見出し画像

シェアリングエコノミー協会/中部支部長になりました。

タイトルの通り、2021年9月9日よりシェアリングエコノミー協会に加わり、中部支部長を務めさせていただくことになりました。その設立イベントを2021年9月28日19:00〜オンラインで行います。僕を良く知っている方からすると「え?何で急にシェアなの?」と思われると思います。そのあたりの経緯と僕の個人的な想いを記したいと思います。

思いがけないオファーから、自分がシェアに関わる仕事だったことを認識

シェアリングエコノミー協会をご存じない方もいらっしゃるかと思います。

最初に聞いた時、実際僕もよく知らなかったのです。そこでWEBサイトを色々と見てみることにしたのですが、2016年1月に設立された団体で、ミッションとしては

■シェアリングエコノミーの普及・促進
■健全な市場環境の整備
■シェアリングエコノミーを通じた官民連携・事例創出

の3つが掲げられています。また、シェリングエコノミー自体の説明としては、同じくWEBサイトにこのように書かれています。

「シェアリングエコノミーとは、インターネット上のプラットフォームを介して個人間でシェア(賃借や売買や提供)をしていく新しい経済の動きです。シェアリングエコノミーは、おもに、場所・乗り物・モノ・スキル・お金の5つに分類されます。」

つまり、シェアリングエコノミー協会はシェアビジネスに寄与し、その土壌整備と発展、さらには官民連携事例の創出を目的とした団体、と言えると思います。

先日、友人の社長さんから「岡本さん、一緒に支部を立ち上げてくれませんか?」と相談があったことから今回のことは始まっているのですが、僕自身ここまで調べてみても、「あれ、R-proってシェアビジネス事業者だっけ?」と、ピンと来ませんでした。うちの会社よりシェアにふさわしい会社ってたくさんあるよな、と。しかし、この一言でガラッと意識が変わったのです。

「なごのキャンパスを運営していらっしゃるじゃないですか」

確かに!気がつかなかった!そうか、自分もシェアビジネスに携わっていたのか!と目からウロコの一言だったのです。

若い起業家たちは「シェア」が当たり前にインストールされている

先日、Tongali(Tongaliとは?)主催のビジネスプランコンテストに、審査員として呼んでいただきました。※最近はデザインも弊社で担当させていただいております。ありがとうございます!

そこで数多くの大学生によるビジネスプランをお聞かせいただいたのですが、びっくりするくらい「シェア」「マッチング」のプランが多いんですよね。背景にはコロナによるライフスタイルの変化や、SDGsの浸透などがあるかもしれません。それにしても、です。

若い起業家たちは社会課題と向き合います。新しく作るのではなく、あるものを使う・活用する。そんな感覚がここまで当たり前になっているのかと。すでに「シェア」は彼らにしっかりとインストールされているんだな、と思わされた瞬間でした。

僕ができることをやりたい。それは「シェアビジネスが醸成し易い土壌づくり」だと思った

そして自分に問うたわけです。あなたがシェアに関わる理由は何ですか、中部支部長をやる意味は何ですか、と。本当に色々と考えました。たくさんの方々に相談し、壁打ち相手になっていただきました。だって「中部」って広いんですよ。僕は名古屋(愛知)ですが、その他に新潟県、山梨県、静岡県、長野県、岐阜県、富山県、石川県、福井県の8県が入るのです。いやいや、東海だけでも広いのに、北陸と新潟・山梨まで入るなんて。富士山飲み込んじゃってますし。僕にできるのかなぁと、本当に悩み続けました。

 そして最終的には引き受けることを決めることになるのですが、「やらない理由」はたくさんある中で、どうしても消せない「やる理由」があったからです。それは、ビジネスコンテストで見た次代を担い創り出す起業家候補の「視点」です。彼らは前述の通り「シェア」は当たり前のものとして見ています。そんな彼らが活動し易い土壌を作ることに貢献できるなら、それは素晴らしいことじゃないか。その全てを担えなくても、ほんの少しは役に立てるかもしれない。そう思ったのです。

 これが、僕がシェアリングエコノミー協会中部支部長をお引き受けした経緯と理由になります。

9月28日の設立イベントのお申し込みはPeatixで!

画像1

ということで冒頭にも触れましたが、設立イベントを開催することとなりました。オープニングは一般社団法人Public Meets Innovation代表石山アンジュさん。ゲストトークは株式会社スペースマーケット代表取締役の重松大輔さんにご出演いただきます。迎え撃つ?は中部支部の副支部長、スタジオアンビルト株式会社の森下さんと、株式会社ミライブの藏満さん、そして僕の3名です。
わずか60分のイベントですのであっという間かとは思いますが、このエリアでシェアに興味がある皆様、ご拝聴いただければ幸いです。画面越しではありますが、当日はたくさんの方とお会いできればと思っています。たくさんのお申し込み、お待ちしております!

■お申し込みはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?