見出し画像

【社会人ワーホリ#2】初期費用どこで節約するか - エージェントは?語学学校は行くべき?

出来るだけ初期費用を抑えたい!という気持ちで挑んだ社会人ワーホリ💸
渡航前にかかった費用やどれくらい資金を貯めておくべきか、英語はある程度出来るけどエージェントを利用した理由など、超個人的な意見をまとめました。今後オーストラリアに行くこと考えている人の参考になればと思います!


渡航先:オーストラリア🇦🇺
ビザ:ワーキングホリデー
渡航期間:1年間
*オーストラリア留学は2回目

ざっくり初期費用トータル 80万円

渡航前にかかった費用はざっくりトータルで約80万円。
内訳は以下の通りです。

エージェントサポート費:3万円
ビザ申請:約5万円
航空券(片道):シンガポール航空 約12万円
海外保険:JI保険+歯科治療費用追加 27万円/年間 
語学学校:5週間 30万円

すでにワーホリから帰国しているので、ここは節約できたかもと振り返って今思うのは、航空券です。

帰りはジェットスターで直行便+行き先や日程も変更可能なプランで7万で帰れました。(これもまた最低限のプランだと3~5万円もあると思います。)
行きの飛行機は、イレギュラーな問題を避けたい、遅れが生じると語学学校に間に合わないかもという不安がありシンガポール航空を使いました…が、長時間フライト体力的にきつかったです…

そして保険
年間27万は高い!と何故か渡航前は思っていたのですが…
今思うと、入っててよかったなと思いました。

というのも、ストレスで人生で初めてヘルペスができて、熱も出てというのが
一度ありました。また、滞在中、仕事に追われて一日中パソコンに取り憑かれる日々があり、頭痛、めまい、腰痛などで病院に行くことがありました。
JI提携の病院が市内にあり、日本語通訳者も予約しなくてもついてきました。
そして後から請求書見て見ると…一回の診察に約3〜6万円かかっていたのです😱

保険で元を取ったという表現はおかしいですが、保険入っていてよかったなと思います。日本ではあまり風邪をひいたり病気しない体質だったので、保険って漠高いな、意味あるのかなと漠然に思っていましたが、海外に行って異なる環境に身を置くと何が起こるか本当に分かりませんね…😥

留学エージェントを使った理由

英語力がそこそこあれば留学エージェントは使わないという人も多いはずです。
私は今回のワーホリが人生で留学2回目で、英語には特に不自由はなかったのですが、留学エージェントを利用することにしました。

その理由は主に2つ

① 社会人で毎日忙しく、同時進行で準備を進めるのに余裕がなかった。
② 3万円で、オーストラリアワーホリに必要なほとんどの申請をサポートしてもらえる。

この3万円に価値があると思うかは本当に人それぞれだと思いますが、渡航前、社会人でギリギリまで働いていたので、

  • ビザの申請

  • 航空券手配

  • 保険契約

  • 語学学校の手配

  • 渡航前にSIMカードの手配

を全てしてもらえたのは大きかったです。
1回目の留学ではエージェントサポート料金に8万円ほど払った記憶があるので、3万円でこのサポートは素晴らしいなと思いました。

また、オーストラリア渡航後に必要だった、

  • 銀行口座開設 (おかげで渡航2日目に開設できました)

  • スーパーアニュエーションの口座開設 (渡航後3日目に取得)

  • タックスファイルナンバーの取得 (渡航後3日目に取得)

も全てサポートしてもらえました。渡航してストレスなくスムーズにスタート出来たので、エージェントさんを使って本当に良かったなと思いました。

OptusのSIMプリペイドカードを渡航前にゲット
これでオーストラリアに着いてからすぐに携帯使用可能


貯金額は?いくら持っていったら良い?

渡航前の初期費用を支払った後の、準備しておきたい資金額。
ずばり、60~80万円(*完全なる私の個人的意見です)

この金額は、最初の2、3ヶ月を職なしで生きていくためのお金だと思ってください。家賃や食費込みでだいたい月25万円前後で生活している人が多いのではないでしょうか。もちろん都市によってや住む場所によっても異なります。

現状、オーストラリアでは仕事住む家この2つを探すのは難しいです。
ですが、本当に運によってはすぐ見つかる人もいれば、一生懸命出来ることをしているけど運が悪く見つからない、という人もいます。
私は仕事見つけるのに2ヶ月かかりました….運が悪いのか単に実力不足か…

見つからない、となった場合諦めてすぐ帰国してしまうのはもったいないです。
そのため、最初の数ヶ月のために60万〜80万円を貯めて行くと、安心してとことん挑戦できると思います。もちろこの貯金は必須ではございません。でも貯金しておいて使わなかったら、帰国後の貯金の不安もないし、貯めておいて損することはないと思います。

語学学校は行くべきか

英語がそこそこ出来ると、やはり節約のために一番に考えるのは、語学学校行ってまで英語勉強する必要あるかな?ここでお金セーブできるんじゃない?と疑問に思うはずです。

語学学校に関しては本当に人それぞれ。

英語に不自由がない(自負)、オーストラリア留学2回目の私が
それでも5週間、語学学校に行った理由は、

① 友だち、人脈が欲しかった。
② 英語+αのスキル(資格)が欲しかった。

1回目の留学で実感した、人との繋がりの大切さ、これは海外で生き抜いて行くには必要不可欠です。英語力を伸ばしたのも、異なる文化を共有し知識や視野を広げられたのも色々な国の人とたくさん関わったから。

今回もその理由で短期間、語学学校には行きたいと思っていました。また、今回コロナ明けで沢山の人が一気にオーストラリアに入ってきたのが理由で職探しが困難になっていると聞いていたので、語学学校の人と関わり人脈を広げることで、仕事の探し方やリアルな現状・情報を共有し合えると思ったからです。

ただ、短期間といっても語学学校は高い…そこで私は、英語+αが学べる語学学校を探しました。
そこで BROWNS English Language Schoolがヒット。(気になる人はインスタ見てみてください)

5週間でバリスタの資格+RSA(オーストラリアでお酒を扱うのに必要な資格)が取れるコースです。もちろんオールイングリッシュで、エスプレッソを抽出したり、ミルクをスチームしたりと、バリスタとして働くのに必要なスキルを座学と実技レッスンを通して学びました☕️

仕事は実力経験主義なオーストラリア。結局私は運がなくバリスタにはなりませんでしたが、クラスメイトはシティから少し離れた場所でローカルのカフェでのバイトをゲットしていました。

授業で初めてのラテアート、なんとも言えないハート型


留学の目的やゴールは人それぞれだと思います。
私の実体験とは一参考として自分に合った留学プランを作り上げていってください✨
長々と読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

英語がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?