考えすぎる不安への向き合い方

日頃から考えすぎて不安になりすぎる自分なりの、不安への向き合い方を書いています。

これが正しく効果あるかというとそうではないので、ご承知おきください。

10月末から精神的に疲れてきて、ここ最近気分の波が激しかったり、突発的な不安が増えたので、今日の午前中は精神科医にいってきました。

最近、メンタル不調に陥っています。

実は半年前も精神科医に通っていて、薬で療養していました。

このときの治療は考え方の癖を変えるを主な目的として、薬はサブでした。

今回、メンタル不調に陥っている原因としては、こんなことが考えられます。
・本業の忙しさ
・将来のお金の漠然とした不安
・今後の働き方の不安

まあ、本業の忙しさによる疲れでいろいろとこのままでいいのかなと思うことが増えました。

だんだん不安の部分が大きくなり、精神的に参った状況で、精神科医に行ってきました。

結果としては、今のところは薬は使わずに、もう少し様子見をみることにしました。

不安に対する向き合い方を変えないと、ただ薬に頼っても一時しのぎになる。

もう少ししてだめだったら、薬を使おうという話になりました。

これから不安に対してどう向き合っていくか

不安への向き合い方は具体的に決まっていません。

でも、不安を野放しにしておいても、状況は悪くなる一方なので、方向性は決めていきます。

いくつか決めたのは
・マインドフルネス
・適度な運動
・不安をメモする

マインドフルネス

朝起きたときにまず、不安が襲いかかるので、ベッドの中で呼吸に集中したら、少し楽になれました。

朝起きたとき以外にも、不安を感じたときは深呼吸して、マインドフルネスをして不安を和らげるようにします。

私は主に未来に対して不安を感じるので、今に集中することで、気持ちが楽になります。

適度な運動

仕事柄、室内にこもっているので、仕事終わりにランニングを取り入れていきます。

軽いジョギング程度でも、走ることで肉体への負荷をかけて、不安を軽減できるそうです。

仕事終わりに頭は疲れているけど、体はそこまで疲れていないので、それも一つの原因であると思っています。

不安をメモする

最後に今考えている不安をメモする。

大体私が思っていることは行き過ぎた不安や考えなどで、実際におこることは少ないです。

ただ、頭でわかっているのですが、それを客観的に認識しないといけないと思いました。

私が思っている不安なことをメモして、本当におこったかどうかを振り返ろうと思います。

参考にしたサイトはこちら↓
https://mentalfit.jp/column/page-3258/

今後の精神状態をこちらで書いていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?