見出し画像

文トレDAY95 今年やりたい10のこと

1.noteのスキが10個ぐらいはつくようになりたい。
去年の11月からほぼ毎日書いているが、文才が無いのであまり「スキ」が
つかない、今年の末あたりまでには、平均的にスキが10個つくように頑張る。

2.数秘鑑定を始める。
去年の12月。無事中級コーディネーター講座終了証をいただくことができました。講座を再受講して、そのあといろんな人の鑑定を本業の合間にしていきたいと思います。目標は30人ぐらいできれば良いなと思っています。

3.北海道旅行に行く。
嫁と2年前に北海道に行った時に見れなかったモエレ沼の『海の噴水』を見る。これは私が数十年前に設備設計した案件。妻と一緒に見ておきたい。


モエレ沼公園『海の噴水』

4.CAFE TALK始める。
Douolingoで英語の勉強を始めて明日でちょうど600日。英語の会話を直接する機会がないので数年ぶりにCAFE TALKで会話の練習を始める。

5.文章を書く練習に本腰を入れる。
去年11月に始めた文章トレーニング(文トレ)がもう5日でDAY100になる。嫁に言わせると赤ペンを入れたい箇所が山のようにあるらしいです。去年は
「書きたい」というモチベーションをげんなりさせないために、サジェスチョンされる環境から離れていたのですが、DAY100を迎え、ちょっと耐力もついてきたかと思うので、文章を書く講座やセミナーなどに参加して自分のつたない文章力を鍛えたいと思います。なにか良いのがあれば教えてください。

6.なべさん会を4回開催する。
去年始めた私主催の勉強会。私、渡邊繁一が仕事で知り合いになった知人達を相互に紹介しあう会。今年私は63歳。なのでこれからは、自分軸ではなく、他人軸でビジネスの拡張が加速できることをこの会を通じて支援していきたいと思っている。ビジネスジャンルは照明、音響、映像、電気制御、インテリア+アルファー。

7.結婚10周年記念パーティの開催。
おかげ様で今年結婚10周年。これも私達夫婦の友達や仲間が周りの方々のお力添えがあったからだと思っています。ささやかなパーティを開催して10年間の感謝を私達夫婦の友達や仲間が周りの方々に伝えたい。

8.ランニングできるようになる。
去年は一年、結構筋トレしてました。おかげさまで63手前だけど。67kg体脂肪15%となりました。ウォーキングは問題無くできるのですが、ランニングが最初の1分だけで後が続かない。なんとかこれを改善して、5kmぐらいは連続で走れるようになりたい。

9.ライブを見る
仕事柄、照明の使われているところは見ることが必要なのだが、ここ数年それを見たり体験したりすることから遠ざかっていた。「忙しい」わけでは無く、なんと無く行ってないのだ、見ると必ず自分の感性も刺激を受け、仕事のアウトプットも変わってくる。今年は積極的にライブの現場を見て回ろう。

10.海外に旅行。
まだぼんやりとしているのだが、英語圏の国に数日間旅行したいと思っている。


この記事が参加している募集

今年やりたい10のこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?