見出し画像

全部、ホルモンバランスのせい

こんばんは。
いま、なんだかとっても気分が沈んでいます。
体も重い。
(太っているからかな?)

朝は、対照的にすごく気分が明るかったんです。
夜泣き対応から眠くなくなり、そのままYouTube見ながら、朝ヨガ。
子どもたちと朝食を食べるときも、笑顔。

なのに、先ほどの寝かしつけでは、イライラが爆発。
なにもないのに、身体中がかゆくなって、暑くなって、いらいらして。
頭がぼーっとしたり、ザワザワしたりする。

昼間も、元気に行動できたかと思えば、急に動きたくなくなる。

気分の浮き沈みが、とにかく激しいです。
それも、ここ何ヶ月かずっと。
身体の不調をどうにかしたくて、毎日少しずつでも運動をするようにしています。
それでも、なかなか改善しません。

シンデレラノートを作って、眺めて、気分を上がったかと思えば、次の日には、全くできる気がしない。

急に悲しくなって、涙が出てきたり。

愛おしいはずの授乳も、つらいと感じることも。
ディーマーなのかとも思ったけど、平気なときも多いし、母乳育児は辞めたくない。
また、上の子どもに触れられることに、嫌悪感を感じてしまったりします。

産後うつ?
ネットに載っているセルフチェックでは、当てはまる項目も多い。
でも、病院にいったりするほどじゃない。と思う。

疲れるような仕事もしていないし、むしろ昼間は、三女と2人で家にいるので、暇な時間も多い。
なのに、全然楽じゃない。

自分が望んだことだけど、仕事をしていないので収入が減ったことで不安な気持ちもある。
自分のことを怠け者だと思っていたけれど、意外と忙しいのが性に合ってるタイプだったのかな?

漠然とした不安、苛立ち、気分の浮き沈み。

産後の方はみんなこんな感じですか?
上の子たちのときどんな気持ちだったかは、もう忘れました。
全部、ホルモンバランスが崩れているせい?

今日は、愚痴投稿となってしまいました。
産後も3回目なのに、全然うまく対処できないです。
明日には、またアホみたいな記事書いてると思います。
弱音でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?