見出し画像

産後15日目/体調・赤ちゃん・体重

タイトルの通り、産後15日目です。

現在の様子について書きたいと思います。

産後3週目に突入!ママの体調について

だんだん実家での生活にも慣れ、子どもたちと過ごすのも疲れにくくなってきました。

とはいえ、平日は保育園、休日は両親が子どもたちの相手をしてくれているからですが。

実家に帰宅したばかりのときの、何もやる気がでない、身体が重い、といった感じなくなりました。

徐々に体力が戻ってきているのかな。

ですが、先日2週間健診で1週間ぶりに外に出たら、やはり疲れました。(笑)

2週間健診の次の日から、減っていた悪露がいきなり増えました。

色も褐色から鮮血に逆戻り。

病院に行くべきかとも考えましたが、上の子たちのときもこんな感じだった気がするので、一旦様子見です。

産後はしっかり休まなければならない。

産後は交通事故にあったときくらい、ダメージを受けている。

妊娠、出産を経験した人なら誰でも知っていることですが、わたしの周りだと男性はやはり理解が少ないように思えます。

休まなければならない。と知ってはいるけど、目の前の奥さんは元気に見える。(見えているだけ)

わたしの勘違いかもしれないけれど、そう思われているような気がしてならないのです。

だから、なんとなく、夫の前で休むのに、少しだけ気が引けてしまう。

だらだらしていると思われたくなくて。

実際にはそんなこと言われないし、思っていないのかもしれないけど。

これを読んでくださっている方の中に、もし、プレパパさんやパパさんがいらっしゃったら、知っていてほしいです。

産後のママのぼろぼろ具合を。

元気そうに見えても、ホルモンバランス崩れすぎてて、だるいし、ねむいし、何もしなくてもきついことを。


赤ちゃんの様子

話は変わって、赤ちゃんについてです。

我が家の三女ちゃんは、さすが3人目!というくらい、うるさくても寝てくれます。

ありがたいことに。

自慢してる感じに聞こえるかもしれませんが、むしろ少し心配になるくらいよく寝る。

昼も夜も。

2週間健診では、体重がもう少し増えててほしいと言われました。

ミルクを足すか、助産師さんと相談していましたが、授乳量測ってみると、結構飲めてたので、とりあえず今のままで行くことに。

授乳の回数をもう少し増やしてみて。とのこと。

ちなみにミルクは、1日1回、40ml足してます。

寝る前、20時半に飲ませてます。

寝かしつけは、母乳で。

ここ何日かで、少しだけほっぺがふんわりしてきたのと、すごく手足を動かすようになってきました。

おくるみをかけていることが多いのですが、気づいたら蹴飛ばしています。

3人目はとにかく可愛いです。

完全に親バカです。

でもほんとうに癒やされます。


私の体重について

入院中に順調に落ちていた体重は下げ止まり、少し増えました。

今朝の体重は63.6kg

前回の記事を読んでいただいた方はわかると思いますが、1キロほど増えております。

実家で上げ膳据え膳で、がっつりご飯とおやつまでたべているせいでしょう。

このままでまずいのは、わかっていますが、焦ってもしかたないのでぼちぼちいきます。

産褥体操やストレッチも、少しだけど毎日続けているので良しとしておきましょう。(激甘)

産後翌日から、毎日ではないのですが、お腹の写真を取るようにしています。

まだまだ、とにかく明るい安村のようなお腹ですが、少しずつマシになってきている気もしなくはありません。

長州小力くらいでしょうか。

お見せできるくらいになったら、ビフォーアフターの写真も載せたいです。(笑)



今日も産後レポでした。

読んでいただきありがとうございます。

誰かのお役に立てたら嬉しいです。

スキが励みになります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?