マガジンのカバー画像

🙋‍♀️イベントのお知らせ🙋‍♀️

35
運営しているクリエイター

記事一覧

3/16(土)21:00-22:00インスタライブのお知らせ

こんにちは!3月16日(土)21:00-22:00(日本時間)にインスタライブを行うことになりました! 今回のライブは単独配信ではなく、以前私のオランダ学校視察ツアーに参加してくださった久本和久さん(@kazu.hisamoto)との配信です! カズさんはオランダだけではなく、世界中の国々を巡りながら、そこで生きる人々の生き方やライフスタイル、考え方に耳を傾け、これまでに何十カ国も旅を続けてこられました。 そんなカズさんのストーリーを聞きながら、一緒にオランダで見た景色

Youtube動画(後編)が公開されました!

こんにちは!今回、2023年の夏に収録した、先生の学校のYoutubeコンテンツ「社会を彫刻する人々」のYoutube動画(後編)が公開されました。 「社会を彫刻する人々」は、先生の学校の中にあるコンテンツの1つで、北海道にある、札幌新陽高校の校長、赤司展子さん(のぶさん)がパーソナリティーを務め、社会を彫刻する人たちとの対話を行う番組です! \ 前回の動画はこちら / 今回の動画は、私が個人的にオランダの教育に感じる「選べる」という自由について、またそこで見えてきたオ

🇳🇱2024年8月オランダ学校視察ツアー説明会のお知らせ

この度、2024年8月のオランダ学校視察ツアーの説明会を行います!夏休み明け、新学期を迎えたオランダ南部で、初等教育から高等教育までの学校を巡ります。 日の入りは22時のゴールデンタイム真っ最中のオランダで、リフレッシュと学びを組み合わせた夏を楽しみませんか? ご興味がある方は、下記のURLから説明会にお申し込みください! 🇳🇱2024年8月オランダ学校視察ツアー説明会申し込みはこちらからどうぞ!

Youtube動画(前編)がアップされました!

こんにちは!今回、2023年の夏に収録した、先生の学校のYoutubeコンテンツ「社会を彫刻する人々」のYoutube動画(前編)が公開されました。 北海道にある、札幌新陽高校の校長、赤司展子さん(のぶさん)がパーソナリティーを務め、社会を彫刻する人たちとの対話を行う番組です。 先生の学校との出会いは数年前に遡りますが、そこから三原菜央さんをはじめとするメンバーがオランダの視察ツアーに参加してくれたり…と、ここまでたくさんの出会いと縁がつながってきました。 noteにも

2024年3月🇳🇱オランダ学校視察ツアー説明会

\ 残り4枠となりました!/ \ 2024年3月 🇳🇱オランダ学校視察ツアーの説明会を行います / ▶︎説明会日時 ※ツアー参加のためには説明会への参加(後日視聴)が必須となります ・12/09(土) 19:00〜19:30 (日本時間)  ・12/17(日) 18:00〜18:30 (日本時間)  ※ 申込者にはそれぞれアーカイブ配布あり ▶︎参加料 無料(お申し込みが必要です) https://20240302schoolvisitnld.peatix.com/vi

(株)J. Feelのオンラインウェビナー(無料)に登壇します

11月16日(木)に下記のイベントに登壇させていただきます。 今年(2023年)8月にオランダへの学校視察に参加してくださった村田太さんが所属されている、J. Feelが主催するオンラインウェビナーイベントです。 J. Feelはアミューズを親会社に持つ企業で、アミューズはサザンオールスターズや福山雅治さんが所属される企業です。 J. Feelには、 「仕事が面白い、職場が楽しい、会社が好きだということを子どもたちの前で堂々と語れる大人を増やそう」 という経営哲学が

<日本からオランダへ>先生たちの海外視察費を支援するクラウドファンディング始めました!

