ナツまる

社会に適合することを何度も挫折をしながら、それでも人との深いつながりを求めています。 …

ナツまる

社会に適合することを何度も挫折をしながら、それでも人との深いつながりを求めています。 「生きづらい世の中だなぁ」なんて思いつつ、自己理解と他者理解の旅の途中です。 興味を持ってくれた人達と繋がれたら嬉しいです。

最近の記事

「才能」の見つけ方について

私は、MBTIやエニアグラムなどを学んでいます。なぜかと言えば、「自分のことをもっと深く知りたい」とか「他人のことを(なるべく)理解したい」思っています。そして、できれば「他人と協力関係や信頼関係を築けたら良いなぁ」と考えています。その中で「自分の才能や強みとは何か?」、「自分に何ができるのか?」というのは、とても興味深いテーマです。それを知りたくて、書籍『世界一やさしい「才能」の見つけ方』を読んでみました。自分の考えを再認識したり、新たな気付きもあり、面白かったので、学ん

    • 性格を特徴づける8つの心理機能

      ◼️認知機能についてユングは、認知する過程を知覚機能と判断機能に分けて考えています。 さらに、知覚機能(情報収集の方法)では感覚と直観に分け、判断機能(意思決定の方法)では、思考と感情に分けています。 そして、どちらの心理機能が強く働くかで性格の特徴を把握できると考えました。 □知覚機能(感覚と直観)について 人が何か判断や意思決定する際、情報が必要になります。人によって、情報の取得方法は異なります。情報の取得方法は大きく分けて2種類あります。 □判断機能(思考と感情

      • MBTIとは?

        MBTIとはMBTIとは、マイヤーズ=ブリックス・タイプ指標(Myers-Briggs Type Indicator)の略称で、人間の性格を16のタイプに分類する性格診断です。 スイス人の心理学者カール・グスタフ・ユングのタイプ論を基に、1962年に、アメリカ人のキャサリン・クック・ブリッグスと娘のイザベル・ブリッグス・マイヤーズによって開発されました。 MBTIは、自分の性格や他者の性格を深く理解する上で、有益なツールとして、世界中で広く利用されています。ただ、あくま

      「才能」の見つけ方について