ねこじゃらし。@ほのぼの田舎生活

彼氏との同棲を機に田舎生活始めました! のんびりゆるゆると自然を満喫しながら生活してま…

ねこじゃらし。@ほのぼの田舎生活

彼氏との同棲を機に田舎生活始めました! のんびりゆるゆると自然を満喫しながら生活してます✨ 生活のあれこれや私の頭の中の整理がてら今まで考えたことや言いたかったけど言えず、心に留めてたことなどバラエティ豊かにつらつらと記録していきます。

最近の記事

外食4回。星乃珈琲とオシャカフェと中華とオシャカフェ。

金、土、日と実家に帰りつつ祖母のスマホデビューをお手伝いし、一件仕事をこなし、友達と遊び… 今回は実家に帰ると言っても、寝るくらいしか実家に滞在していない。という結果になりました。 あー、食べるって幸せ。 昨日友達と会って、お仕事を依頼してくださってランチに一緒に行った方と、いろんな話をして気づいたことがあるから後日のーーーんびり文字に起こそうかな。 のーーーーんびりマイペースだといつかわからないけど 許してくださいまし。 子供には「認めてくれる大人」の存在が大切なん

    • 欲しかったものに出会えた日。

      同棲のために引っ越して約半月。 可愛らしい植物4鉢🪴と生活しています。 ずっと可愛い水差しが欲しかったんです。 あのよくあるおしゃれなやーつ。 ↓これこれ、Amazonで調べてたやつ。 いやさ、これに1300円払うなら… キッチンにある計量カップでちまちま水あげればいいや。 って思ってたわけさ。 (計量カップで観葉植物に水あげる仲間いますか?笑) (カップの口が尖ってるから水あげやすいのよね。) でも!! でもでも!! でもでもでも!! なんと!!! (もっ

      • 「勉強」って言われると嫌だよね。

        12月11日、Twitterでなんのために勉強をするのか?それは、「弱い人を守るため。」というツイートを見かけた。 自分なりに考えてみようと思う。 確かに… 勉強はあらゆる立場の人の助けになるために必要なもの。 勉強ができることで、いろんな引き出しが増える。 そうしたら、小さい子や言葉の伝わりにくい人への話し方や目上の人や有識者の人など人によって必要な言葉を選んだり、色んな知識の引き出しでコミュニケーションを取ることができる。そのための勉強なんだよ。 だから、弱い人を守る

        • 本日の夜ごはん(2022.12.13)

          こんばんは。ねこじゃらしです。 いきなりお堅いこと書くのも…なので、夜ごはんでも載せてみます。 (突然の夜ごはん紹介なんなん?←) ①鍋用に買ってた肉団子と99円で買えたピーマンのおかげで酢豚ができました。 ②99円でニラが売ってたのでニラ玉ができました。 ③あ、写ってないけど冷奴のふき味噌のせもあります。 ④白米とわかめのお味噌汁 こんな感じでした。 明日、シチュー作りたかったのでルーを買いにスーパーに行ったんですよ。 そしたら99円のピーマンとニラに出会ってしまって

        外食4回。星乃珈琲とオシャカフェと中華とオシャカフェ。

          はじめまして、ねこじゃらしと申します。

          はじめまして。 ねこ好きなのにネコアレルギー、植物好きのねこじゃらしと申します。 ざっくばらんに生活のこと世の中に思うこと、趣味のことなどいろんなことをいろんな方向から書いていけたらと思っています。 最近、同棲のために元々住んでたところより田舎に引っ越しました。 同棲生活が始まって落ち着いたらnoteをブログを始めようと思っておりまして…本日ようやくアカウントを立ち上げた次第です。 ネコ好きで猫カフェ行ったりもするくらいだったのですが、鼻のムズムズに目の痒さなどなど花粉

          はじめまして、ねこじゃらしと申します。