見出し画像

日記#383 お金を貯めることが目的ではない【目的と手段】

2024.4.9
ついに、私の塾生みんなが
積み立てNISAの開設、積み立て設定を終えた!

中にはスタートから半年以上かかった人もいるが
それでも諦めず、最初の高いハードルを乗り越え
(証券口座開設→積立て設定、これが一番大変💦)
自力でスタートラインに立つことができた。

思えば半年以上も前
ふるさと納税や積み立てNISAに関心がある方と
話しやレクチャーしたことをきっかけに
その噂が広まり(パートさんの噂は本当に早い笑)
説明を求める輪が拡大。
勝手に私の塾なるものが開講され
勝手に塾生と名乗る人が現れ始めた笑

それからと言うもの、時たま
ランチをするパートさん達の輪に入れてもらって
食事を一緒にしながら
お金に関する話しをして、手続きの進捗具合を聞き
「私もやりたい!」と少しずつ仲間を増やして
やっと今日、自称塾生達がみんな目標を達成した。

教える立場にいた私自身も
全員の目標達成を見届けることができて
とても安堵感を感じている。

そして、この期間を通して改めて気付いたことが。

真っ先に始めた意識の高い2人のパートさんは
開設→積立て設定を終えてからと言うもの

・何のために資産を準備するのか
・何年後に必要なのか
・いくら位必要なのか
・それに向けていくら積み立てるのか

を考え、投資額の工夫を始めたそうだ。

当初は、積み立てNISAを始めるということが
目的だったが、お金について学ぶことで
「将来の資産形成」をすることへ目的が変わって
それを達成するための手段として積み立てNISAを
活用する。
そんな考え方に変わってきたようだ。

実際、私もそうだったが
お金のことを意識し、勉強することを始めた途端
家計管理を考えたり、いつまでにどれくらい
お金が必要なのかを考えるようになり
お金は、目的を達成するための手段として
向き合うようになった。

お金がたくさんあることに越したことはないが
人それぞれ、将来の資産形成によっては
必要となる額は違うと思うし
自分が将来どうなりたいか
その目的を達成するためにどれくらい必要なのかを
考えることはとても大切だ。

手探りながらにお金についた考え始めた皆さん。
今すぐ結果が出るものではないが
10年、15年経った頃に私が関わったことが
少しでも役立ってくれていれば幸いだ。
いずれにしても、一緒に頑張りましょう。



今日も良い一日でした。
最後まで読んでくれてありがとうございます🐜
来世も人間であれるよう日々徳を積んでいきたいと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?