見出し画像

イタリアのクリスマスの飾り付け「プレゼピオ」の起源を古代に探る

クリスマスが近づいてきました。

キリスト教を信じる人がほとんどいない日本でも、街はクリスマスのデコレーションで賑わいますが、国民のおよそ80%がキリスト教カトリック信者であるイタリアでは、なおさらのことです。

今となっては、クリスマスツリーやサンタクロースなどの、イタリアが起源ではない飾り付けも欠かせませんが、イタリアのクリスマスのデコレーションと言えばプレゼピオプレゼーペとも呼ばれます)。イタリア人の信心深さが表れている飾り付けです。

イエス・キリスト、聖母マリア、聖ヨセフだけのシンプルなプレゼピオ

プレゼピオは、イエス・キリスト降誕(誕生)のシーンを彫刻の人形で再現したものです。大きな彫像を使ったものや小さな彫像を使ったもの、登場人物も赤ちゃんのイエス・キリスト、聖母マリア、聖ヨセフだけのものから、天使、三博士など聖書に登場する人物や羊飼いや洗濯をしている民衆など多くの人形を並べたもの、また、彫像が動くようにからくりがなされていたり、小さな電灯がつけられているものまで、様々です。

祭壇の真下に設けられたプレゼピオ
オルヴィエートの聖アンドレア教会にて
プレゼピオの主役たち
プレゼピオの脇役たち
プレゼピオの脇役たち
樹皮やコケを使い雰囲気が醸し出されたプレゼピオ。
右下の洞窟の中に、生まれたばかりのイエス・キリスト、聖母マリアと聖ヨセフ。
左下の羊は、くるくると回るように細工がなされていました。

プレゼピオの起源は、イタリア中世に遡ります。今からちょうど800年前1223年のクリスマスイヴ、アッシジの聖フランチェスコが、Greccioグレッチョという町で、「イエス・キリストがベツレヘムに生まれた時に、赤ちゃんに必要な物が何もない中、牛とロバのそばで干し草のひかれた飼い葉桶に寝かされていた様子を身をもって感じたい」と思い、キリスト降誕のシーンを再現するよう、民衆に指示したことが始まりであると言われています。現在でも、この時のように、彫刻ではなく実際に信徒たちで、表現することもあり、Presepio Viventeプレゼピオ ヴィヴェンテ(生きているプレゼピオ)と呼ばれています。

Orvietoで行われたPresepio Vivente
プレゼピオが生まれてから800年を記念した展覧会に展示されていた写真より
信者の信仰心は厚く、12月24日の真冬の夜に屋外で
聖母マリア、聖ヨセフ役をする夫婦とその赤ちゃん。

でも、実は、年末のこの時期に、彫刻の人形を並べるという行為は、古くローマ時代(おそらくエトルリア時代も)にも行われていました。

古代ローマでは、392年にキリスト教が国教化されるまでは、たくさんの神々が崇拝されていました。亡くなったご先祖様の守護霊も、オリュンポス12神のように神々の頂点に立つような神ではありませんが、厚い信仰を集めていました。それぞれの家庭内で、奴隷を含むその家に住む人達を守ってくれる守護霊は、Lares Familiaresラレス・ファミリアレスと呼ばれていました。(Laresラレスの語源は、ラテン語のlares「炉」とエトルリア語のlar「父」と考えられているため、ラレス・ファミリアレスのような神々への信仰はエトルリア時代が起源であったと考えられます。)このラレス・ファミリアレスを拝むために、古代ローマ人は、亡くなった家族の彫像をテラコッタやロウ、木材でつくったのです。そして、家の奥に専用の壁龕をもうけ、それらの彫像を配置しました。日本人が仏壇や神棚に手を合わすように、古代ローマ人も信仰心の高い人は毎日、もしくは、成人、旅立ち、帰宅、結婚、出産など事あるごとに、ロウソクに火をともし、お香を焚いてラレス・ファミリアレスにお祈りしたのです。

古代ローマの港町オスティア・アンティーカに残る
ラレス・ファミリアレスを飾るための壁龕

そして、古代ローマでは、ユリウス暦で12月17日から23日まで、農業と種まきの神様サトゥルヌスに豊作を祈願する「サトゥルナリア祭(農業祭)」が行われていたのですが、その最後の日に、親戚が集まり、その年に亡くなった家族の彫像を贈り合う習慣がありました。(サトゥルナリア祭は、クリスマスの起源になったとも言われています。)その日までに、ご先祖様の彫像を磨き、牧歌的な雰囲気を醸し出しながら壁龕に並べるのは子どもたちの役目であったそうです。

ラレス・ファミリアレス(ご先祖様)の彫像
https://m.dagospia.com/sapevate-che-anche-gli-antichi-romani-celebravano-il-natale-a-modo-loro-i-saturnalia-erano-336825
ラレス・ファミリアレス
By Luis García, CC BY-SA 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=5386816

古代ローマ時代に、太陽の力が最も弱い冬至前後の寒さの厳しいこの時期に春の再来を願いながら盛大に行われていたお祭りの最後の日、つまり現在のクリスマスにあたる時に、ご先祖様の守護霊であるラレス・ファミリアレスの彫像を親戚の間で贈り合い、並べて崇拝していたというならば、それが現在のプレゼピオの起源であるのに違いないと私には思えます。

参考文献:
https://www.bottegadelmonastero.it/quando-san-francesco-invento-il-presepe/

https://archeocafe.wordpress.com/2016/12/12/paganesimo-vs-cristianesimo-perche-facciamo-il-presepe/



素直にうれしいです。ありがとうございます。