三友 直樹

事業会社でBtoBデジタルマーケをやっています。1984年生

三友 直樹

事業会社でBtoBデジタルマーケをやっています。1984年生

最近の記事

「コンテンツマーケがしたいです」、と説得するための企画設計ノウハウ

「コンテンツマーケティングをやりたいけど、社内をどう説得すべきか分からない」。 コンテンツマーケティング関連では、最も多い悩みの一つです。 「いつまでにこれくらいの成果を達成できます」という見通しをなんとかして数字で示す努力がなされるケースが多いですが、そこは割り切ってあきらめるべきだと思います。 Web広告やSEOと違って、数字でキレイに見通せる類の施策ではないからです。 中長期的な取り組みになるだけに、目標の達成に影響し得る変数が多すぎます。 そもそも数値で成果

    • 「SNSはオワコン」「メール最高」というコンテンツマーケティング界隈の真意をくどくど解説

      毎年9月にアメリカで開催されている、Content Marketing World(CMW)が今年も終わりました。 コンテンツマーケティング系では世界最大規模の祭典であるこのイベント。僕も2016年から毎年参加していましたが、今年は諸事情で参加できず。 現地に行かれた方々の投稿を指くわえて眺めていました。 聞いたこともないような真新しい情報が毎年出てくる、という感じのイベントではないですが、出てくる登壇者たちは一流どころのコンテンツクリエイターやマーケターたち。 業界

      • 有権者をハックできる時代、もはや政治マーケティングに無関心ではいられない

        「なんでこの候補者に票が集まるんだろう?」と感じることがなんだか増えてきた。 おそらく多くの人が感じ始めているところではないだろうか。 その最たる例が前回のアメリカ大統領選挙。泡沫候補と思われていたドナルド・トランプが、大方の予想に反して当選してしまったことは衝撃的だった。 よく言及される要因としては、貧しい労働者階級の白人層を中心とした支持を勝ち取ったからというもの。 経済発展するアメリカにおいて、「忘れられた層」と呼ばれる彼らに対して、トランプは「富裕層や移民らが

        • コンテンツマーケティングのKPI問題について考えてみた

          コンテンツマーケティングに関するセミナーやイベントが開かれるたびに、参加者から必ずといっていいほど挙げられるのが、「施策のKPIをどう設定すべきか?」という質問。 多くのコンテンツマーケティング担当者にとって悩みの種であることは、容易に想像できる。 コンテンツによってファンを作ろう! 私たちの熱量を伝えよう! といったふんわりとした定性的なお題がありつつ、 だけどその成果はちゃんと定量的に報告してね、 というのは担当者からすれば理不尽にすら感じられる。 確かにこれ

        「コンテンツマーケがしたいです」、と説得するための企画設計ノウハウ

        • 「SNSはオワコン」「メール最高」というコンテンツマーケティング界隈の真意をくどくど解説

        • 有権者をハックできる時代、もはや政治マーケティングに無関心ではいられない

        • コンテンツマーケティングのKPI問題について考えてみた