見出し画像

なんか知らんけど、明るくて、悩まないで、前向きで、挫けないで、落ち込まないで、凹まないで、チャレンジャーで、切り替え早くて、引っ張られないで…、みたいな人っているじゃん!その正体を知ってるかい?

【なんか知らんけど、明るくて、悩まないで、前向きで、挫けないで、落ち込まないで、凹まないで、チャレンジャーで、切り替え早くて、引っ張られないで…、みたいな人っているじゃん!その正体を知ってるかい?】


タイトルの続きなんだけど☝🏻
 

結論から言うと…
そんな人は存在してなくて
 
 
「あの人はもともと落ち込まない人だから…」とか「あの人はもともとチャレンジするのが得意だから…」って言う人は
(それに比べて俺は、生まれた時からの性格で、生まれつき落ち込みやすい性格で、切り替えが出来ないから仕方ないんだ…)
 
という言い訳のため、そういう完璧な人を設定して自分を慰めてるんだけど
#潜在意識で無意識にね
 
 
みんな
落ち込むし、挫けるし、悩むし、引っ張られるし…
 
だけど、そうは見えない人たちはなんなのか?
 
 
それはね
落ち込んでからの立ち直るスピード
挫けてから立ち直るスピード
悩んでから立ち直るスピード
引っ張られても自分に戻るスピード

異常に速いの☝🏻
 
なんでそんなことわかるか?って
私がそのタイプだから😁
 
 
よくね
「ンゴさんは落ち込まないんですね!」
「ンゴさんは他の人に引っ張られたりしないですか?」
「全然悩みないでしょ?」
「ンゴさんみたいだったら」
「ンゴさんだから出来るんですよ」
なんて言われるけど
そうじゃないんだよね
 
 
瞬時に
自分の課題なのか?相手の課題なのか?を見分けたり
誰にもどうすることもできない"事実"の話なのかを見分けたり
 
つまり
物事を切り分けて、事実で、自分の課題で、自分の努力次第で対処できるものだけに取り組むことを徹底しているだけ
 
 
自分が今までこうやってきたから、こうであってほしい、とか
 
自分は今までこう教わってきたから、こうに違いない、とか
 
何か言ってることはわかるけど、コイツのしゃべり方がなんかムカつくから嫌だ、とか
 
 
そういうの抜きにしてるんです、文章読む時も、話を聴くときも。
 
だから、何か良いこと言ってそうで中身が無いとかもすぐわかるし
大したこと言ってなさそうで、めっちゃ芯があるとかもすぐわかるし
 
 
だから判断が速くなるんです❣️
 
つまりそれが、何も悩みが無いように見える正体なのです。
 
 
仮に
めちゃくちゃド正論を言ってる人が、ムカつくしゃべり方をしていても関係ないし
それが自分に身に覚えがあることだとしても、落ち込む時間がもったいないわけだから、秒で切り替えて行動に移しちゃうわけです😆
 
だから
誰が相手でもイライラせず、本質を逃さず、悩むこともない、それだけのこと。
 
これが願望実現の最短最速なんだよね〜😊
 
 
もちろん
願望実現したいと思わない人とか
別に最短最速じゃなくていい人は
そんなことやらなくてもいいし
 
どれが正解とかは無いし
自分の中で勝手にこういう定義で動いてるだけです🤣🤣🤣
 
  
#ひとりごと
#スギタシンゴ
#教えないセミナー
#スーパースギタワールド
#超自習室

この記事が参加している募集

この経験に学べ

私のストレス解消法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?