マガジンのカバー画像

荻窪随想録

25
自分が生まれた土地にまつわること、そして昭和のこと、変わったこと、変わらないこと。とても個人的ではあるけれど、すべての杉並区loverへ。随時更新中。
運営しているクリエイター

記事一覧

荻窪随想録22・西田たんぼ

昭和33年に荻窪団地ができた頃には、そのあたりには、もう田んぼはひとつも残っていなかったと…

2

荻窪随想録21・元は田んぼの荻窪団地――西田町1丁目571――

自分は幼稚園に入った後のことは、入園式の日のことから始まって、割とはっきりと覚えているほ…

Reiko.A/東 玲子
2週間前
3

荻窪随想録20・荻窪団地にできた大きな水たまり

東京の桜が満開になったというので、シャレール荻窪脇の、大谷戸さくら緑地に出かけてみた。 …

Reiko.A/東 玲子
1か月前
4

荻窪随想録番外――西田小第7回同窓会総会

きのう、母校の西田小学校の同窓会が開かれるというので、 荻窪「タウンセブン」の8階のホール…

Reiko.A/東 玲子
2か月前
4

荻窪随想録19・丸山橋から美濃山橋まで――善福寺川を遡上・続き――

後日、中途挫折した丸山橋から、善福寺川の川べりの道を、改めて川上に向かってみた。 その丸…

Reiko.A/東 玲子
2か月前
5

荻窪随想録18・善福寺川の源泉とされる小さな滝を訪ねて

下流のほうまで歩いていくことはできたけど、なんだか私はもう自分の足には自信を持てなくなっ…

Reiko.A/東 玲子
2か月前
2

荻窪随想録17・西田端橋から大宮橋まで――善福寺川を下っていったら――

善福寺川の川べりの道を、水源まで遡ってみようという先日の試みは中途半端に終わってしまった。 でも、その続きをする前に、ちょっと久しぶりに、川沿いの道をたどる形で、川下のほうに行ってみたらどうだろうか、と思った。 川下なら西田端橋のすぐ次の神通橋から先が、延々と続く緑地になっているので、今でも桜の季節にはもっと下流のところから緑地に入って、桜並木を眺めながら散策することもある。それに、その緑地は、子どもの頃には日常的に遊びに行っていた場所だ。 とはいえ、その正面玄関のような神

荻窪随想録16・丸山橋まで――善福寺川を遡上――

善福寺川は、川べりにある道を、川上にも川下にもどこまでも歩いていける。 自分でそう書いて…

Reiko.A/東 玲子
3か月前
3

荻窪随想録15・西田端橋の下で――昭和45年のある日のできごと――

西田端橋――にしたばたばし――という、うっかりすると舌をかみそうな名の、善福寺川にかかっ…

Reiko.A/東 玲子
3か月前
2

荻窪随想録14・荻と数珠玉

元公団荻窪団地である、「シャレール荻窪」には、 大谷戸(おおやと)さくら緑地のほかに、や…

Reiko.A/東 玲子
3か月前
5

荻窪随想録13・荻窪団地の集会所

荻窪の駅前からは、今も住宅地である「シャレール荻窪」へ行くバスが出ているけれど、 その前…

Reiko.A/東 玲子
4か月前
1

荻窪随想録番外ーークリスマスツリー余談

そう言えば、幼稚園生の時から中学1年ぐらいまでの間は、 自分は山ほど童話を書いていたけれど…

Reiko.A/東 玲子
4か月前

荻窪随想録12・荻窪団地のクリスマスツリー

今はすっかり建て替えられ、 「シャレール荻窪」などという、しゃれたつもりなのだろう名前の…

Reiko.A/東 玲子
4か月前
1

荻窪随想録11・田端神社【中】

曼珠沙華も、やや盛りを過ぎた頃だろうか。 そろそろ咲く季節だな、と思っていてもいっこうに姿が見えなかったりするのに、 ある時突然、大きな花を咲かせていたりするから驚かされる草花だが。 この田端神社の境内にも、いつも表参道の脇に紅い曼珠沙華が咲く。 いつだったか足を止めて見ていたら、 神主さんのお母さんかと思われるぐらいの年齢の人に、 分けてあげましょう、と言われて何本か切り分けてもらったことがあった。 写真を撮ろうとしていただけなのに、と内心思ったけれど、 すまなく思う