見出し画像

我慢ってなんだろう??

皆さんこんにちは!
最近仕事で色々ありました。
精神的にかなり疲弊してしまいましたが、
そんな中でふと気付いた事があります。
それを家庭や仕事と絡めて記事にしていきます。
お付き合い下されば幸いです。

まず仕事です。
上司2人がとあるミスをしました。
1人は過去のミスが発覚し、それが現在の僕の
実績からマイナスされます。その上司は他で穴埋め
すると謝ってきましたが、それ以外にも頼み事を
忘れ、何回伝えても対応してくれないので、
イライラが募り、ついに爆発。
2人目、連休前に間に合う様に依頼した事を
忘れていました。結局連休中に僕が自宅に
持ち帰ってやる羽目になりました。
謝って来たのはLINE。直接顔を合わせての謝罪は
ありませんでした。

これが1日の間に起き、めちゃくちゃイライラ。
正直イライラは今でもおさまりません。

その日はそんなイライラ状態で帰宅。

妻に愚痴を散々言って、心の平穏を取り戻す
努力をしました。
少しスッキリすると今度は、かなりの疲労感。
1日イライラをぶつける場所もなく、働いた結果
です。
それでも家では娘と息子の面倒を見ます。
娘はマイペースにしてますし、息子なんかまだ
泣く事しかないので、泣きたい時に泣きます。

「頼むから今日は勘弁してくれ〜」と
弱音を吐いたのですが、なんとか頑張って
娘を寝かしつけるとこまでやり切りました。

それを冷静になって思い返してみると、

「あれ?なんか違和感。」

違和感を覚えました。
僕は我慢する相手を間違えていた様です。
子供の頃、よく「我慢しなさい!」と
言われていた様な気がします。
僕も娘には「我慢」をよく言ってしまいます。
でも、何でも我慢すれば
良いってものでもありませんよね。

そして気づきました。
僕の人生の比重は、

サラリーマン<パパ

それなのにサラリーマンとしての我慢を
優先していました。
帰宅前にイライラを消化不良の状態で帰っていたので
その後の家族の時間に疲労感しかなかったんだと。
本来ならそれは、僕の生きがいであり、
我慢どころか頑張ってやる事でもないのに。
今さらながら思いました。

我慢する前に落ち着こう。
自分にとって大切じゃないなら我慢は必要ない。

会社や仕事で嫌なことがあり、それが人為的な場合は必ず相手がいます。相手の様子を見て、許せるなら
許しているはずです。
今回の僕のケースでは、許せないのに相手は
そこまで気にしていない。僕がシワ寄せを食らう羽目になりました。許せないなら、許さなくても良い
でしょう。許せない相手はまず自分にとって
大切な存在ではありません。
会社や組織といっても、家族以上、友達以上に
なり得る事はありません。
だったら我慢する必要ないし、しっかり消化して
家には持ち帰らない。
無理に感情的になる、という事ではなく
接触は必要最低限に。自分の心が擦り減らない様に
自分で自分を守ろう、という事です。

極端な言い方をすれば、
自分の欲求に対しての我慢はあれど、
他の事は我慢する事自体が本来は必要ないのかも
しれません。
これは、自分の子供たちにもいずれは
教えていかなければいけませんし、
我慢しなければならない理由、我慢したらどうなるか
をしっかりと教えていかなければいけないと思います。

皆さんも我慢しまくっていませんか?
無駄な我慢をして大切な人に本当の我慢を
させてしまっていませんか?
日本人は、我慢強くて、勤勉で、とか色々
ありますが、何人だろうと、自分らしく生きる事
が1番です。
長いゴールデンウィーク、平成から令和へ。
自分を見つめ直す良い機会にできれば、と
思います。

本日は以上です。
ありがとうございました!

#サラリーマン #サラリーマンパパ #パパ
#仕事 #我慢 #我慢する #我慢させる #イライラ
#仕事のミス #シワ寄せ #しわ寄せ #上司
#ダメ上司 #会社


頂いたサポートは、主に子供たちに使う費用に充てていきます。 また家族で出かける費用にも使用させて頂き、コンテンツの充実化を図っていきます。