最近流行りの保育士系漫画について

こんにちは現役保育士(男)です。さていきなりですがみなさんはTwitterやインスタなどのSNSをしていますでしょうか?しているかたならSNSをみているときに広告やら他人のリツイートやらおすすめやらで一度は見たことがありませんか?無駄にフォロワー数が多い保育士の○○先生とかいう保育園の出来事を漫画にしている人達を。勘違いしないで欲しいのですがあの漫画をみて「保育士になりたい!」と思ったそこのあなた!今すぐに考えを改めましょう。まず第一に、保育士はたしかにやりがいもあり楽しい仕事ではあります。ですがそれだけではもちろんありません、日誌に月案にクラスだよりに行事に保護者対応に連絡帳、さらにまだまだ沢山の仕事があり、ぶっちゃけその日には終わらずサビ残なんてことも多々あります。そして「こんなことあるから保育園楽しいよ😃」と書いているあの漫画、あれに騙されてはいけません。ぶっちゃけ子ども達はかわいい6のにくたらしい4くらいです。お話は聞かない、片付けない、手を出す、噛みつく、すぐに調子にのって怪我をする、お昼寝で寝ないで騒ぐなど、クラスに数人は手強い子がいるわけであり、私たち『先生』も人間であるのでいらついたり本当にどうなってるのこの子?と思うこともあります。保育士をしている人ならわかると思いますが、癇癪を起こしている子どもがいるけど他の子ども達が怪我をしたり喧嘩をしないかみていなければならずにテンパったり、何回注意してもあまり響かずに同じことを繰り返す子がいたり、書き出せばきりがないのですがストレスになることは山ほどあります。なので保育を題材にするならそこもちゃんとかけよと!思いますね私は。しかしその問題を起こす子が成長してねぎらいの言葉をかけてくれたり手紙を書いてくれたりするのにはめちゃ感動しますなのでいらつくこともかなりありますが、子ども達の成長を実感するといらつき→感動にかわり保育士をしてよかったなと思います。
しかし保育士系漫画を書いている人達はそんなこと書かずに「今日こんなこと言ってくれた💓」「こんなおもしろいことがあった💓」
、、、は?それがどうした?それなら保育士やってる人だれでも書けるから、ただその日の子ども達がかわいかった出来事を日記のように書いているだけやん?仮にも保育士してるなら具体的にこんな成長がみられたみたいなの描いたら?と思いますね 笑
そしてもう一ついいたいのですが、YouTuberとして活動している方も中にはいます。役立つ○○とか魔法の声かけ 笑 みたいなのをあげている人もいますよね?あれ、あまりあてにしない方がいいですよ、そもそも子ども達なんて一人一人性格も違うわけで、その子その子に適した声かけ、接し方があるわけですよ、それを「○○したら子どもがこうなる!」とか愚の骨頂ですわ、それで全員そうなったら気持ち悪すぎますよね 笑 あくまでも彼ら(彼女ら)はたいして長くもない自分の経験のなかでこれやったら反応よかった!ということを言っているのでそこに科学的根拠なんてあるはずないです。ぶっちゃけ本当に参考程度でいいと思いますよ。
まだまだ語りたいことはあるのですが今日
はこの辺にしたいと思います。私は保育士歴4年目になるのですが、何十年と保育をしているプロが山ほどいるなかで10数年そこらで偉そうに保育を語ったりなんてまあできないですよね、同じ園だけでなく色々な園を周り子ども達をみてきた人の話をききたいですね。
それではサンマのセールが始まるのでこれにてしつれい!何件か評価あったら次回も書きたいと思います。
最後までみてくれてありがとうございました。それではジャンケン ✋ また次回~。