見出し画像

いい子シンドロームの呪縛から解放。インナーチャイルドの癒しへのお誘い

いい子を演じてしまう。
いい子にならないと。
嫌われないように目立たないように。

そんな風に普段から生きていませんか?

小さなころに
いい子でいることが生きる術だと思い知った場合、
いい子でいることがずっと大人になっても続くケースがあります。

いい子シンドローム。

今日はいい子シンドロームとインナーチャイルドの関係をお話します。

無意識的にいい子を演じる大人の話

クライアントさんのお話を伺っていて
良く気付くのが、
いい子を知らぬ間に演じているケースです。

セラピストであり、メンターの私に対してすら、
いい子を演じてしまう。

潜在意識のプログラムなので
どうしてもそう動いてしまうのです。

気付いているケースはほとんどなく、
無意識的にいい子になってしまう。

苦しさ、悲しみ、空虚感。

時に押しつぶされそうになりながらも
いい子を止められない。

そんな時、人はその場から退避するしかなくなります。

退職、
別れ、
撤退、
決別、

物事を終結できない
転職を繰り返す
パートナーと長続きしない

こうした問題はあなたの性格や人格に問題が
あるというより、

インナーチャイルドの抱えているものが
未解決である場合はほとんどなのです。

自己表現が思うようにできない原因

自己表現を通じてセルフケアをして
自分らしく生きる、
そんな記事を書いてきました。


もしあなたが自己表現につまりを感じているなら、
いい子シンドロームが原因かもしれません。

なぜなら、
いい子シンドロームの場合は
自分を自由に表現する方法を知らないので
自己表現をしているつもりでも
かえって辛くなって来たり、
継続できないからです。


いい子を演じるあなたができること


ステップ1。
まずは自分が演じていることに気付く必要があります。

ステップ2は、

いい子を演じなくても大丈夫よ

とやさしく教えてあげることが大切。


あなたはいい子でいなくてもいい。
いつも守られているからと教えてあげましょう。

自分が苦しいと思っていること
何でもいいので気付いてあげましょう。

ステップ3。
いい子でいるラインを越えてみましょう。

例えば、
本当は不満があるけど
「不満はないのですが、」
と言っているケース。


相手に不満がある、というのがきついなら
相談という形に変えて、責任者に相談してみる
家族問題なら本人に言ってみる


ステップ3は練習です。
ラインがどこにあって、
超えてもいいラインを体得する練習。


ステップ3には注意点があります。


問題解決を目的にしない

今目の前にある問題の解決を目的にしないこと。

この行動の目的を思い出して。

ラインを見極めて、超えてもいいラインを体得することが目的ですよね。

自分の意見を言っていいということを教えてあげることが目的。

ですから決して結果を気にしないこと。

難しいけど大事なこと。
シンプルに、だけど本質的に考えましょうね。


まとめ

今日はいい子シンドロームとインナーチャイルドについて
お話ししました。


🎧内容はこちらの音声でもお話ししていますので、
ウォーキング中、通勤中、家事の間などなど
ぜひお聴きください!(多分音声の方が入ってくると思います!)
 ↓


✅いい子シンドロームとインナーチャイルドについては
こちらの記事で詳細にお話ししていますので、チェックしてくださいね!


今日も最後までお読みいただきありがとうございます!
また次回!


なお


🔱noteを使って自己肯定を高める本も書いたので
kindle本ぜひお読みください。
 ↓ ↓ ↓


上記に関連して
「noteの始め方育て方」というオンライン講座
を作ったので
ぜひ参加してみてください、破格です。
(世界最大級のオンライン学習プラットフォームUdemyにて開講中です)
↓ ↓

👉Udemy講座



My Lifework




初めてのセルフケア講座 無料メール講座で心身ケアの基本

自分の中の小さな子を癒す インナーチャイルド解放ガイド

セルフ整体の本格レッスン オンライン整体講座

超セルフケアPodcast 音声配信

超セルフケアyoutube動画配信

noteまとめ なおの本気note

心身がめぐる場所 なおのサロン
・ プライベート・オンライン施術はこちらから → オンライン整体
・遠隔施術はこちらから → 遠隔整体


サポートありがとうございます♡いただいたサポートは新たな活動費用に活用させていただきます!