見出し画像

Udemyのすすめ

【目次】

①【社会人の勉強事情】
②【動画での勉強のすすめ】
③【Udemyで勉強をしょう】

①【社会人の勉強事情】

社会人が1週間全体で勉強している時間の平均は7分というのはご存知でしょうか。

実際に2022年8月31日に総務省統計局が発表した令和3年社会生活基本調査(生活時間及び生活行動に関する結果)によると、有業者の「学習・自己啓発・訓練」は週全体で平均7分だったそうです。

なぜ、こんなに少ないのでしょうか。
様々な理由があると思います。

例えば、そもそも勉強をするつもりがない。
勉強をしようとしても仕事で疲れており、意欲が湧かないなどがあります

勉強をすることで、仕事で評価が高くなったり市場価値も高い人材になることができます。
ただ勉強をすることは、体力・気力がないと中々できません。

実際に私も本を読んだり、ネットで検索をしたりして地道に知識・スキルを学んでいました。
しかし、仕事帰りの勉強は疲れていて能動的に勉強することのハードルは高いです。
休日は平日よりも勉強する時間は確保できますが、社会人になると仕事の疲れなどがあり意外と時間を確保するもの大変だと思います。

②【動画での勉強のすすめ】

ではどうすればストレスなく勉強をすることができるでしょうか。
それは動画を用いることで、勉強することができます。

動画は、本と違い受け身で勉強をすることができます。
本の場合は、活字を読む必要があり、能動的な姿勢が必要です。
これは、疲れた状態でやるにはハードルが高いです。

一方、動画は音声が自動的に流れ視覚的にも理解しやすいものとなっています。
これは、極端なことを言うと視聴するだけで、知識・スキルをインプットをすることができます。

そして今回提案するのは、Udemyです。

③【Udemyで勉強をしょう】

Udemyは、学びたい人、教えたい人のためのオンラインのマーケットプレイスです。
ビジネスで求められる知識やスキルを動画で学ぶことができます。

例えば、最近私が視聴した動画として、エクセルとパワーポイントに関する動画があります。
現在少人数の企業に勤めている為、自分で勉強をしなければなりません。
もちろん、お願いをすれば教えてもらえると思いますが、主体的に勉強をすることが求められており、本だけだと中々わからないところもありました。
しかし、動画ですと視覚的に理解ができます。
そのため、学んだ知識を使って資料を作った時は、周りからも評価をしていただきとても嬉しかったの覚えています。

実際に大手の企業でもUdemyは高く評価されています。

もちろん、Udemyは視聴するのに有料です。
現状維持で満足している方、本などで勉強にこだわっている方にはUdemyはおすすめはしません。

だた今すぐにも手軽に知識・スキルを身につけ、周りからの評価・自分の価値を高めたたい方はぜひUdemyで勉強をしましょう。

さらには、Udemyは定期的にキャンペーンを行っていますので、格安で動画の購入をすることもできます。

一度試しに購入してみましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?