見出し画像

夢と夢

寝ているときに見る『夢』と、
心に抱いた希望や理想という『夢』が、
どうして同じ言葉なのだろう。

日本語だけではなく、
英語のdream、スペイン語のsuenoも、
同じ単語を使うようです。
(もちろん他の表現もあるでしょうが)

寝ているときに見る『夢』は、
眠りが浅いレム睡眠の時に、
脳にある情報や身体状態の情報をかき集め、独自に編成するようです。

夢の専門家には、
フロイト、ユング、エドガー・ケイシーという
名前が出てくるので、難しいことはそちらの解説にお任せするとして、

夢について調べると、
意識の解説に行きつきまして。
潜在意識、顕在意識という言葉は
私のような素人でも最近は目にします。

こんな事を見つけました。

浄土真宗の開祖、親鸞さんは、
比叡山の若い修行僧だった時、
自分の学ぶ寺や教えに疑問を感じて
100日間、六角堂という御堂にこもり、
95日目、ついに観音菩薩様の霊験が降りた
そうです。

古今東西、中世紀まで、夢はご神託、
お告げという考え方があったようで

親鸞さんだけではなく、
世界が夢を信じた歴史があります

飲まず食わずの95日、
幻覚?夢?妄想?。。
もはや、確かめようがないけれど


自分の使命の糸口を夢でつかみ、
僧侶には東大エリート的な延暦寺を降り、
新進気鋭、寺を持たない路傍の師、
法然を選び、学び直したわけです。

そして源平合戦で荒れた世の中で
疲れて絶望している民衆や、侍に、

他力本願、
善人なをもて往生す いわんや悪人をや

(善人でさえ極楽に往生できるのだ、ましてや悪人なら尚更である)

という親鸞さん独自の救済哲学が
地獄に一条の光りとなって広まった。
巨大宗派、浄土真宗の始まりです。

それには夢のお告げが関係したのでした。
(ちなみに私は無宗教です)

これは眠りや、参籠(おこもり)などで、
理性や知性、自分に覆い被さってるもの、
背負ってるもの、決めつけているものを
切り放す状況
になった時に、

奥の方に潜んでいる、
自分の本来の願望、希望が露見する
・・・

それが本人の本質からくるのなら、
それにそって歩むときには
気力、忍耐力、継続力は、出す事ができる、
話の筋は通ります

夢と夢が同じ言葉を使うことの面白さが、
このあたりにあるのかもしれないとも
感じています。

未来を夢みたり、希望や願いを描く時、
私たちはどこでそれを描くのでしょうか。


脳みそ?

機能的にはそうかもしれませんが、
未来の夢を思い描き、
全身に駆けめぐる、
ピョンピョンはねたくなるような、

エネルギーが湧く感覚は、
胸の、ど真ん中
に私は感じます。

一方、夢のようなことを言ってないで、とか、
夢ばっかり見ないで現実を見ろ、と、
夢見ることを罪悪のように表現する、

私をジャッジする人
バッテンをつける人は、
おのれの脳におるぞ・・笑・。

私に脳みそは無くてはならないのですが、
夢の実現には、
クセモノだなあ
という実感です。

実は、ずっと夢のことをメモしていたら、
先日、ひろゆきさんの記事を拝見!
すぐに本を読み、ようやく
夢の記事を書こうと決めました。
ひろゆきさん、後押し頂き、
ありがとうございました!

ここで錬金術師が少年に言う言葉があります。
錬金術師とは物質から金を創り出す仕事師。
読むほどに、あちゃ〜と冷や汗が出たり、
寝ぼけまなこが開きました。
その、ほんの一部です。

「若い頃はすべてがはっきりしていて、
すべてが可能だ。夢を見ることも、
自分の人生に起こってほしいすべてのことに
あこがれることも恐れない。
ところが、時がたつうちに、不思議な力が、
自分の運命を実現することは不可能だと、
彼らに思い込ませ始める

その力は否定的なもののように見えるが、
実際は、運命をどのように実現すべきか
おまえに示してくれる。
そしておまえの魂と意思を準備させる

この地上には一つの偉大な真実があるからだ。
つまり、おまえが誰であろうと何をしていようと、おまえが何かを本当にやりたいと思う時は、その望みは宇宙の魂から生まれたからなのだ。それが地球におけるおまえの使命なのだよ
自分の運命を実現することは、人間の唯一の責任なのだ。すべてのものは一つなんだよ。
おまえが何かを望む時には、宇宙全体が協力して、それを実現するために助けてくれるのだ」 (著書内容から一部抜粋)

錬金術を習得すると
石でしかないものを、
金にするのは可能なんですね。

それには、仕組みを知る事ですが、
“知る” 時に使うのは、
脳みそではない
のです。
本書では、“心と話す”と表現しています。
この心は、単なる心ではないようです。

誰かの夢の実現を、
ささやかながら願って。。。。
最後に、ボン・ジョヴィのリーダー、
ジョン・ボン・ジョヴィの名言です。

愛を信じろ。魔法を信じろ。サンタだって信じろ。他人を信じろ。自分を信じろ。夢を信じろ。あなたが信じないなら誰が信じるんだ?
⇒ Believe in love. Believe in magic. Hell, believe in Santa Clause. Believe in others. Believe in yourself. Believe in your dreams. If you don’t, who will?


(以下のサイトから引用させてただきました)

長文をお読みいただきありがとうございました。


いただいた、あなたのお気持ちは、さらなる活動へのエネルギーとして大切に活かしていくことをお約束いたします。もしもオススメいただけたら幸いです。