インディゴ管理栄養士

こんにちは、インディゴといいます。 普段は大学院で低栄養や栄養評価について研究しつつ、…

インディゴ管理栄養士

こんにちは、インディゴといいます。 普段は大学院で低栄養や栄養評価について研究しつつ、急性期の総合病院の管理栄養士として働いています。

最近の記事

GLIM基準は栄養状態の評価に使うものではない

2024/01/26(金)に厚生労働省から令和6年度診療報酬改定に関する資料が発表されましたね。 中でも注目すべきは「回復期リハビリテーション病棟入院料の評価及 び要件の見直し」です。 文を引用します。 この文はGLIM基準の意味を理解していません。 日本で初めて公的に採用されたGLIM基準が誤った使い方のもとでスタートしてしまうことになりました。詳細は記事の終盤で解説していますので、ぜひこの記事をご覧ください。 2024/01/29 更新 まえがき今回は「正しい栄養

有料
990
    • 「低栄養=低アルブミン」という誤った考え方を正すために読む記事

      アルブミン値の変動 = 栄養状態の変動 こう考えているのはもはや日本だけかもしれません 2023/10/31 更新 表現の方法などを修正しています。主旨は変わっていません。 2023/6/20 更新 「②アルブミンについて-3.栄養評価指標としての限界」において、血管透過性の亢進による血管→間質へのアルブミン流出を一般的すぎて書くまでもないかと省いておりましたが、ご助言もいただいて追記しました。すでにご存知の方は読み直さなくても大丈夫です。いつもありがとうございます。

      有料
      990

    GLIM基準は栄養状態の評価に使うものではない