見出し画像

M65フィールドジャケット

今年また流行りなんだそうです。
今まではMA-1だったそうで。
本当なんですか?
というかいつも今年のコーデはこれで決まりってやってますがあれってだれが流れ決めているんだろう?
MA-1は高校生の時に流行りましたね。
映画のTOP GUNの影響だったどこ思います。
確か偽物掴まされました…
M65はロバート・デニーロさんのタクシードライバーって映画の後に流行ったみたいですね。
世代ではないので良くは知らんけど♪
M65は大学時代に着てました。
沖縄の冬は風が冷たくてあれくらいのジャケットがちょうど良いんです。 
当時はフィルムカメラ全盛期でしたから、胸ポケットにフィルムを片側4本、左右で8本入れてました。DP屋さんからもらってきたコニカのパトローネにTRI-Xのフィート缶から装填したフィルムです。
下のポケットには右のポケットに交換レンズを入れてました。
35mmか50mm。
軍用なのでポケットか大きいのと丈夫なのが良いです。
短い冬の間だけの活躍でしたが。
ちなみにM65は1965年に正式採用された米軍のフィールドジャケットです。
今は色々なアパレルからアレンジしたデザインで販売されてますね。
学生時代はサープラスでウッドランドパターンのM65がたくさん安く売られていました。
ウッドランドパターンとは米軍のカモフラージュ模様の名前です。
ジャケットだけじゃなくシャツやパンツまで払い下げで売られていて工事現場の人も履いてました。
話を戻しましょう。
なんで流行ってぐるぐる回るんですかね?
手元に今から20年前に沖縄のサープラスショップで買った80年代モノのM65があります。


買ったはいいがその後、太ってしまい着れなかったジャケットです。
最近痩せたので着れるようになり、また昨日は暖かかったので撮影散策で久しぶりに着てみました。
ようやく着れる体重になったかと思ったら意外と重い事に気付きました。
軍用のジャケットは重たいんですよ…
更にビンテージなんで尚更です。


今、販売されているインスパイアされたM65は軽いんだと思いますが…
体力がない事に年齢を改めて痛感した次第です。
長くなりましたがM65フィールドジャケット、おそらくデザインが優秀で機能性に優れているから流行っているのかと思います。
軍用は目的を突き詰めてデザインされていますので長く受け入れられるデザインというのは足し算ではなく引き算のデザインなのかなと思います。

数日前にいつのまにか51になってしまいましたが気に入って着ているM65についてでした。
さて、今日はどうしますかね?
では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?