マガジンのカバー画像

Snapmakerの改造・カスタム・設定

23
Snapmaker 3in1 3Dprinterの改造、カスタム、設定などをマガジンにまとめています。 本体をお持ちの方も購入検討中の方もぜひフォローを!
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

3Dプリンタで柔らかいフィラメントを出力する

3Dプリンタで柔らかいフィラメントを出力する

某所でNinjaFlex SemiFlexという柔らかいフィラメントを格安で手に入れたので出力してみることにしました。
NinjaFlexというのは元祖の軟質フィラメントですね。
TPUフィラメントとかで検索すると各社の柔らかいフィラメントが出てきます。

SemiFlexのグレードはコシのある感じです。硬めの消しゴムぐらい?
写真のように結んでも元に戻せます。

レッツプリント!

エクストルー

もっとみる
Curaに便利なプラグインを入れよう

Curaに便利なプラグインを入れよう

そうだ!プラグインを入れよう!
プラグインが好きですか?ではますます好きになりますよ。
(コマンドー的ノリ)

プラグインはどこにある?右上の【Marketplace】をクリックしてください。
するとMarketplaceの画面が開いてくるので、下段にメジャーなプラグインが一覧されます。とりあえず一つクリックしてみましょう。

するとこんな感じでプラグインの説明と青い【Install】のボタンが出

もっとみる
Cura Backupsでスライス設定喪失に備える

Cura Backupsでスライス設定喪失に備える

人間は間違いを犯す。
ときに取り返しがつかないこともある。
3Dプリントを長く続けているとスライス設定が秘伝のタレのようにかけがえのないものになってくる。

という訳でスライス設定のバックアップのススメをご紹介します。

Cura BackupsでクラウドにCuraの4.0ぐらいからUltimakerのサーバーへの設定のバックアップが実装されています。
上段のExtensionsのところにあります

もっとみる