見出し画像

目の前のことに意識を向けるには?

きょうはどしゃ降りです
休日ですが外に出る予定はないので
うちに引きこもっています。

いつもならこんな日はなにもせず昼間で寝てだらだらテレビを見て昼寝までしています。

ですが、最近
仕事に集中出来ていない、朝になっても起きられない
心身の乱れを感じました。

睡眠に関しては ヤク (やくると1000)に
たより始めました。
1本目を飲んだ次の日から
明らかに目覚めがよくなり、効果を大実感。
値段だけあります。

こころの乱れに関しては、
いまここに意識を集中出来てない、と感じていました。
ではどのようにすれば、今を生きれるか、YouTubeで調べると、

マインドフルネス

という方法が効果的であるということが分かりました。

マインドフルネスとは、普段頭のなかに浮かぶ様々な思考を整理しいまこの瞬間に意識を向け、大切にいきるための方法。
自分の内側に意識を向けるべく、ゆっくり息の流れを意識しながら呼吸をすることから始まるようでした。

実践しようと思っているところです。

そこで、第一歩として、文字を書く練習をしました。
私は幼少期書道を習っていて、筆でゆっくりと文字を書く習慣がありました。
いまではすっかりなくなりましたが
たまにやりたくなるので、100均で筆ペンと練習帳を買い、たま~に開いては文字を書いています。
今回は15分間、時間をはかり書いてみました。

写経のように文字を真似て書くので集中力が必要ですが、頭には色々な考えが浮かんできます。浮かんできては、頭から振り払いながら集中することを意識するのがポイントです。

15分経って書いた文字をみると
不思議なことに、雑念がある時にはどうやら文字が乱れるよう。
書くことだけに集中しているときはとても美しい文字が書けていました。(写真を撮って自慢したくなるほどの)


なるほど。

いまに意識を集中させることの大切さがよく分かりました。
雑念があればあるほど目の前のことにも影響があり、完成度が低くなる。
ということはつまり
最近仕事にたいして上手く行かない、賢くなれないと感じていたのは
どうやら集中しているようで雑念が浮かんでいたんでしょう。

さあこれからどうしていけばよいかは分かりました。

あとは変わるための努力を惜しまないことです。


ちなみに参考資料をつけました。
実体験に基づく貴重な資料です。

⬅️比較的集中している   他のことを考えている➡️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?