見出し画像

”いいねー”って今はNGだぜよ! なぜならその子の持つ資質を生かし 輝かせたいのです。

生活や子育てでいっぱいいっぱいだった私が
体も心も楽になった経験と

私が楽になるきっかけとなった

【体からのことば】を伝えます。



今日の【体のことば】は
子育て編

今は
いいね~ばっか言わないでー

今は
評価する事より感情を優先させてね

です。

私は
こんな時
この言葉を体から伝えられます。


◆保育園から帰ってきた子供が
園でお絵かきした
消防車の絵を見せてくれました。

えー
これ書いたの
いいねー
上手に描けてるよー

◆ご飯の支度していると
このはさみ使っていい?

いいよー

◆僕もおにぎり作っていい?

いいよー

おにぎりを見よう見まねで子供が
作ります。
子供が初めて作ったおにぎりを見て
あまりにも
ぐちゃぐちゃなので
「だめだよーこれじゃー」
「もっと上手に作らなくちゃー」

私がおにぎりを作り直しました。

子供は
サーっと
どっかに行ってしまい
その後おにぎりを作ろうとは一切しません。
子供はダメだしされたことによって
一気にやる気をなくしてしまった状態です。

そんな場面で
今はいいねーって言わないで
今は
評価する事より感情を優先させてね

と体から伝えられます。


体は

いいねー
よかったねー
上手だねー
などの

良いばっかり言ってると

いいねーばっかり言わないで

と伝えています。

なぜ体はいいねーばっか使わないでと
言ってくるのか?

それは
体は
評価されることを嫌います

評価とは良いか
    悪いか


    上手か
    下手か

判定をすることです

さっきの例のコミュニケーションだと
常に
子供に対して評価している
コミュニケーションとなります。


体は
子供が常に評価されてたら
疲れてしまってるよ
と伝えています。

評価されるときは
誰にでもあります。

子供も学校に行けばテストがあって
テストの点数で
良い点数
悪い点数で
評価を受けます

だた家に帰ってきても
いいねー
悪いねーダメだよー

評価されていたら
しんどくなります。


体は常に評価されることを嫌います。
評価されるときは
評価される理由があったり
評価を担当する人がいます。

子供を常に評価していると
子供の
体はその評価は聞き入れなくて
大丈夫だよと
聞く耳をもたなくなります。

体は
その子の本来持っている資質を
輝かせようとします。


子供が赤ちゃんから成長し
いろいろな事が出来るようになって
自我が目覚めて行く時期

特に
このいいねーなどの評価を嫌います。
家族や仲間のコミュニケーションは
感情で考え
感情でのコミュニケーションを
優先します。



いいねー
の会話をゼロにするのは
なかなか難しいです。
「優先する」ってなると
ちょっとハードルが下がります。

さっきの会話を
いいねー
評価より
感情を優先する
とこんな感じになります。

◆子供が絵を見せてくれたら

えー
これ書いたの
すごーい
この消防車赤くてカッコいい!

◆ご飯の支度している私に
このはさみ使いたい

OKだよー

◆僕もおにぎり作ってみたい

OK!
じゃ一緒につくろー

子供が初めて作ったぐちゃぐちゃの
おにぎりを見て
すごーい
出来たじゃん!
一緒に作ってくれたのが
おかぁさん一番うれしい!



子供は自分がした行動によって
おかぁさんが喜んでくれたこと
心に刻まれ
もう一個作ってみようとします。




評価する事より
感情を優先する
コツは

感情豊かなすてきな人を目指します(笑)
OK
同意という意味なので
子供を評価する事にはなりません。

子供を育てていると
無意識に子供を評価してしまいます

○○した方がいいのではないか?
○○した方がいいよー
○○した方が失敗しないよー

これは未来に先回りして
相手を評価しています。

自分の子供には失敗して欲しくない
幸せになってほしいと思って
ついつい先回りして
○○した方がいいよー
となります。
それはわが子を心配している故の
考えや行動なので
悪いわけではありません。

でも
親だからと言って
子供を評価する担当ではありません。
子供を判定する権利があるわけでは
ないのです。

体は
その子の持つ資質を生かし
輝かせようとします。

いいねーなどの評価を嫌うのは
人の持っている資質を殺さない為です

評価することより
感情で考えることや
感情のコミュニケーションを
優先すると
心が豊かな子供が育ちます。
自由な発想で考え生きる子供が育ちます。



めんどくさい子育て
厄介な事がつづく子育てですが、

子供に対して
その子の持つ資質を生かし
輝かせ
て欲しいと願います。

自分自身の力で
その子の持つ資質を輝かせる一瞬に立ち会えた時
はじめて
達成感を感じます。
達成感を感じると子育ては楽になります。




最後まで読んで下さりありがとうございます♡

今日も無理せず楽にいきましょう!


stand.fmラジオのようにながら聞きができます!
今日のnoto
↓【音声版】はこちらからどうぞお聞きください♡



サポートいただけると「ひとつ伝わったんだ」と励みになります!ありがとうございます(*^-^*)