見出し画像

頭は頭だけでは働かない

 noteを書かれている方は、どのような時に記事の種を思いつくのでしょう。私は仕事で作業をしている時に良く思いつきます。木を伐っている時や草刈りをしている時です。
 外での作業時は安全のために意識を配らないといけないことが多いので、作業の真っ最中はそういった余計なことを考える暇はないのですが、作業にひと段落ついた時や、休憩をしている時にブクブクとアブクのように頭の中に色々な思考や思いが湧いてきます。私はそれを覚えておいて、仕事終わりにメモをとり、その後家に帰って記事にまとめる、というのが一番多いスタイルです。

 逆に休日などで、時間もあるしnoteでも書くか、とパソコンの前に座っていて思い浮かぶことは少ないです。むしろ書くことに集中できず、ネットサーフィンや他の人のnote記事巡りをしてしまいます。
 そういうときは気分転換に庭の草刈りをしたり、買い物に出かけたりしたら浮かんでくる時があります。

 私の頭はどうやら、頭だけを使おうとしても働いてくれないようです。全身を使いながらでないと頭が働かないのでしょう。
 そう言えば、将棋の羽生さんも定期的に水泳をしているという話を聞いたことがありますし、『仏教思想のゼロポイント』で有名な魚川祐司さん(ニー仏さん)も知的活動に運動は大事って記事を書いていたこともありました。

 知的活動のことを「頭を使う」って表現しますが、頭も体の一部なので、全身と関係しているから、頭だけ使うというのは効率が悪いのでしょう。
 そう言えば、力仕事をしていても、手だけ、足だけを使うと効率は悪くなります。何かを持ち上げる動きも背筋や脚と言った全身を連動させて動かす方が速く動けるし、疲れにくくなります。頭も体の一部ですから「全身を連動させる」という時の「全身」に頭も含まれるのでしょう。
 この記事を読まれている方の中で、知的活動をされている方は定期的に身体を動かす時間を取るのが良いと思います。きっとその方が行っている知的活動の質も良くなるように思います。

 もちろん、人によっては身体を動かすのが本当に困難である人や、運動に割く時間が全く取れないという方もいらっしゃるでしょう。そういう方々にまで無理に勧めることはありませんが、そういう事情が無く運動をする余裕がある方には運動をお勧めしたいです。

 
 と、今日のこの記事も草刈りの後の休憩時にぼーっとしていたらブクブクとアブクのようにこの記事の種が湧いてきたので、まとめて書いてみた文章です。
 私はnoteを毎日投稿することを目標にしていないので、記事を書くネタが無くなったら辞めようと思っているのですが、仕事の合間合間にブクブクと湧いてくるので、今まで続けていられています。
 明日の作業の時にどんなアブクが湧いてくるのか楽しみです。


 本日は以上です。スキやコメントいただけると嬉しいです。
 最後まで読んでくださりありがとうございました!