休みも終わり。

難しいことは簡単に。
簡単なことは楽しく。
楽しいことは深く。