見出し画像

50th Earth day!

こんにちは。カリフォルニアよりnatsualohaです。

アメリカは本日4月22日。「50th anniversary of Earth Day」です。

アースデイは地球環境について考える日ということで1970年から続いており、なんと今年はアースデイが定められから50周年なのだそうです。(詳しい由来はwikipediaへどうぞ)

昨年、娘はコロラドのキンダーガーテンに通っていました。風光明媚な大自然の中にある学校でしたので、環境や自然に関しては先生側も熱心に指導してくださいました。地域もゴミ一つ落ちていないような街で、ゴミ箱もゴミで溢れていない。ハワイ(オアフ島)から引越してきたときは、それに一番びっくりしたくらいです。

↓近くにはこんな素敵な景色が見れる場所もありました

画像2

環境保護に関心が高い地域柄もあってか、アースデイは学校でも重要な行事でした。子供たちは自分が作ったお面を頭にのせて”Reduce! Reuse! Recycle! Happy Earthday!"といって小さな街をパレードしました。そう言って歩く5歳児、6歳児の姿はとても可愛く、街の人も集まって多くの声援を送ってくれました。歩くのはものの数百メートルですが、パトカーの先導もちゃんとあり、れっきとしたパレードです。ちいさな街の中心部に到着したら、今度は街の皆さんにずっと練習してきたアースデイの歌を披露します。

クラスに戻っても、小さい子供達が真剣に自然を大切にする意味について話しあってたり、自然を心配する発言をする姿が見られたり。。私にとってはとても心に残るイベントでした。私は娘の学校行事からアメリカの行事や考え方を知ることが多いので、非常に良い経験をさせていただいているなといつも思います。

画像1


そして、今年はカリフォルニアに引っ越し、新しい学校ではどんなことするのかな?と思っていましたが、今年のアースデイは残念ながらリモートスクールでオンライン学習中。。。

今回はアートの先生の提案で、先日のアートクラスは”リサイクルアート”をする事になりました。先生から空き缶を用意するように言われていた子供達。先生が添付してくれた「スープ缶パッケージ」のテンプレートを元にオリジナルのペン立てを作ります。テンプレートには丸の中にアイコンを描いて、下にはフレーバー、そして後ろ側に材料などを書き込むスペースもありました。

画像7

そして、先生が動画上で作ってくれたお手本は、なんと「かたつむりスープ!」(100% Snail Soup)と描いてありました(笑)楽しいアイデアの先生に触発された娘の作品はこちら・・

画像3

アイコンは「土星(サターン)」そして、100% Gasのレインボーフレーバースープ?になりました(笑)

本当に子供の発想は面白いですね。みんなの作品もきっと奇想天外なことになっていると思います

娘もとても気に入っており、アースデイのとても良い記念品になりました。


*****


つい先日、ayamenkoさんのnoteで、ご本人の透き通った歌声で歌われた「Heal The World」がご紹介されていました。

そして更に素敵な提案も↓

アースデイは地球環境について考える日ですが、同時に、世界中が直面している様々な出来事も忘れず、今後子供達に残せるものは何かという問いも自分自身にしていきたいなと思いました。

このマイケルジャクソンが残してくれた大切なメッセージ、本当に今とても響きます。ayamenkoさんに賛同し、#HealTheWorld が皆さんの心に広がっていったらいいなと思います。

”Think about the generations and say :We want to make it a better place for our children and our children's children. So that they know it's a better world for them; and think if they can make it a better place."                               


*****

映像見ていたら、昔々、ハワイでイルカたちに囲まれて泳いだ時を思い出しました。みんな私たち人間にもとてもフレンドリーです。人、子供、自然、そして、地球上の生き物たちとも、これからも仲良くしていきたいですね。

画像4

画像5

画像6


#HealTheWorld

natsualoha







この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?