見出し画像

新入社員のみなさまへ贈る言葉

入社おめでとう

学校を卒業して4月に新入社員になったみなさま、
入社おめでとうございます。
就職活動、大変だったよね。
それでもがんばって内定をいただいて、
会社によっては研修もこなして、
入社をした
ということに拍手をおくります。


あなたの知らない世界

社会は学校とは違います。
ビジネスマナーというルールがあったり、
コミュニケーションの取り方も
学生時代とは違う方法でとっていきます。

わからなくて当然です。
トライ&エラーを繰り返して、
実際にお仕事しながら学んでいけば良いです。
先輩だって、
「わからない時があった」ということを
経験して【先輩】になっています。
話をよく聞いて、わからなければ質問しましょう。


休みながら仕事するをすすめたい

「仕事があわなければ転職すればいい」は、
わたしはあまり新入社員の方には言いたくありません。

なぜなら、就職活動もして、
研修もがんばって、入社までたどり着いたのなら、
大きさの違いはあれど、
くじけぬ心は持っているかと考えられます。

また、入社する会社も十分に考えて選んでいるはずです。
こんな仕事がやりたいとか、
会社に入って仕事できるようになったらこんなことしたいだとか、
そういうことも描いてみたのではないでしょうか。

正直、入社してみて、
考えていたことと違う
と思うことはたくさん出てくると思います。
(これから先の人生もっともっとあるよ)

それは
「学生のときに考えていた社会人」と
「社会人になってからの社会人」
の違いかと思います。
これがあなたの知らない世界に旅立ったことなのです。
そこであきらめるのではなく、
少しずつでいいので前に歩いてみてはいかがでしょうか。

でも、走る必要はないです。
疲れたのなら休んでみましょう。

学生時代、アルバイトをしていた時に
取得していた人もいるかもしれませんが、
「有給休暇」が働く人には付与されています。

基本は半年後に10日もらえますが、
場合によっては入社後に付与してくれたり、
半分の5日を付与してくれたりします。
(付与タイミングは必ず調べておこう)

これは、会社を休んでも「有給休暇」を取得することで
お給料が減額されずに済みます。(簡単にいうと)

付与されてから1年間のあいだは
通常のお休みとは別に+10日休めるということ。
(簡単に言うと)
付与されて1年後にはまた、有給休暇がもらえます。

どうしても体調がすぐれないとき以外は、
この有給休暇が取得されるまで
「会社を辞める」という選択肢をできれば
選んでほしくないなあと個人的に思います。


人事目線から物申す

新卒で入った会社をできれば
すぐに辞めてほしくない理由としては、
次に転職する時には
一旦、マイナス査定になってしまうのです。

一旦としたのは、
「短期間で会社を辞めている」
というのが、
「うちの会社でも短期間で辞めちゃうかな?」
って思わざるをえないのです。

ですが、
・ 新卒で入った会社をすぐに辞めた理由がきちんと述べられる(もしくはやむを得ない理由だった)
・ その会社はすぐに辞めたけど応募した理由がきちんと述べられる
ということであればマイナスは解消されます。

ただ、「あわない」という理由だけで
短期間に何社も転々としていると
「うちの会社もあわないと辞めるんだろうな」
と採用側は思ってしまいますし、察する力もあります。

それでも、日本は若い人が大好きなので、
20代なら転職先はあると思いますが。


新卒で入った会社が貴重な場合がある

中途採用を行っていない会社、
中途採用をおこなっているものの入社が難しい会社
があります。

なので、できれば休みつつも
歩いていってほしいと思っています。
「次に転職した会社よりも前の方がよかった」
とならないように世論に惑わされず、
そこは慎重に対応するべきです。


病気になる前に辞めよう

体調がすぐれない日はすぐにお医者さんにいってください。
「寝てれば治る」病気だったらいいのですが、
「寝ても治らない」病気もあります。

健康でいることはとても大事なことです。
1度身体を壊してしまうとすぐには治らない病気もあります。
20代ならあと人生は4分の3以上あります。
できるだけ長く働ける身体を維持し続けることは必須です。

身体がすぐれず、休んでも治らず、
会社に行く気持ちもおきないなら、
その時は「退社」の選択肢を考えていいです。
ただ選択肢を選ぶ前には
まず、誰かや相談窓口とかに話してみよう。


まとめ

・ 入社おめでとう!!
・ 社会人思ってたのと違うこともあるかもだけど、
  これからずっと社会人だよ。
  自分で選んで、就活がんばったんだし、ちょっとあるいてみよう
・ 有給入ったら10日別に休めるし、
  体調悪いときに使うとか、
  事前に「ここで取得したい」って言って休むのもありだよ。
・ 転職ではなく「休みながら続ける」っていうのはどう?
  全速力で駆け抜けなくていいよ。
・ もうどうしてもダメなときはお医者さん、相談窓口、
  家族や友人に話してみよう。何か変わるかも。
・ 「転職繰り返しながらいい仕事にめぐりあう」には
  リスクもあるよ。
  (コレは人事目線からの意見だよ。)
・ スキルや経験を積みつつのステップアップなら転職はあり

転職のことを書いているのに説得力ないかもですが、
わたしが転職するのはきちんとした理由があり、
スキルや経験を積んだ転職をしています。
(世間がどう思っているのかは知りませんが)

今は、派遣社員ですが、
派遣社員でも充実した日々を送っています。
そういう選択肢を選ぶ道もあります。
この世の中にはとってもたくさんの働き方、
たくさんなお仕事があります。

noteにはいろんな経験をしている人がいます。
自分の想像以上に。
読んでるととてもおもしろい。

人生は一度きり。
これからたくさんの選択肢を選んでいきます。
ぜひ、自分を大切に生きてください。

さいごに
新社会人のみなさまを応援します。
最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?