こんにちは!2週間のmeivakantieも終わり、今週から娘の学校が始まりました。めっきり暖かくなってきて太陽の光が気持ちいい日が続いています。 クラファンの本審査を通過しました実は、かねてからチャレンジしてみたかったクラファンの本審査を通過し、今日(5/11)からページが公開となりました。 今回のクラファンでは、日本の先生たちがオランダの教育現場を視察するための金銭的支援を行います。良ければ前の記事をご覧ください! このプロジェクトにかける想いを読んでいただけると嬉

"HOPE"に"オランダの教育"を寄稿しました

こんにちは!タイトルの通り、「先生の学校」が年3回発行している雑誌"HOPE"に「オランダの教育」という特集記事を寄稿させていただきました。 先生の学校は、先生を中心に教育に興味のある人なら誰でも参加できるコミュニティで、月額450円を支払えば、年3回の"HOPE"を受け取れるとともに、毎月開催される複数の教育に関連したオンラインワークショップに参加することができます。全国や海外に相当数のメンバーを持ち、教育に熱い人たちが先生の学校を通して様々な活動を行なっています。 そ

子どもへと受け継がれる大人の価値観と差別意識

先日、野本響子さんのVoicyで2度出演させていただきました。 そのうちの1つについて書きたいと思います。 子どもは大人(特に保護者)の発言からとても強い影響を受けている 子どもが持つ現実世界の広さはどれくらいでしょうか? 誰かに養ってもらうことでしか生きていく術を持たない子どもにとって、自分の力でリーチできる現実世界の広さは限られます。そして、子どもは最も近くにいる大人の存在の影響を強く受ける存在だと思います。 だからこそ、彼らの近くにいる大人という存在が、子育てや

「子どもが教育を選ぶ時代へ」に寄稿させていただきました

タイトル通り、野本響子さん、通算4冊目になる「子どもが教育を選ぶ時代へ」に寄稿させていただきました。 私が野本さんを知ったのはnoteを介してからです。それから「日本人はやめる練習が足りていない」を読んだ時、自分が既にオランダに来ていたこともあって、首がもげてしまうんじゃないかと思うくらい頷きました。周囲を見ていても「ハッピーじゃないからやめる」を正当な理由としてぶつけてくる人だらけの社会だったからです。(やめる練習めちゃくちゃしてる〜) さて、最新のこの本では、コラムを

あなたのお気に入りの1冊を児童養護施設の本棚に

clubhouseで出会った人たち経由で知ったJETBOOK作戦。 このクラウドファンディングを通して、あなたのお気に入りの1冊が児童養護施設の子どもたちが生活する場所へと送られます。 このプロジェクトは実際に2歳から児童養護施設で育った山本ゆなさんの発案から始まりました。 私も微力ながら協力させてもらいました。 子どもたちが暇だと感じた時、 本を読みたい!と思った時、 何か辛いことがあった時、 そこに本があるという選択肢がある場所で生きていて欲しい。 本を選べると

世田谷区立の小学校で講演させていただきました

こんにちは! 日本時間の12/2(水)の夕方頃から世田谷区立にある小学校で、 子どもの幸福度No1の国で見た「社会」と「教育」 というテーマで90分ほどお話をさせていただきました。 きっかけは「パクチーハウスin DenHaag」今回ご依頼を頂いたきっかけは、去年の9月にハーグで開催された、 「パクチーハウスin DenHaag」というイベントでした。 日本でパクチーを広められた先駆者とも呼ばれる佐谷恭さんが来られたイベントで、私も娘を連れて参加していました。 佐

オランダ教育移住/移住 個別相談会

2020年、初となるオランダ移住個別相談会を行います。 「サイトや本だけでは情報が不十分だ…」 「SkypeやFacetimeではなく、実際に移住者に会って話を聞いてみたい」 そんな風に思われたことはありませんか? 実際、私がオランダに移住を考えた時はそんな風に感じていました。 元公立高等学校教員という立場から、オランダの教育に関する情報や、実際の海外生活の様子について包み隠さずお話をさせていただきます。 私自身が感じた苦労や、日本とオランダの教育のギャップ、 そして、

2023年11月 オランダ×フィンランド 2ヶ国学校視察ツアー説明会

<視察説明会のお知らせです> / 2023年11月 オランダ🇳🇱とフィンランド🇫🇮 の2ヶ国の学校や文化施設を巡るツアー \ ▶︎説明会日時 ※ツアー参加のためには説明会への参加(後日視聴)が必須となります 1回目:08/25(金) 20:00〜20:30 (日本時間) ※アーカイブあり 2回目:09/08(金) 20:00〜20:30 (日本時間) ※アーカイブあり ▶︎参加料 無料(お申し込みが必要です) ▶︎内容 全体のスケジュール パッケージに含まれる内容 視