見出し画像

草花遊び図鑑🌿‬タラヨウ

肉厚で鋸歯(葉っぱの縁のギザギザ)が目印

葉書の語源

タラヨウって知ってますか?
郵便の木として有名で
郵便局の前に植えられてたりします。

葉の裏面に傷をつけるとその部分のみが黒く変色し、長期にわたって残るため、字を書いておくことができる。ここから、ジカキシバ、又はエカキシバともいわれる。戦国時代にこの葉の裏に文字を書いて情報のやりとりをしたという話もあり、これがはがき(「葉書」)の語源になったといわれ、葉書の木、郵便局の木と呼ばれることもあります。

葉書

①枝とかでカキカキ


②割と直ぐに、くろーく文字が浮き出ます。
ここに切手はると葉書として出せるんだって!

やったことないけど

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?