真空ハジーボトル ワイン保管テスト

20240423 エヴォディア2020を充てん。入れる前のエヴォディアを樹グラスで味確認した後、充填したワインを樹グラスに入れて飲んでみた。パウチが凹んでいびつな形なのが功を奏したのか、樹グラスに入れて飲んでも瓶から樹グラスに注いだ状態と味が変わらなかった。あとは日数の経過観察か。何日もつかな。

20240502追記
久しぶりに飲んでみる。冷蔵庫から出してすぐ。
樹グラスで。少し変化してる。匂いは生牡蠣みたいな生臭さが少し出てる?でも飲んでみると味は抜栓当初とほとんど変化なし。すこーしだけ、アラを探そうとすれば血生臭さみたいなのを初めて感じるかなってかんじ。

銅製錫張りマグカップで試してみる。
うおっ樹グラスと比べたらアルコールの辛さ強い!やっぱハジーボトルに入れても樹グラスに入れた時の効果は変わってない!
うわ10分程度時間経過してから飲んでみたら、アルコールの刺激が樹グラスの2倍程度まで差が縮まってる。それに舌に少しザラザラする感触があって(タンニン?)、このワイン単体には無かった、金属的な甘さを感じる。不味い訳じゃないけど明らかにワイン由来じゃない異質な甘さ。

最後にリーデルレディートゥードリンク(シラー)で。
おお。匂いは樹グラスとは打って変わってちゃんと赤いベリー系のチャーミングな香りになってる。これはすごい。味もちゃんと赤いベリー系の味だ。アルコールの刺激は、抜栓直後は樹グラスに比べて5~6倍くらい強かったけど、今は2~3倍程度にまで差が縮まってる。やっぱ抜栓するとハジーボトルに入れてても少しずつ変化して円やかになってるのかな。


オークワのプライベートブランドの赤ぶどうジュースで。
 樹グラスは甘味も酸味もバランスよく整っててニュートラルな感じ。ぶどうの皮や茎のような青っぽいニュアンスも感じる。
 リーデルのレディートゥードリンクは酸味が突出しってすっぺ!て感じ。
 錫メッキの銅コップは渋味や酸味といったネガティブな味が消えてひたすら甘い!ってなった。言い換えると複雑さは無くなったかな。

 このことから樹グラスは安いワインや高いワインにも使えて、コーヒーならサーバーに一旦入れてない落としたてを受けるならいけるかも?ただワインだと液体の温度が上がるとアルコールの辛さが出るから、一口で飲み干せる分ずつ注ぐのがいいかも。
 錫コップは逆に安ワインがよくて高いワインだと味を変化させてしまって奥行や複雑性を消してしまうかも?氷ガンガン入れてグルグルスワリングさせて飲む安ワインや、サーバーに一旦入れてしまったコーヒーはこっちがいいかも。

20240508追記
また飲んでみたけど、抜栓当初よりは少し変化(酸化・味が開く程度)があるが、全然美味しい、ほとんど抜栓15分後程度の進行具合に感じる。。びっくりだな。全然アリだこれ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?