見出し画像

有名アパレルブランドとの保育士コラボ制服 nexus×NANO universe

今回は、ナノ・ユニバース完全プロデュースのもと製作した、memorytree保育園の保育士コラボ制服をご紹介します。

ナノ・ユニバースコラボ企画第一弾-2021年4月
 オールシーズン着用可能なトップス2タイプ、パンツ2タイプ、ワンピース型エプロンを導入。
ナノ・ユニバースコラボ企画第二弾-2022年5月
 春夏仕様の半袖トップス2タイプを新たに導入。


1. 保育士制服を製作した背景

保育士は日々、お子様の大切な命を預かり、大きな責任を伴う仕事です。
ですが保育業界の現状は、保育士不足や潜在保育士の増加などの様々な社会問題を抱えています。

人手不足による業務負担の増加や長時間労働で、保育士自身の身の回りにまで手が回らず、「しかたない」と思ってしまったり、無意識的に「おしゃれは難しい」と諦めてしまっている現状があります。

nexusでは、“従業員に誇りをもって笑顔で仕事に来てほしい”、“仕事もプライベートもどちらも妥協して欲しくない”という代表の想いのもと、残業や持ち帰り仕事が生まれない仕組みを作りました。
さらに、ゆとりを持たせた人員配置で、体調不良やお子様の行事で休みがとりやすい環境を作り上げました。すべてのライフステージで保育士として、女性として輝き続けられる環境を会社で整えています。

『仕事終わりのデートにもそのまま着ていけるようなおしゃれ制服作り』というコンセプトのもと、有名アパレルブランドとのコラボ制服プロジェクトが立ち上がりました。そして、この想いに賛同されたナノ・ユニバースの協力のもと、コラボプロジェクトが動き出しました。

2. 『仕事終わりのデートにもそのまま着ていけるようなおしゃれ制服』

保育業界(nexus)とファッション業界(ナノ・ユニバース)という、異業種コラボということで両社にとって初めての試みでした。
“デートにもそのまま着ていけるような”ということで、自身のお洋服と組み合わせやすく、様々なスタイルに合うデザイン。コンセプトの通り、仕事終わりにそのままお出かけできるおしゃれな制服です。

コラボ制服の製作にあたり、まずは、現場の保育士に直接ヒヤリングを行い、その意見を基に保育士の視点やニーズに合わせてカタチにしました。
おしゃれでトレンドも取り入れ、且つ、保育を行う上で動きやすいデザインとなっています。

3. 制服アイテム

■トップス・・・袖部分にゴムを使用し、袖まくりをした時にずり落ちてしまうことが無いように工夫がされています。
ボトムス・・・ウエスト部分にゴムを使用し、お子さまの目線に合わせてしゃがむ場面でも伸縮性をもたせ、動きやすさを考慮しています。

■トップス(半袖)・・・暑い夏でも快適に過ごせるように生地にこだわり、フィットし過ぎないようなデザインを取り入れています。
エプロン・・・トレンド感を取り入れたワンピース型のエプロンに仕上げ、両サイドにはスリットを入れて動きやすさを考慮しています。

種類は、エプロンを合わせて全部で7タイプ。
春夏仕様の半袖トップス2タイプを導入したことで、
より一層コーディネートの幅が広がり『選べる制服』になりました。
気分によって組み合わせを変えられ、毎日おしゃれを楽しめます。

4. 最後に

今回の保育士コラボ制服は、女性としてオシャレを楽しみ、毎日明るく前向きに仕事(保育)が出来るようにと、ナノ・ユニバースと共同で考え製作しました。また、コラボ制服を着た保育士自身が、保育士という職業に誇りを持ち、前向きにプライドをもって働くことが、連鎖的に、お預かりしているお子様・保護者様の笑顔に繋がると考えています。

今後もnexusは、nexusで働くすべての保育士が、改めて素敵な職場だと誇れる仕事環境を提供できるよう、全力で挑戦していきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?